Diary

迷ったら、
困難な方を
選んでみる。







2007.10月の日記
 
 
 
 

 
 
2007.10.31 Wed    ドライマンゴー、シリアルビスケット、そしてバナナ

リハーサル8日目。昨日から、音楽のさぶろうくんも京都入り。芸術センターの講堂にスピーカーを6つ設置し、音創りがはじまりました。ビデオではダンスを見ていたものの、生でリハを見て一言。「う〜ん、このダンスの音楽は難しい」。だからこそ、君にお願いしたのだよ。どうぞ、宜しくお願いします。今日は朝から講堂にこもって音創り。初めてダンスと音が組み合わさりました。
今回のダンスは、微妙な時間の流れが鍵になると思っています。その「微妙」のさじ加減が本当に難しい。さすがに、京都の美味しい珈琲屋さんめぐりの余裕などなくなってきました。芸術センター1階の前田珈琲店にすら足を運べず。




 
 
2007.10.29 Mon    じゃがいも、紅茶、そしてそば茶

今日のリハは夕方から。梅田の家で進行表を書きながら肉じゃがを作る。でも、この進行表、まだまだ変わってしまうと思います。多分…
ようやく3人揃って通し。少し見えてきたようにも思うのですが、まだまだ大胆に発想できる気がします。どこに向かって一歩を踏み出すべきか模索中。只今2時少し過ぎ。稽古ビデオで研究です。う〜ん。明日に備えてそろそろ寝ねば…。




 
 
2007.10.28 Sun    メインディッシュはこれからなのだ

芸術センターリハーサル5日目。ここ何日かは体育館の様に広い「講堂」でなく「制作室」を使っています。教室をそのまま使っているので、本当に「教室」です。芸術センターはコの字型の建物で、北館と南館が2階でしかつながっていなかったり、展示の為に1階と2階の階段が通行止めになっていたり、迷路のようでぐるぐる迷います。
リハーサルの方は、切ったり、茹でたり、下ごしらえは終わり。ここからがメインディッシュ作りの本番という感じです。これからの数日が踏ん張りところです。
ところで、大体リハーサルは夜10時までなので、京都から梅田まで帰ってくるといつも12時近く。今日も遅くに家に戻ってきたら、なんとハセガワさんが、胚芽米、豚汁、ナスとミョウガと豚肉の煮びたし、そしてオクラ入り納豆を作って待っていてくれました。うわ〜ん、正直感動しました。本当にこれはリハーサル頑張らないといけません。




 
 
2007.10.26 Fri その2    京都スタイル

昨日はリハーサルの合間を縫って衣装探し。ジモティから噂を聞き、京都最大の古着屋さんHANJIROへ。入ってびっくり。あんぐり。広い…。東京でいうなれば新宿ルミネ2のブックファースト全部、いやそれを上回る程の床面積。男女別はもちろん、アイテム、素材、色、柄と整然とした分類。そして古着といえど商品はきれい、安い。
特筆すべきは、お店の内装。壁一面、鏡。ここはホーンテッドマンションかホグワーツかという勢いです。
結局探しているものとは一致しなかったので、お買い物はしなかったのですが、う〜ん、京都恐るべし。京都の女の子はみんなオリジナルなお洒落さんという印象があるのだけど、こういうところに秘密があるのかしら。




 
 
2007.10.26 Fri    学校

大阪からです。毎日、京都芸術センターに通いリハーサル中です。今は森本さんが公演で渡米中なので、阿比留氏とサシで対決中(笑)です。
芸術センターにはいくつもの制作室があり、そこで、ダンスだけでなく、演劇、音楽、美術の人たちがクリエーションしています。沢山のアーティストがここに集まってきています。先日烏丸の駅のホームでばったりダンサーJさん会いました。彼はセンターから帰るところ、私はこれから向かうところでした。アーティスト同士で何かをを一緒にやろうという時も「じゃあセンターの前田珈琲で打ち合わせね」ということになります。ココは申請が通ればなんと無料で場所を提供してくれます。こうした場所があることが、関西のアートシーンの活性化に一役かっていることはいうまでもないのでしょう。
夜、センター閉館時時には他のアーティストもわらわらと門に向かいます。芸術センターは昔の小学校をリノベーションして使っているので、なんだか学園祭の準備で夜遅くまで学校に居残りしているような、懐かしい錯覚に陥ってしまいます。
さてと今日もこれから行ってきま〜す!




