Diary

もんだいは
あなたのなかに小さなもうひとりのあなたがいるかどうか
ということだけです
 

 

2003.6月の日記

 

 


 

2003.6.30 Mon   武装道具

お出かけの時の武装必須アイテムは帽子と時計。帽子の理由はちと,おいておいて(昔こっそりかいたよね),時計です。もちろん今時,至る所に時計があるし,携帯もあるから時間が分からなくて困るということはないのだけど,なんだか腕にないと落ち着かない。うっかり忘れてしまった日はなんだか所在なくなってしまう。不思議なもんね。自宅でだら〜ん,ぺろ〜んとしている自分を外出用にぴっしと奮い立たせるひとつに儀式かな。そして今日もキリウムくんを腕にがっしりと装着し,えいやっと出かけるのである。Let's Go!


 

2003.6.29 Sun   エーちゃんがやってきた

ついに我家にエクタグラフィック3ATがやってきた。スライドプロジェクターです。なづけてエクタくん。もしくはえーちゃん。(まんまやん!)オートフォーカスが壊れているけど問題なし!ハセガワさんが分解する勢いでせっせと掃除してくれました。試しに映してみたけど,けっこうキレイ。よしよし。結構あそべるぞ。モノクロポジにも挑戦したい私。ふふふ。


 

2003.6.27 Fri   梅雨つづく・・・

梅雨のはざまのお陽さま日。洗濯日和,窓ガラスみがき日和。わやわや重たい金曜の午後。ふう。
花屋のおばさんとお天気立ち話。「洗濯日和ですもんね」と言ったら「主婦はいいわねえ」と返された。ふーむ,何か釈然としなかった私。

朝の連ドラ「こころ」。タイトルバック写真は川内倫子なのね。彼女の写真集「うたたね」と「ブルー」を読む。物の切り取り方が上手い人なんだなあ。しみじみ。メープルソープ,植田正治が好きと言っておきながら何なのだが,彼女の写真,好きかも・・・

2ケ月間のお仕事,お疲れさまでした!!


 

2003.6.26 Thu   「普通は…」を疑え!!

何故,男性もののシャツは左前で女性ものは右前なの?何故腕時計を男性は手首の外側,女性は内側にするの?何故男の子が青で女の子が赤なの?何故男の子はOKで,女の子が吸うと「女のくせにタバコなんて」って言われるの?(私は吸わないけど,性別に関わらず,カラダに悪いよね)何故女の子はよくて,男の子がスカートをはくと「おかしい」って言われるの?(昔ゴルチェの男の子用スカート,カッコ良かったよなあ)いつも何げなくやりすごしていることをもう一度考えてみる。


 

2003.6.25 Wed   チェリーコーク大爆発

朝冷凍庫を開けたら,チェリーコークが爆発していた。茶色のショリショリが至る所に飛び散っている様子は驚きと怒りを通りこして,笑っちゃうほど。昨晩急速に冷やして飲もうと思ったまま忘れられたコーラ。アルミ缶が膨れ上がって変型していた。やれやれ。冷凍庫の棚やらを解体して掃除。しかしこのショリショリ,冷蔵庫の方にも野菜室にもだらだらと流れ込んでいる。とくにパッキンの隙間に入り込んでいて始末が悪い。雑巾ではとりきれず,つまようじで丁寧に掘り出していく。まいったね。何でこんなことになるかなあと我にかえりつつ,夜中に誰にも知られず,ひっそりと爆発するチェリーコークの姿を思う。なんだかこれはこれで哲学的だね。
それにしても教訓。くれぐれもコーラを冷凍庫にいれるのはやめましょう!

