Diary

偶然と必然の戯れ
「正解」なき言葉の横滑り







2007.9月の日記
 
 
 
 

 
 
2007.9.28 Fri    日々の覚書き

マスターが山から落ちて入院、休業中だった山猫珈琲店。ついに再開。マスターはギブスをつけたまま仕事中。まずは良かった。

友達から朝の電話。大学院入試合格!良かった。本当に良かった!!

シアタートラムにて遊園地再生事業団「ニュータウン入口」、DVDにて熊澤尚人「虹の女神」。

30年ぶりの富士スピードウエイでのF1日本グランプリ。行って大混乱の富士F1を体験したかった思いつつも、実際には、この時期思いもかけず、F1観に行く余裕なんてなかったです…。TV観戦です。決勝を地上波で見るか、CSで見るか悩みます。




 
 
2007.9.26 Wed    月

昨日は中秋の名月。そしてスタジオでは夜のヨガクラス。ヨガティーチャーの奈穂先生、スタジオに入るなり「あれ、何かが違う」と一言。確かに4日間に渡る20代のパワー溢れる「謝肉祭」公演。観客も20代が殆どです。その熱気と熱い思いが、1日経ってもスタジオからなかなか抜けずに奇妙に熱を帯びているようでした。奈穂先生曰く、加えて昨日の月はとてもパワーが強く人をざわつかせてしまうそう。建物も人も熱を鎮める必要があるとのことでした。私もなんだか1日中からだがダルく、妙に熱を帯びていたので説得力がありました。
そこで、浄化作用のあるセージを焚いてもらい、ヨガクラスも浄化や陰陽を整えるポーズを中心進めてもらいました。おかげで、終った後は、運動したなのに、カラダが静かになったようでした。
私はどちらかというと、西洋思想一辺倒で、こうした「気」や「陰陽」などは敬遠してきました。しかし最近、年も重ね、怪我も繰り返し、カラダのケアにだんだん興味がでてきた今は、東洋のカラダも面白いと思います。洋の東西を問わず、大切なのは「カラダの声を聴く」なのでしょうか。




 
 
2007.9.22 Sat    謝肉祭

今日から月曜日まで3日間、StudioGOOにて、24歳年女の乙女4人のダンス公演です。4本のソロダンス。それぞれが全く異なる個性のダンスです。この「謝肉祭」は今年3月にもStudioGOOで第1回目が行われ今回が2回目。「作品を創る」という姿勢が今回の方が格段にクリアな気がします。「続けていく」ことは大切なのだと今更ながら思います。この「謝肉祭」来年3月はアゴラ劇場に進出です。小さなスペースのStudioGOOでまず創りたいものを実験・模索して、次に大きな劇場に移って行くというのは、スペースとしての役目を果たせたのかと、少し嬉しく思います。
それにしても彼女らと一緒に飲んでいると、年齢的には私は「保護者」の立場か?!とも思ってしまいますが、まだまだ「お姉さん」でいけますかね(笑)

ダンス短編集「謝肉祭」
9月22日(土)19:00
9月23日(日)14:00/18:00
9月24日(月)14:00/18:00
振付・出演:磯島未来、梅崎礼、越博美、斎藤麻里子





 
 
2007.9.18 Tue    晴男雨女

先日までGOOでスライドショーをやっていた小熊氏は強烈な晴男。仕込み日から5日間。天気予報が雨にもかかわらず、まるでスペインの様な強烈な夏日になりました。一方私。気合いが入ると雨が降る。公演日は必ず1日は雨が降る。サーキットで雨。大阪に行く度に雨。晴男、雨女なんて単なる偶然のはずなのだけど、何故かこの巡りあわせ。一体どうしたことでしょう。不思議だわ…




 
 
2007.9.17 Mon    風の道

隣のマンション解体工事終了。やっと、おもいきり窓が開けられる幸せ。夏中、騒音と粉塵で全く窓が開けられず、洗濯物も外には干せませんでした。今日はまだまだ暑いけれど、風がの心地よさをしみじみと感じます。

本日、StudioGOOでのスライドショー「Luz de Barcelona〜バルセロナの光〜」最終日。私は全日全部の回についているので、既に12回みている計算です。それでも観るたびに発見があるのは面白いです。スライドは80枚差したお皿が5個。なんと400枚もの写真です。見応えあります。でも上映の40分あまりは飽きる事なく、一気に観てしまいます。




 
 