 
 
2007.10.23 Tue    Forgotten

自慢じゃないけれど、私はあまり物をなくしません。正確にいうと、なすくけれど、見つけるのがなかなか上手いのです。「ない!」と気づいた時に、いつまでソレがあったのか。を思い出し、それまでの自分の行動をじっくりとたどり、ソレがある可能性をひとつひとつ潰していきます。そうすると大抵発見されます。ただ、途中に他者の手が入ってしまうともう追跡不可能。それはもうなくなる運命だったのだと諦めます。
実は先日、Gallery efでジャケットをなくしました。蔵の漆塗りの黒い床の上に、黒いコットンのジャケットをポンッと置いておきました。本番前の片付けでどこかに見えなくなりました。思いつくところを探しても見つからない。これはもう探しようがありません。諦めました。その日は少し寒い思いをして帰りました。しかし数日後、エフのスタッフさんが探して、送ってくれました!助かります〜。この季節、スプリングコートじゃ寒すぎる。冬のコートじゃ暑すぎる。着るものがなくなって困っていたのです。嬉しくて、この話を大阪のハセガワさんに話したら「良かったね〜。でも…服それしかないの?情けない…数日前、お洒落するぞ。なんて書いてたよね…」とぽつり。あちゃ〜、まだまだセンス磨き、遠いようです。

明日から大阪・京都です。今回は約2週間。むぎの餌セットを25個作りました。いつものように父にペットシッターを頼んでいますが、この長さは初めてです。心配だわ〜。否、意外にむぎは私がいない方が「規則正しい生活で健康的だニャン。隣の『ジジむぎ』に遊んでももらえるしにゃ〜」なんて思っているのかもしれませんが。とにかく、行ってきま〜す!




 
 
2007.10.22 Mon    人生はチョコレートの箱

F1最終戦、ブラジルグランプリ。チャンピオン最有力のハミルトンのまさかのトラブル。精彩を欠くアロンソ。そして思ってもみなかったライコネンの優勝、チャンプ獲得。すごいな〜、人生は何がおこるか本当に最後までわからないものなのね。

轢き逃げ一貴(笑)。メカニックさんは大丈夫だったのでしょうか。でも轢かれてもまずは立ち上がってピット作業をしようとしたのはさすがです。

■今日の追伸
映画「初戀」。映画芸術に監督インタビューが載っています。読んでみてください〜。




 
 
2007.10.21 Sun    サイレントとイマジネーション

お友達Iさんに誘っていただいて、無声映画を観て来ました。東京国際映画祭のイベントのひとつでロクヒルのテラスでの上映。ピアノの生演奏付きです。映画は1927年製作の「第七天国」。無声映画なので、時々画面が真っ黒になって字幕が入ります。言葉がなくても十分わかります。垂れ流しで画面を観るのでなく、いろいろなことを想像しながら観ている気がします。おおらかな、おおらかな映画です。創った当時は別にウケを狙っているわけではないと思うのですが、唐突な展開や、つっこみところが満載で、かなり楽しめました。そのくせ、恐ろしく直球のラブストリーなのに、うるっとしてしまったり…。
ピアノ演奏はこれがすごいんです。特に当時のオリジナルの楽譜が残っているわけではないそうです。(若干はあったりするそうですが)なので、奏者が自分で映画を研究して、音楽を創っていきます。シーン毎、出演者毎にある程度のモチーフを創って、あとはお客さんの状況や、その時の場所の雰囲気をみながら、そしてもちろん映画の画面を観ながら、即興的に音をつけていくのです。まさしくライブです。今回はまるまる2時間弾きっぱなし。恐るべし。日本で無声映画の伴奏者は3人程くらいだそうです。贅沢な、贅沢な時間でした。




 
 