私もゼスプリ・ゴールド買っちゃった。普通のタイプよりちと高いけれど,美味しいね〜。


 

2003.6.23 Mon   脚にまつわるはなし

約束の時間によく遅れちゃうけど,実はせっかちである。道を歩いている時はかなりの早足。首が骨格的に普通の人と逆の弧を描いて前方についているので,少し前のめりで,しかも人によるとけっこう恐い顔をして(自分では普通のつもりなんだけどね。まあ,訳もなくニヤニヤしながら歩いてたらこれもコワイよね)がっ,がっ,がっと装甲車が進んで行くかのごとく。だから,華奢なヒールのミュールで歩いている子なんか見ると,おらおらおらあ,って思っちゃうんだよね。でもね,ふと思ったのさ。スピードを少し落し,体勢をきちんとたて,少しだけストロークを大きくして歩くと走行距離と時間はそう変わらないんじゃないかって。なんだかその方が気持ちにゆとりができるような気がするんだけどさ。これって単なる気のせい?

映画の中でかっこいヒーローやヒロインは椅子にすわるとさっと脚を組むよね。これが子供の頃から憧れだった。「大人」の象徴に見えたわけだ。で,学生の頃から一生懸命マネをした。だんだんこれがクセになって,机に座っている時も,食事の時も,どんな時もさっと脚を組むようになった。でもこれはとっても身体にはいけないことなのです。つまり,骨盤をどんどん歪ませることに他ならない。必ずどちらか組みやすい方の足があるのだけど,そちら側に歪みやすい癖がカラダにあります。その姿勢を続けることで,歪みを助長させるのです。整体の先生から口すっぱく言われます。「もう年なんだから。ダンサーとして身体を保ちたいんでしょ」うぬぬ,その通りです。椅子に座ると両足がなんだか,たよりない感じになる。落ち着かないっていうか,手持ち無沙汰というか(こう言う時は手じゃんくて足持ち無沙汰?!)でもぐっとこらえるのだ。ふーむ,頑張れ骨盤!


 

2003.6.22 Sun その2   森から来たささやき

東京都現代美術館に「船越桂展」を見にいってきた。折しも最終日。その上先週から始まったばかりの「田中一光展」,「ジブリ展」も重なって,美術館のチケット売り場は長蛇の列。MOTにこんなに沢山のお客さんがいるのを始めてみたよ。なんと入場までに20分。参ったね。
展覧会自体はとっても良かったよ。桂さんが作ってい彫像は「人間の精神の在り方」を映しているのだと思う。最近は抽象的な作品も増えたけれど,彼は本質的には変わっていず,「精神の在り方」の見方が具象的なものから,抽象的な形に移ってきているだけだと思う。彫像はとても静かにそこに存在していて,映画の「ポンヌフの恋人」じゃないけれど,夜中に忍び込んでロウソクの灯で一人で彼らと向き合ってみたいと思っちゃたよ。
ところで,余談なのだが,友人に「船越桂顔」の男の子がいる。普段はチャカチャカしているけれど,ふと見せる遠くを見るような不思議な表情が似ているのだ。あるアクシデントでちょっと顔の左右がゆがんでからさらに似るようになった。(もちろん左右同じ人間なんていないわけで,だから写真を裏焼きすると何か奇妙ですぐにわかる。彼だってよーく見ないとゆがんでいるのは気付かないくらいなんだよ)桂さんの彫刻は微妙にどこか歪んでいる。体と首がずれていたり,傾いていたり。そのずれや歪みが魅力的でもあるんだよね。因にこの話しは彼本人にはしたことがない。私が似てるって思っているなんて知ったら怒るかなあ。


 

2003.6.22 Sun その1   オタクじゃないよ

昨日は「めくるめく秘密の上演会」第3回目。今回はスライドをばっちり使ったのだ。こんた君大活躍で撮影した約100点のポジから30枚程をセレクト。映写機はお友達から借りました。いやー,スライドって面白いね。遊べるね。タイマー時間を計算して,音をつけて,絵を決めて。一家に一台あってもいいかも,なんてね。ハセガワさん曰く「最近,カメラオタク度が上がっていて嬉しいよ」。なんてこと言うの。オタクじゃなくて,趣味なのよ。好きなだけなのよ。って変わらないか・・・


 