2007.9.14 Fri    初日オープン

「Luz de Barcelona〜バルセロナの光〜」初日オープンしました。多分間違いなくもうすぐ絶滅するであろうポジフィルム。スライド的な上演は、今はパソコンのスライド機能でできるのですが、やはり本物のスライドのガッシャン、ガッシャンという音とまったりとした間合いはなんともいえない趣きです。私は大好きです。(実はスライドを実際に動かしながら、その音と明かりで踊ったこともあります)小熊さんは舞台に関しては、タングステンの高感度フィルムを使っていて、もうこのフィルムは製造中止だそうです。小熊さんが手元にキープしている残り40本。これで終りだそうです。
変わって行く事が必ずしも悪い事ではないのですが、こうしたアナログ的な肌触りが失われつつあることは少し寂しく思います。

園子温「エクステ」を観る。久々に激しいグロさにぐったり。小劇場的アナログさにクスリクスリという面白さも多いのですが、やはりこれを観た後に食事はできないなあ。




 
 
2007.9.13 Thu    バルセロナの光

明日から4日間、StudioGOOでは写真家小熊栄氏のスライドショーが行われます。本日仕込み。あらためて、小熊さんは光と影を撮る写真家なのだなとしみじみ思いました。まぶしい程にきっぱりとした、風を感じる様な写真です。何気ない風景も撮る人の視点によって違った風景に見えて来ます。私たちは普段、如何に見えているものを、見ていないのかと思います。

小熊栄スライドショー「Luz de Barcelona〜バルセロナの光〜」
2007年9月14日(金)〜17日(月・祝) スタジオオープン13:00
スライドショーは14:00〜/15:30〜/17:00〜/19:00〜の4回です。




 
 
2007.9.12 Wed    いつのまにか

秋ですね。蝉の声から虫の声へ。季節が変わると、人はなんだか妙にセンチメンタルになったりする。何でだろう。




 
 
2007.9.11 Tue    乾燥肌と万年塀

乾燥肌。猫の話です。最近急に、むぎからフケが出る様になりました。病気かと思い調べてみたら、アレルギーや感染症の場合もあるのですが、何らかの状況で新陳代謝が亢進している場合におこるそうです。原因としては、ストレス、加齢、季節の移り変わりによる乾燥(単純に異常気象もありますが、エアコンなども要因だそうです)など。どれも当てはまります。解体工事の振動騒音ストレス。もうすぐ4歳の加齢、今年は隣の敷地が工事だったので窓が開けられず、エアコン嫌いの私も、エアコン多様していたこと。対処としては、毎日のブラッシンングや週に数度のシャンプーです。むぎは極度のシャンプー嫌い。大人2人ががりで押さえつけて洗わないとダメなので、とりあえず、せっせ、せっせとブラッシングしています。少しづつ、その効果は現れて来ている気がしているのですが。
それにしても、結局は、猫も年をとると、お肌が乾燥するのね。うぷぷぷぷ。むぎも人間にすれば32歳くらい。お肌の曲がり角なのね。




 
 
