Diary

空にかかる虹を見た
世界はまだこんなに
泣きたくなるくらいに美しい
 

 

2003.5月の日記

 

 


 

2003.5.30 Fri   通り良き管

今の仕事は古巣の職場でのDTPとデータ入力,PDF作り。今日は入力とPDF。校了した雑誌原稿をデータベース兼Webマガジンとするのだ。クオークファイルから文字をHTMLに落とし,アクロバットでPDFを作る。この文字情報をつくるのにはシステムが組まれていて,クオークの文字ボックスに数字をつけると自然と書き出すようになっている。この番号つけが大変なのだ。「1010,1020,1030・・・・1850,1860・・・」殆ど番長皿屋敷状態。え,いくつまでいった?わからなくなるのもしばしば。そして人間仮想プリンターと化しひたすらにPDFを書き続ける。これをとにかく繰り返す。この作業に技術はいらない。必要なのはこの単純作業に耐えられる忍耐のみ。集中すればするほど,だんだん自分はからっぽになってくる。ランナーズハイにも近いんだろうか。お昼の後は特に辛い。朦朧としてくる中,コーヒーを必死で流し込み,ホールズを口に放り込みつつ気を失わないように踏ん張るのだ。
中島らも原作の映画で「Lie lie Lie」というのがあるのだけど,佐藤浩市演じる主人公の写植屋さん(昔は写植なのよね〜)が「俺は川だ。またはチューブみたいなもので,何万語もの言葉を俺の中を通って,そして外へ出ていく」というセリフを言う。これにはいたく共感したよね。仕事でどれだけたくさんの文字を打っても,誌面を作っても文章は読んでいない。否読めない。ランナーズハイのようになった私の中を沢山の言葉が流れていくのだ。そうして,目の下の隈の痛みで時が流れるのを知る。
これだけ読んでいると,過酷な女工哀史の世界みたいだよね。でもね,実はこの作業あんまり辛くないんだ。私にはどうも合っているような気がする。(だからこそ続いてきたんだけどね)それともただのマゾなのか?!


 

2003.5.29 Thu   頑張れ若者!

一昨日,昨日,今日と横浜STスポットにてダンスセレクト公演「ラボセレクション」。制作業は廃業したので,今回は気楽にお手伝い。私の後を引き継いでいるのが今春大学を卒業したばかりの彼女。1年半くらい一緒に仕事して伝えることは伝えたつもりだけど,始めての制作チーフ。年が若いのもあいまって,なかなか全体にびっしっと指示が出せない。私は後ろから,こっそり「若くても,今回は君がチーフ。びしびしっと采配して,配置して,方針をはっきり伝えるんだよ」と背中を押す。頑張れ若者!なーんか,年の功だね?やれやれ。

久々にチケットぴあに行こうとしたらかつての場所に全然ない。あらら〜,みんなどこ行ったの?電話して場所聞いちゃったよ。これだけ,チケぴで買ってないってことなのね。かつては年間50本目指して芝居を見ていた時期もあったけれど,最近はダンス意外は殆ど見ないもんなあ。大人になって,今の年令にぴったり来る芝居がなくなったのかな。野田マップとか三谷幸喜とか見たいとは思うのだけど,何ヶ月も前に一生懸命チケット押さえないといけないのが,だんだんわずらわしくなってきたんだよね。しかも高い!決して好奇心が衰えたとは思っていないのだが・・・昔みたいに質より量ではなく,良質のものをちょっとだけ見て満足したいのだ。体力,時間に限りがあるからね。あっ,やっぱりいろいろ衰えてるのか・・・


 

2003.5.26 Mon   イメージ→色調補正→彩度を下げる

「マイノリティリポート」をビデオで見たよ。フィリップ・K・ディックが原作だけど,作っているのがスティルバーグだから,こじゃれてるハリウッド映画だったよ。でも気持ちが良かったのが,青い画面。外の風景が彩度がないのだ。フォトショップのレタッチだと,カラーものも,思いっきり彩度を落すと,部分的に黄色や赤の強い色はのこるけど,青っぽい偽モノクロになる。そんなかんじ。50年後のSF世界をイメージしたんだろうけど,おもしろいね。そういえば,前に見た「たそがれ清兵衛」も画面がとっても暗いのだ。江戸時代なんかはろうそくの炎だけだったから,家の中はかなり暗かったはず。そういうこだわりだと思うけど,ほの暗い画面が想像力をかき立ててきれいなんだよね。映画ってストーリーももちろんそうだけど,映像ってとっても大切だよね。色という情報を減らすと,想像と言う情報が増える。なんてね。


 