2003.6.20 Fri   ボディパーツ

自分のからだの中でどこか好きな部分はありますか?
私は目は奥二重で小さいし,鼻は魔女鼻だし,頭も絶壁。そうそうひどくはないけれど,並といったところ。でも一つだけ好きな部分があります。「手」です。そうは言っても白魚の指とはほど遠い。すぐにささくれるし(おいおい,手入れしろよ!),仕事柄よくマジックはついてるし(おいおいおい,気をつけろよ!)指のサイズも13位かな。だいたいの男の人と負けないくらいのでかい手。間接が太くて,筋張った手。でもこのたくましい手が不思議だけどなんだか好きなんだな。もちろん華奢なアクセは似合わないから,ごっつい指輪やクロノグラフのがっしりした時計をつけます。顔や体つきはどうしても男女の匂いがでるけれど,手は性別不明のところがあるよね。男女の枠を超えてしまっている「手」がなんだか面白いなあと思うのだけど・・・どう思います?


 

2003.6.19 Thu   記憶の破片がよみがえる

眠いのだけどまだベットへ行きたくなく,薄暗い居間で,ソファに転がっていた。外の大風がまるで波の音の様に心地よい。突然ふとK藤さんのことを思い出した。いったい何故今頃彼のことを思い出したのだろう。
K藤さんは大学時代同じ学科の1つ先輩。長身細身で長めのさらさらの髪。いつもブルージーンズに白いシャツで,申し分なく80年代の「カッコイイ男」を体現していた。おまけに演劇部。我が史学科のアイドルだった。一度だけ同じ講義を取ったことがある。たしか経済史演習だったか(とにかく面白くもない授業で,演習というのにノートを取るだけだった)K藤さんは前年これを落したらしく,4年生で1人だけ受けていた。いつも後ろの方に1人でひっそり座っていた。史学科かしまし8人娘はいつもその姿にきゃあきゃあしていたのだが,もちろん話しをしたことはなかった。(だって彼は「アイドル」だったし,アタックするには我々は純朴すぎた)何度か演劇部の芝居も見たが,血のりあり,全裸ありの辟易するチープ小劇場芝居でK藤さん以外に何を見ればいいんだ。と忍耐強い私もまいった記憶がある。そして彼は演劇部の習わしに従わず,きちんと4年で卒業していった。
史学科かしまし8人娘の1人から電話があったのはそれから2,3年してからだった。なんとK藤さんが映画にでているというのだ。しかも主役!びっくりしてみんなで東銀座の地下鉄の下の小さな映画館へでかけて行った。映画はトレンディドラマのようなやわやわだったが,K藤さんは華奢さに拍車がかかり,少しだけ今風になっていた。その時彼が新劇の名門劇団に所属していることを知った。
そしてそれからさらに数年。再びかしまし娘の1人から電話。「女性週刊誌見てみて!」。彼の所属劇団の看板女優が謎の突然死をし,彼女の若い恋人が「何故こんな風に死んだのかわかりません」と答えていた。それがK藤さんだった。それから彼の消息はぷっつり聞こえなくなった。
今彼はいったいどんな顔しているんだろう,と考える。人の顔はいろいろに変わっていく。それは老いだけでなく,生活や精神状況で表情が変わるのだ。週刊誌の彼は印刷が悪いせいもあるけれど,少しやつれていたように見えた。今も芝居をしているのか。それとも止めて他の仕事をしているのか。それはどちらでもかまわない。昔のようにさわやかな顔で年をとってくれていたら嬉しいと思う。同年代の自分への共感も込めて・・・


 

2003.6.18 Wed   晩ご飯ジャック

いろいろと経緯があるのだが,一言でいうと,いきなり,夜9時半に友達の家へ乗り込み,晩ごはんジャック。友達の「今晩うちはひらめなの」の一言でご相伴にあずかりにいったのだ。白ワインとオリーブとフェタチーズのサラダを買って持っていきましたよん。(一応分別ある大人だもん)当然だけど終電には間に合わず,吉祥寺からタクシーで帰りました。今日がまだ水曜日だというのが信じられない。えっ,ハセガワさんも一緒だよ。一人でこんな飲んだくれてタクシーで帰ったら,口聞いてもらえないよ。ふー。気持ちがいいのだ。おやすみなさ〜い。


 

2003.6.17 Tue   腹ふくるる思いのする

年に1度の胃ガン検査,大腸ガン検査でございます。苦手なんだなあ,あの発砲剤とバリウム。コーラやビールだって苦手だっていうのに。けぷっ。でもあの撮影板にのってのゴロゴロは楽しいよね。いつか舞台でああいう板を作って斜めに立て,5人くらいをずらりと並べダンスを創ってみたいと思うのだけど,どう?えっ,おもしろくない?