2007.10.20 Sat    蔵とミッキーとカプチーノ

gallery efでのオープニングレセプションでの上演無事に終了しました。駆けつけてくれた皆様本当に有難うございました。
今回は8月のSalon de GOOで踊った作品をこのギャラリー仕様に創り直したのですが、空間が違うとこんなにも作品が違ってくるのかとしみじみ感じました。ダンスをどのような空間に置くのか、どのような時間の流れの中に置くのか。同じ作品でもとても変わってきます。そしてダンサーはその空間をどのように捉えるのか。良い経験になりました。そして蔵は本当に心地よく、展示は動物の剥製を使ったものでしたが、その動物達も一緒に踊っている様に感じました。またギャラリーの企画担当IさんとYさん。「一緒に作品を創りましょう」のスタンスで、ツボを押さえるように抜群の働きをしていただきました。本当に気持ちよく踊らせていただきました。
またエフの蔵で踊りたいな。と少しアピールを……。ね、Iさん。

スパイラルで「Refined Colors」。表参道クレヨンハウスでG嬢、Nさんと小腹を満たした後、下北沢へ。レイトショウの映画の入場整理券をゲットして、一度家へ帰る。むぎに夜の餌を与えた後、再び下北沢へ。本日「初戀」初日。一度観ているのに、それでも胸がキュンッとしてしまったわ。




 
 
2007.10.17 Web    ハレとケ

StudioGOOにてスタッフ塾です。今日は「衣装」についての第2回目。デザイナーの橋本佳奈さんを講師にむかえます。まず佳奈さんからの質問。「家でどんな格好をしていますか?」「ゴミ捨てやコンビニへの買い物にジャージで行きますか?」痛たたたた。つまり、舞台に立つ人は普段から服装のセンスを磨くことが大切。日常からお洒落をしていること。それがダンスの衣装を考える際にも大きく影響してくるとのことです。いつも黒on黒のバリエーションばかりで、ベネトン、無印、GAP、ユニクロとチープブランドが定番になりつつある今日この頃。コンビニや近所には思いっきり部屋着とつっかけで出かけてしまいます。耳が痛いです。確かにお金がなくても自分らしいお洒落はできます。雑誌で情報収集もできる。センス磨き。ううう。少し心を入れ替え、頑張ります…




 
 
2007.10.16 Tue    エンターテインメント!!

お友達のG嬢にお誘いいただいて、歌舞伎に行ってきました。かつて歌舞伎座の目の前の南海東京ビルで10年もOLしていたというのに、実は一度もちゃんと歌舞伎を観た事がなかったのです。「伝統芸能」ってどうも敷居が高い気がして。
ところがです。面白かったです。演目が「怪談牡丹灯籠」という比較的新しい歌舞伎だったせいでもあるのですが、とても分かりやすい。要所要所のキメがカッコイイ。そして、うぷっ!と笑えるシーンも随分とあります。決して難しくありません。歌舞伎は庶民の娯楽だったんだと理解しました。
幕間には歌舞伎茶屋のお弁当。歌舞伎座の中には沢山のお土産物屋さんや食べ物屋さんが出店のようにでています。お約束の歌舞伎座特製あずきモナカアイスはしっかり食べます。観て、食べて、お土産買って。小屋ごと丸ごとエンターテインメントです。4時半開演で9時近くまで。飽きません。すごいです。伝統文化あなどれません…。




 
 
2007.10.14 Sun    波の形

PCでの音楽編集が必要になり、お友達の作曲家のS君に相談しました。初心者でも使える、シンプルなソフトは?の質問に「波形編集ソフトがいいですよ」の返事。その後はスカイプをしながら、お互いマシンを立ち上げつつ、使い方レクチャーをしてくれました。そして無事に編集終了!おっかなびっくり、えいやっ!と作業していたものの、次第に慣れてくると、楽しい…。とっても…。そして、便利!!
本当に、持つべきものは友ですな。有り難うね〜。

日本映画専門チャンネルで行定勲「カノン」。WOWOWのTVムビーだったのね。「それなり」に楽しめます。激しい逆光やスモークが多用されすぎていてちょっと韓国ドラマ?の趣。キモは控えめが好きですわ。
10周年記念「踊る大捜査線」。2日続けて観ちゃったです。夕方にやっていたTV版スペシャルもついでに録画。時間がないのに何やってるんだか。でもついつい観ちゃいます。ホントよくできた「ドラマ」だよなあ。