2003.5.22 Thu   Camera eyes

カメラを持って街を歩く。ありふれた場所だけど,そこにふと存在する違和感や奇妙な感覚を切り取って見たいと思う。そこで,ファインダーをのぞくように世界を見てみた。良く知ているはずの街が,なんだか似ているけど,どこか違う世界のように見えてくる。この道路はこんなに複雑に絡み合っていたっけ。このお堀はこんな色をしていたっけ。裸眼で左右とも1.2。でも普段はそんなに見ていない。見えていることと,見ていることの違いだね。視神経を研ぎすまし,聴覚を全開して街を歩くと,一気に圧倒されるほどの情報が押し寄せてくる。常にこんな状態だったら神経が焼き切れちゃうね。夜になりきってしまう一瞬前に,車を運転しながら眺める風景に妙に違和感を覚えるのに似ている。でも,この状態はとても長く維持できない。30分もすると私のへっぽこハードディスクはねを上げだす。3本だて映画を見た後みたいに頭が痛い。う〜。そして今日も,お気に入りはなかなか撮れないのであった。


 

2003.5.21 Wed   時にはケージのように

東京生まれの東京育ち。大自然の中に移住したら1ケ月でねをあげるんじゃないかと思うひ弱者です。(身体もでかくて,体力だけはあるけど・・・)だからというわけでもないだろうけど,街が好きです。雑踏の中では,何も聞かなくていい。よく街のドトールやスタバで窓から道行く人を見ながら,手紙を書いたり,創作ノートを書いたりします。不思議なことに静かな所より,知らない人がわやわやいる中に,ぽつんと一人でいるのが心地いい。
家に帰ると,いつもCDやテレビをつけます。しんとしていると寂しいからです。でもある時無性に,静かな時間が欲しくなる。音を止めて,窓を開け放してみる。「耳をすます」。鳥の声,遠い犬の鳴き声。かすかな車の音。窓が開く音。何かがいっぱいになると,こういう時間が必要になる。人間はそんな風にプログラミングされているんだろうか。不思議だね。

あの写真は映り込みデス。今度は本格的に多重露光にも挑戦なのだ。うふふ。

西のお姉様,おめでとうございます!!


 

2003.5.19 Mon   婿養子インプレッション

出しているDPE屋さんもフィルムもいつもと変わらないのに,とても色がぱっきり,くっきりしています。やはりこれはレンズの威力か。見た瞬間「お,お〜〜〜!!」って感じでした。私の手が大きいせいもあるけれど,持った感じも大きからず,小さ過ぎず。雑誌で,ファインダーが見づらい,とかフォーカスがしづらい。とか書いてあったけれど,まるで気にならず。うふ,かわいいのう。

へっぽこカメラテスト
 


 

2003.5.16 Fri   本日のミッション

本日のミッションは洗車だったのだけど,朝から雨。私が洗車しようとすると雨降るんだよね。もしくは洗車直後に!そこで今日は冷蔵庫の徹底掃除と洗濯槽のカビと水あかとりなのだ。もともと中身がいつもそんなに入っていない冷蔵庫なので(おいおい)ぜーんぶ物をだして,冷蔵庫の中を水拭きとアルコール除菌。はずしたプラスティックのプレートをごしごしと洗う。ところがプレートを元に戻す時点で問題発生。えーんどうなってたかよくわからないよ〜。パズルのようにあーでもない,こーでもないと四苦八苦。なんとか収まったけど,ほんとうにこうだったかなあ。まあ,とりあえず使えているので良しとしました。
こんなことでもけっこう時間がかかるのよね〜。主婦って大変だよな。って,自分も主婦だろうが
 


 

2003.5.15 Thu   20周年

結婚記念ではありません。今年は寺山修司没後20周年なのね。(早いね〜,aqi嬢さま!と個人的に呼びかけてみる)若い頃の私にとって,寺山はあこがれの「前衛芸術」のシンボルだった。(今で言うと「とんがってる」てとこだよね)精いっぱい背伸びして,彼の映画や本を読んでいた。天井桟敷の実際の舞台は渋谷ジャンジャンでの「観客席」しか見たことがないし,あとは亡くなってから万有引力で見たくらいなのだけど,私の中では,どこか他の劇団や作家とは一線を画し,へへ〜とひれ伏す感じがある。何故なんだろうね。そのトラウマはいまでも引きずり,今日も先日発売されたばかりの寺山と宇野明亜喜良のダブルクレジットの絵本というか詩集をうっかり買っちゃったよ。
今の演劇やダンスの世界はいつの間にか小粒になって,彼みたいな破天荒はいなくなっちゃったね。これも時代の流れか。(自戒もこめつつ・・・ね)
 


 

2003.5.14 Wed   めるし〜へるし〜

月に1度の雑誌制作バイトです。校了日助っ人なので当然忙しい。今日はなかなかお昼食べられず。時間がなくてマック(リンゴじゃなくてドナルドだよ。(爆))に行っちゃったよ。食べてみました。トーフバーガー。豆腐でヘルシー感を打ち出しているんだけど,やっぱり健康を気にする人はマックには来ないよね。健康の為にって,寝不足の中,ジムでランニングマシンを走りながら食事しているのとたいして変わらないよね。ちょっと比喩が大げさかな。味はショウガ味ばかりしました。はい。
 


 