 

2003.6.16 Mon   タメ並べ

私のタメですぐに思い浮かぶのはパパさん,JUMBOさん(笑)。有名人では島田雅彦,三谷幸喜(彼はなんと長年私の駅の反対側にすんでいたのだ。私は芦花中。彼は烏中。うーむ近い。しかし,駅で見たことはないなあ。ハセガワさんは鴻上尚史と不破万作(おいおい)は見たことがあると言うのだが),岩崎良美(同い年の友達が高校で同級生だった),柳葉敏郎(こっそり彼デイモンファンなんだよね),浅野温子,豊川悦司(1年下だけど,早生まれだから同学年でタメだよね)などなど。あらためてみて見ると私も外からはこんな風に見えるのか,と思うと同時に,別に何の関係もないのだけど,同い年というだけで,ようし,キミも頑張れと応援してしまうところがある。周りから読みにくい青二歳小説といわれていても島田雅彦の小説にはなにやら同調できるところがあるし,三谷幸喜のドラマは視聴率が悪くても見てあげなくちゃという気になる。なんだか不思議なものだよね。そんなことってありません?


 

2003.6.15 Sun   なんちゃってカーグラフィック

ランティスくん入院。「エアバック異常」ランプが点灯したまま消えない。ユニットごと変えないといけないらしい。電気系なので6万くらいかかるとのこと。しょえー,急な物入りだあ。エアバッグごとき壊れていても運転に支障はないのだが,万が一,そう,万が一を考えるとやっぱり直しておいた方が・・・やれやれ。
そして,今日の本題。方南町マツダさんへ持っていた時に,そこにでんといたのは,「おお!RX8!」今一格好が悪いと評判が悪い。が,しかし,ちょっと下膨れぎみの顔も,本物はなかなかかわいい。お願いして試乗することに。こういうシチュエーションはあまりないのでちょっと緊張します。乗ってみると,天井が思いのほか低い。私なら問題はないけど,布袋寅泰なら頭ひっかかちゃうじゃないか。(まあ,一般的には問題ないか)うむ。発進はスムーズ!ブレーキのききもいい!なかなか楽しいぞ。気分はカーグラの松任谷正隆さん!道がわりと込んでいたので飛ばせなかったけど,しっかり満喫!こののち営業さんはしっかり売り込んできたけれど,うーん,ランティスくんの修理にきているくらいなのだから,まだ買う気はないのだ。ひやかしごめんなさい。


 

2003.6.12 Thu   はじめに言葉があった

「エレファントバニッッシュ」見に行ってから,村上春樹の短編集を読み直してる。「パン屋再襲撃」「TVピープル」「レキシントンの幽霊」「神の子供たちはみな踊る」。一気に読むと,ハルキワールドに120%どっぷり。現実に戻れなくなる。勢いにのって毎日1冊のペースで読み続けてる。今日買ってきたのはムック「少年カフカ」。「キャッチャーインザライ」(春樹版),なぜか三谷幸喜の「ありふれた生活1」「2」。時間がたりな〜い!