 
 
2007.10.13 Sat    インフォ2題

2つ程インフォメーションです。
来週木曜日、浅草のギャラリーで踊ります。ご縁があり、オランダ人アーティスト、J.P.ホル氏のエキジビションのオープニング・レセプションで15分ほど、踊る事になりました。gallery efは江戸時代の土蔵を再生して、ギャラリー&カフェにしているとても趣のあるスペースです。ミクストメディアの展示もとても面白そうです。蔵と展示とダンスを観におこし下さい。

お友達が監督した映画が下北沢シネマアートンでレイトショーでロードショウされます。「初戀」。私は6月に韓国の映画祭に出品された際に観てきました。胸が キュンとなる青春映画に仕上がっています。是非観に行ってくださいませ。




 
 
2007.10.13 Sat    三都物語

京都芸術センターでの第一弾リハ、4日間を終えて東京に戻ってきました。ここまでできたらいいな。という達成目標は立てていましたが、本当にそこまで出来るとは思いませんでした。最終日には3人でとにかく、最後まで通すことができました。この細かく分かりづらい振付けを。阿比留さん、森本さん、お二人のダンサーとしての底力。う〜ん、すごい。作品創りがどんどん楽しくなってきます。ビデオに撮ってきたので、東京で構成や音楽、みっちりと練ります。

戻ってきたのは水曜日なのですが、東京に帰ってくると何やらバタバタしていて、ようやくと少し落ち着きました。やっと髪を切りに行き、猫砂!や猫の餌!や猫の缶詰!のお買い物。(大阪のハセガワさんの指令で、指定の猫砂、病院でしか買えない猫の餌、特定のペットショップでしか買えない自然志向の餌を買っているのです。全部お店が違うんです!)はあ〜、日常だわ。

シネマライズで青山真治監督「サッドヴァケイション」を観る。オープニングの画と音楽、テンポの良さ。カッコイイ…。ため息でました。ただ、「Helpless」と「ユリイカ」を見ていないお客さんはこの映画の人間関係を理解できたのだろうか。オダギリジョーが喋っていると、どんなに真面目に演技をしていても時効警察に見えてしまうのは私だけ?(爆)




 
 
2007.10.8 Mon    名前とダンス

京都芸術センターでのリハ3日目です。今日は森本さんが千日前青空ダンス倶楽部のNY公演のリハーサルの為お休み。阿比留さんとしっぽり二人で稽古でした。コンテンポラリーダンスの動きは決まった型がないので、伝えるのが大変です。クラシックなら言葉の打ち合わせだけで踊れるくらい、名前と動きが世界共通になっていますが、そうはいかない。覚えるのも大変。そこで動きにどんどん名前をつけています。「さざなみ」「大波」「和田アキコ」「抜き足差し足」むふふ。これだけじゃ、一体どんなダンスか想像もつきませんね(笑)でも真剣に「はいここで和田アキコ両足。次に抜き足差し足!」と叫んでいます。我にかえるとちょっとほほえましい。




 
 
2007.10.7 Sun    珈琲とダンス

大阪からです。金曜日に大阪入り。昨日から京都芸術センターで京都ダンスプロダクションのリハーサルが始まりました。朝、梅田に自転車で向かう私をマンションのベランダからハセガワさんが見送ってくれる。京都烏丸駅から梅田に「帰ります」とカエルコール。なんだか不思議なシチュエーションになってきました。
今回の「月の砂漠」というダンスは元々は私の個人的なクセや細かい動きが多い独特なソロダンスです。これを今回3人で踊るわけです。今全面的な振りうつし中ですが、この特殊なダンスにも阿比留氏、森本嬢は「面白い」と言って果敢にチャレンジしてくれています。本当に嬉しい限りです。頑張るぞ〜!!と身がひきしまります。
因みに芸術センターの1階には前田珈琲明倫店が入っています。なんと内線でリハーサル室に珈琲の出前ができるのです。すごい〜。感激だわあ。




 
 