2007.9.10 Mon    から堀と乾燥肌

野村不動産の新築マンション対策に明け暮れる日々。問題は日照を悪化させる敷地一杯の建坪、から堀と称する地下住居の為の3mのガケ、我が家に向かってほぼ全面に作られたプライバシー保護なんて言葉はみじんも感じられない窓やバルコニー、ルーフテラス。
地下住居の問題は前にも書きましたが、私たちの敷地からわずか50cmのところに突然3mのガケが出現するのです。もし大地震が来た時に地盤の問題はないのか。野村不動産は自分たちのマンションに関しては100年住宅、耐震住宅をうたっていますが、その建物の為に地盤が緩くなり、周辺住居が崩れたらそれをいったいどう考えるのでしょうか。「大丈夫です」の言葉だけでは到底、許容できません。また、そうだとしたら、もし将来私たちがこの土地を売る事になった場合、このガケによって資産価値が低下することがあれば、どう対処するのでしょうか。野村不動産は「会社の利益の為には、地下住居建設は譲れません!!」を連呼し、逆キレする始末。
今回の図面は、野村側の利益優先で、周辺住宅へのプライバシーの配慮も、安全確保も感じられません。ネットで調べていくと、野村不動産の物件は5年続けてグッドデザイン賞を受賞しているとのこと。この賞は「住宅や建築単体の評価にとどまらず『そこで生活する人と建築の関係性の良さ』や『建築と設置環境・社会との関係性の良さ』も評価」しているそうです。そうであるとしたら、今の状況とは雲泥の差です。こうした物件が作れる会社でありながら、この杜撰なプロジェクトは、担当者が無能なのか、設計者が無能なのか、それとも野村の賞取得がイカサマなのかと思えてきます。いったいどういうことなのでしょうかね、A野さん。
今日の近隣住民と野村側との打合せ会では、何の解決もしないうちに、住宅確認申請を出してしまおうとしていたのをなんとか、次の打合せ会までは待つようにと押しとどめました。法律的には図面は適合しています。つまりは確認申請は通ってしまいます。そうすれば、反対されていようと、とにかく強引に着工してしまえるのです。案の定9月中には彼らは申請を出す予定のようでした。
私たちは野村不動産の営業妨害をしたいわけでは決してありません。ただ、私たちの住環境をみすみす悪化させたくないのです。毎日「ご協力とご理解を」の言葉のもとに、解体工事の激しい振動と騒音にさらされ、その結果工事振動で家の基礎のヒビが深くなり、あげくにプライバシー侵害と地震時の不安を感じる状況になることを、「はい、わかりました」とは簡単に言えません。
プライバシーの問題、逆を言えば、このマンションに住む人だって、私たちに覗かれる可能性があるわけです。地下住居はカビがはえるおそれがあり、且つこの立地のから堀では、明かり取りはできても、直射日光は家の中に入りません。陽の入らないジメジメした部屋。台風になれば、地下ゆえに浸水の可能性もあります。駅から近い好立地なので、こうした条件の悪い部屋はお買い得物件として格安で売りに出されるのでしょう。でもこうした部屋をプラウドマンションのキャッチコピー「世界一の時間」と言って売ってしまうのは、あまりにも利益主義な気がします。
ネットで最近こうした問題をいろいろ調べています。野村不動産の別な物件でも、同じ様な反対運動が起こっているのですが、三菱地所やオリックスなど他の不動産会社でも、まったく同じ様な問題が発生していました。住民を無視してのごり押し建設。日本の不動産会社とはこうしたものなのでしょうか。本当に情けなく、悲しくなります。良心を持って仕事をして欲しいと思うのは無理なことなのでしょうか。

蜷川実花。話は違いますが、彼女は写真はいまだ銀塩で撮影しているそうです。あんな極彩色なのに。なんとなく好感度がアップしてしまうのは、古い人間?




 
 
2007.9.7 Fri    台風な日々

昨日は台風を言い訳に一日ゴロゴロ。こんな日はめったにない。休む事も大切よね。と自分に呟く。
台風一過の本日はせっせと、掃除と洗濯、窓ふき、玄関掃除。自転車で動物病院に猫サプリを買いに行き、いろいろと食料買い出し。あれだけゴロゴロするとさすがに今日は動く元気もでてきます。
そんな台風な日々。

ごろごろとDVD三昧。蜷川実花「さくらん」、キム・キドク「春夏秋冬そして春」、阪本順治「魂萌え!」。蜷川実花の「さくらん」は極彩色の赤と青。蜷川カラー満載で美しかった。登場人物の女たちが美しいというよりはナマナマしく、けれどカッコイイというのは女性監督ならではでしょうか。
「ビフォア・サンライズ」と「ビフォア・サンセット」。お友達が「きっと好きだと思う」とセットで貸してくれたものの、ず〜っと観ずに放置してしまい、禁断のDVDになっています。彼女に返さなくちゃと思いつつ、今となっては、なかなか手が出ず。ジュリー・デルピー主演なんですよね。これを機会に観てみようかしら…




 
 
2007.9.4 Tue    ただいま

大阪から帰ってきました。精神的には本当にリフレッシュ。肉体的には正直に言うと少し疲れました。大阪に行くとどうしてもテンションが高くてね。暑い中、自転車でずいぶんと遠出、走り回わりました。
東京に戻ってくると時間刻みに動く日々が待っています。これがずずんと疲れを増長させるようです。輪をかけて、規則正しい生活を送っていたむぎはとても早起きな猫になっていて、朝6時に起こしに来ます。早く怠惰な猫に戻ってくれ〜。寝不足だよ。




 
 
2007.9.2 Sun    8月エキストラ

大阪マシンにFTPソフトの設定をしてみました。ブログじゃないからね。なんとかダウンロード、アップロードができるところまできました〜。これで大阪からも日記更新ができますわ。うふふ。
大阪では、でかけようとする度にスコールのような雨。そんなに歓迎してくれなくてもいいのに。とほほ。それでも、夜中にお姉さま、おぢさまに呼び出されてでかけたりと遊びまわってリフレッシュしています。
しかし、マックユーザーにとってはウインドウズが扱いにくい〜。でも多分全世界の9割はウインユーザーなんだよね。覚えないとね。




 

 

今の日記に戻る