勝手に動物園対決。こんたくん編!(動物園あーんどおまけ付き!)アップしたよ〜ん。


 

2003.6.11 Wed   愛しの深夜番組さま

今から10年くらい前,景気は今よりもう少しよくていろいろな意味で余裕があった。そのせいではないだろうけど,深夜のTVは面白かった。作り手が視聴率やスポンサーやらを気にせず,やりたいことをやってる感じだったね。なんともいえないインディーズの雰囲気がたまらなかった。
順不同だけど,良く見ていた番組たち。「やっぱり猫が好き」(これはゴールデンにもいきましたね)「子供ほしいね」「BANANACHIPS LOVE」「90日間トテナムパブ」「NIGHT HEAD」「カノッサの屈辱」「たほいや」「TVブックメーカー」「3番テーブルの客」「セイシュンの食卓」。三谷幸喜や高城剛,メンズノンノガールフレンドだった松雪泰子やホーキ・カズコ,坂井真紀。ブレイク前の人たちや演劇畑の人たちがわさわさしていた。今の深夜はタレントのバラエティとお笑いばっかりでお茶をにごす。みんなもっとやりたいものを作ろうよ!
ところで,さて,同世代の皆様,上の番組わかります?他にもこれぞっていう番組ありました?


 

2003.6.10 Tue   こうして東から上り西へ沈む

午前10時45分。新宿駅西口。巨大なスクリーンに箱根の温泉風景がぺらぺらと写る。無音の映像は朝からブレードランナーみたいだな。長髪ジーンズのひょろりとしたお兄さん。おいおい今からサッポロ缶ビールかい。その横を沢山のチラシをカートでがらがら引きながら足早に女の子が改札へ向かう。お団子に髪をきりりと結い,ブランドものの大きなショルダー。足はしっかり外向き。彼女は絶対バレリーナだね。クラシックの子はいつもこぎれいで稽古の時もきっちり化粧。コンポラダンサーとどうしてこうもちがうのか。
職場につくと案の定原稿待ち。昔小説の比喩にあったけど,所詮私達は文化的雪掻き。私達の都合なんておかまいなく,記者さんたちの原稿は遅れたり,突然出てきたりするのだ。今日持っていた村上春樹の短編集を何度も読み返しちゃったよ。おかげで,ワタナベノボルくんは何度も消滅し,ねじまき鳥は何度もネジをまいた。
午後からは仕事がどっさり。右側に積み上げられた原稿の山を片っ端から,もくもくと処理し,左に山を作っていく。
ヨドバシカメラに寄ったのち,帰宅。今日は簡単にナスときのこのパスタとお隣からもらった自家製野菜のサラダ。ふと目を上げると,昨日買った1輪さしの黄色いバラ。つぼみがみごとにひらいていた。
こんな1日。こうして陽は東から上り西へ沈むのだ。


 

2003.6.9 Mon その2   風の歌を聞け

昨日歩き過ぎたのか,ちょっとばてばての目覚め。今週は明日から金曜日までみっちりお仕事。のんびりできるのは今日だけだ。そこで,お昼寝!開け放った窓から入る風が気持ちいい。外の足音や笑い声が聞こえてくる。次第にうつらうつら。なんだかモノトーンのフランス映画の画面を見ているみたいな,耳元でさわさわ囁かれているような幻ともうつつともつかない夢を見た。ちょと幸せな気分。中身はちっとも覚えていないのだけどね。

お友達の日記に触発されたわけではないけれど,今年は梅酒をつけたぞ。私はあんまり飲まないけれど,遊びにきてくれた友達が「美味しい!」っていってくれるのが楽しみなのだ。


 

2003.6.9 Mon   6月8日のDiary

もてぎFポンを諸般の事情にてパス。代わりに午後から井の頭公園にハセガワさんと出撃。もちろん私はこんた1号くん。ハセガワさんはハッセルくんです。目指すは動物園。井の頭公園ってフォトジェニックだよね。今回はリバーサルを使ってみた。さて仕上がりはいかに。因みにお昼は「宵待草」。いや〜,懐かしい・・・

さてさて,そして私は1つ年をとりました。1年の目標はと聞かれて答えたのは「年をとっても変化」。いいかげんこの年になると,頑固になるし臆病になっちゃう。でもいろいろ積み上げてきたからこそ,それをまた壊せるんだと思う。そんな風にありたいと思うのであります。はい。(ハセガワさんは「年をとっても変か?変な人?」とのたもうた。ちがいますよ〜だ。その傾向は確かにあるが。なはは)

もてぎから電話をくれた,はまちゅ。パパさん,ななぞうくん。ありがと!