2007.10.4 Thu    果物はカラダを冷やす?

明日からまたまた大阪です。ただ今回は京都ダンスプロダクションというダンスプロジェクトの為の作品クリエーションでの大阪行きです。
大阪に折角家があるのだから、この機会に関西で踊ってみようと、ショーケースに参加したりしてきましたが、ついに念願かなっての半レジデンスの様なかたちでの製作です。今までソロで踊ってきた作品をトリオに創り直します。今回ダンサーとして参加をお願いした人たちは、私が熱烈ラブコール。是非ともと願った方々です。短期集中型のリハーサルや初めての人が苦手だったりするので、不安もあるのですが、それ以上にワクワクしています。まず、今回はプレリハーサルの様な第一弾リハーサル。今月後半から本格的リハに突入します。頑張ってきます!
今回は愛機コンタくんはお休みです。その代わりに商売道具のキヤノンFV2ビデオカメラと三脚、ストップウオッチを担いで、行ってきま〜す。

神楽坂のシアターイワトで指輪ホテル「エクスチェンジ」。独特の世界観。楽しかったです。観ていて楽しいと感じるのは、先がわ読めない。えっ?えっ?と思える様な作品なのだと思いました。沢山のイマジネーションが詰まった世界。




 
 
2007.10.3 Wed    デジタルと銀塩

先週土曜日、解体工事終了後の家屋調査がありました。これは工事前に、家の状態を隅々までチェックして写真に撮っていて、終った後どう変化したかを再チェックし写真に納めるものです。
変化は、現場に近い基礎部分の外部と内部1カ所ずつ2カ所、もともとあったヒビの幅が広がり長くなっていました。そして、スタジオの壁にとりつけた鏡の接着面に無数の亀裂。1階スタジオのトイレのクッションマットの端がめくれあがっていました。これらを建築士さんが、工事のせいか否かを判定するそうです。これだけの被害がとも言えますが、あれだけ、激しく揺れ続けたのに、これだけしか被害がなかったのが奇跡のように思えます。結果は多分1ケ月後くらいになる模様。
解体でこれです。これから1年半もかかって新築工事が始まるかと思うとげんなりです。

ところで、この調査でのカメラはしっかりニコンの銀塩カメラ。デジタルは画像加工が簡単にで来てしまうため禁止されていたそうですが、このデジタル全盛の時代。最近、家屋調査のデジタルカメラ使用が許可されたそうです。しかし、調査員のお兄さん曰く「やはり銀塩カメラが好きですね〜。これだけシャッター押し続けても頑丈で壊れないし」。因みに日常の趣味ではオリンパスペンFTを使っているそうです。いや〜、渋い!!デジタル隆盛の今だからこそ、このアナログ感にほれぼれしてしまいました。

麻布ディープラッツで初期型「MMELEE」。うぬぬ。お客さんいっぱいでした。




 
 
2007.10.2 Tue    秋はどこ?

夏から一気に寒くなりましたね。冬?かと思えるこの寒さ。私の一番好きな秋はどこにいってしまったのでしょう!!
扇風機を掃除して代わりにファンヒーターを出しました。夏中使ったエアコンも掃除機で埃を吸い、フィルターを掃除。これからの暖房に備えます。夜の寝室。夏の間は床の上で寝ていた「むぎ」がついに布団の中に潜り込んできました。季節の移り変わりを一番実感する瞬間です。

FSWでの30年ぶりのF1日本グランプリ。生で観戦した人たちは本当に大変だったようですね。私は東京に帰郷中だったハセガワさんとしっかりCS観戦。セーフィティーカー先導中は2画面にして地上波も見たりして。デリバリーピザ食べつつ、ぬくぬくと大名観戦でした。今回の輸送大渋滞トラブルは最初から予想できたことで、席以外に逃げ場がないのも衆知の事実。一度でもFSWに行った事がある人なら想像できたと思います。そこで、どこまでトヨタが頑張るかと思ったのですが、全く予想を裏切らないこの大混乱。う〜ん。来年も富士開催が決まっているのだから、是非この教訓を来年に活かして欲しいものです。やはりレース観戦。生の迫力に勝る物はないですものね。




 

 

今の日記に戻る