 

2003.6.7 Sat   すきまについて

「芝居のテキストと実際の舞台で起こることの間には空間がある。この空間を役者は歪ませたり伸び縮みさせたり,時にはひっくり返させたりする。この空間の遊び場で観客は遊ぶのだ」
なるほどね。と思った。昨日世田谷パブリックシアターでイギリスのフィジカルシアター,コンプリシテを主宰するサイモン・マクバーニー演出の「エレファント・バニッシュ」を見ました。村上春樹の「象の消滅」をテキストにした舞台です。コンプリシテ&春樹好きとしては行かねばならん。舞台はスクリーンやモニターを駆使し,役者も宙づりになったり異空間がこれでもかと現出。存分に楽しみました。ただし私個人の村上春樹ワールドはもっと静寂で,無彩色の世界。(あくまで私がいつも読んでいる印象ですけどね)私のイメージする世界とは全く異なる世界が展開していて,それはまた,その間の空間の楽しみなり。
余談だけど,この舞台,大スクリーンやモニターがすごい勢いで動き回り,現在の映像と過去に録画されたものとが巧みに映し出される非常に凝ったつくり。実は初日は開演が1時間遅れたそうだ。スタッフさん本当に大変だよなあ〜。としみじみ思ってしまうのは職業病。


 

2003.6.4 Wed   F

ペピン結構設計てグループの芝居みたよ。ピピンじゃないよ,ペピンだよ。へー,変な名前の劇団だね。聞く所によると,なにやら「Pepin Structual Designs」ってデザイン本があって,それが「結構設計」って訳されてたんだって。それを見て「これだ!」って名前にしたそうだ。ふーん。で内容はどうだったの?いやー,二十歳そこそこの私の半分しか生きていない子たちばっかりなんだけどさ,彼らはなんか今時の子じゃなくてさ,「火サス」は見るけど「グッドラック」は見ない。タモリは知ってるけどダンディ板谷は知らないみたいな。それって単にテレビ見てないってだけじゃないの。ちがう,ちがう,妙に地に足がついてるっていうか,もちろん,30代40代の腹の座り具合とはちがうんだけどさ,20歳なりに座ってるんだよね。芝居もどこか腹座ってる。本と演出は22歳の女の子なのに,小劇場芝居(変な言葉だね〜,でも一応,商業芝居や新劇と区別ということで・・・)のツボを上手くとらえているんだよ。でも昔の状況や遊眠社に似てるかというとそうではなくて,2003年の芝居なんだよね。虚構を遊ぶことを知っているんだ。へー。舞台は温泉の出なくなった旅館の元大浴場なんだけど,最後に蛇口から水がでてくるんだよ。しかも下にじょぼじょぼじょぼってさ。これが上に向かって噴水みたいに吹き上げたらすっごいきれいだけど,それだと,緑魔子や柳美里になっちゃうよね。下にじょぼじょぼがぺぴんらしい。あはは,あそこの小屋としても上に水が吹き上げたら天井低いから真っ青になっちゃうよな〜,出入り禁止になっちゃうね〜。これからが楽しみだね。うんうん,3年後,5年後がね。続いてくれることが大切だよね。
ペピン結構設計


 

2003.6.3 Tue   戦いのあと

ようやくと晴れ,トライアル観戦でどろどろになった,靴やポータブル椅子。そして上から下まで一式の洗濯物の山を一気に片付ける。とにかく上から下までびしょびしょで雨女の威力抜群。帰りはジーンズのかわりにカッパのズボンをはき,スーベニールショップで買ったビブくんTシャツを着,寒いので上にモンテッサのジャンバー。日本女子体育大学舞踊専攻の子が授業の合間にコンビニに行くようななさけない姿。全国の私ファン(って,いないよそんな人!)には見せられない〜。で,これにこりたかというと,いや,ぜんぜん。来年は靴下と靴の替えだけ得なく,上から下まで着替えを持って,トレッキングシューズにしよ。って思ってのでした。


 

 

今の日記に戻る