2003.5.13 Tue   記念日

今日は結婚記念日です。まる8年です。いや〜,早いなあ。当時の私はまったく結婚願望などなく,「他人に気を使って一緒に暮らすくらいなら,一生一人の方が気が楽」が口癖でした。なのに,今や私にとって「いなくてはならない人」と暮らしています。(ちょっとのろけ!! 汗 (;^_^A )
私はかえって,結婚してからの方が,少々時間は忙しくなったけど,気持ちもカラダも自由になりました。人生って分からない。おもしろいね。
 


 

2003.5.11 Sun   指先マジック

ビデオで「たそがれ清兵衛」を見ました。私たちのお目あては,真田広之演じる清兵衛の敵役になる田中泯。この人は日本,否世界になだたる舞踏家なのだ。いったいどんな演技をしているのか興味深々。もともと,普通に立っていても,人間としてなにやらサイズが変。常人ではないと感じさせる人なのです。(別に巨人ではないんですよ。オーラで大きく感じるのです)いやー,よかったね〜。一番の見せ場の死に逝くシーンでハセガワさんと2人で「踊ってる!踊ってる!」と大受け!ただコトリっと倒れていったり,ふっと位牌をもつしぐさとか,指先がなんとも美しい。当たり前のことかもしれないけれど,すぐれたダンサーはすぐれた役者でもあるのね。実感。

最近,ビアードパパを見かけると,おもわずシュークリームを買ってしまいます。渋谷と横浜にあるのよね。頑張って繁盛してくださいませ。
 


 

2003.5.8 Thu   雨と救急車

今日は来週から銀座で個展をやるお友達のアッシーくん。映像ものの展覧会なのでテレビモニターやスライドプロジェクターなどの機材がごっそり。ウチのランティスくんで搬入です。12時45分,私が家を出発してほどなく,彼女から電話「今こっち方面は大雨!!電気関連の機材を,この大雨に運ぶと危ないよう〜・・・」と。あわわ,こんなところでも雨女発揮かい!なんとか,たどりついた時には小降りになって,ほっと胸を撫で下ろしました。よかった。
今日のコースは西荻から新宿,赤坂見附,国会議事堂前,日比谷,銀座,新橋です。なぜだか,とってもたくさん,緊急救急車と遭遇しました。なんと4台。今日は何かあった日だったんだろうか。
 


 

2003.5.7 Wed   Mission2

今日のミッションは玄関まわり徹底掃除。ホウキではいた後,薄めた石けん水でごしごしふき掃除。(デッキブラシより,スコッチブライトなどのキッチン用がよく落ちるそうです)その後,タイル用のワックス掛け!以前ウチの住宅メーカーさんの「住まいの学習塾」で教わったとうりにやってみた。うーん,しかし,石の質によるのか,そんなにきれいになったように見えない・・・これも何年ケ後に差がでてくるんだろうか。昨日に引き続き人生を思う私であった・・・
 


 

2003.5.6 Tue   Mission1

今日のミッションはユニットバスの徹底掃除。先日の1年目点検で「におってくる季節だし,掃除してください」って言われたんだよね。ユニットバスって,ユニットと言うくらいだから,結構いろいろなところが,ぱかぱか分解できるのね。手前のエプロン部分をはずしたら思わず,「うっ!水臭い!!」風呂のバスタブの外側部分や下がびっちり水垢。ううむ。せっせと掃除。洗い場をいろいろ分解。内部の水垢落としに励む。そして再び組み立て。こんなにしっかりやっても普段は見えない場所だから、外見には別段きれいになった様子もない。その上お風呂って毎日使うから,なかなかぴかぴかをキープすることが難しいし。うーん。物事はこういう見えない積み重ねが大切なんだよね。と一人呟いてみる。

シアターテレビジョンでギエムとピエトロガラのドキュメンタリーを見た。うーん,2人とも何か一緒に創作作業するにはやりにくそうな人だなあ。(一緒にやることなんてないない!)日常はともかく,作品に関しては,おっそろしく,押しが強い。これくらいじゃにと,世界のトップになれないのね。
 


 

2003.5.5 Mon   黄金週間5日目 東京の風

昼下がり。昨日を思い出しつつ,BRUTAS Casa安藤忠雄特集などをぱらぱらめくる。ようやく見つけた池澤夏樹の「新世紀へようこそ」を中国茶を飲みながら読む。ソファに横になると,テレビもオーディオも消えた部屋。開けた窓から,いろいろな鳥の声,犬の泣き声,窓をあける隣の家の音。かすかにカタカタと窓やカーテンを震わせ風の通る音がする。東京でもこんな瞬間に時間がつくれるんだな。えっ,単に昼寝してたってことじゃないの。まあ,そうとも言えるんだけどさ。

あ,今日も偽 今日もピンぼけ好評につきちょっとだけ追加。
 


 

2003.5.4 Sun   黄金週間4日目 坂を下って

カメラを持ってお散歩。上野から谷中,千駄木へ。私はオーバーホールから帰ってきたEOS100。ハセガワ氏は当然ハッセル。EOSを見たハセガワさん。フードがないのを見て「言語道断!絶対つけなさい!」と強引にヨドバシのポイントで買ってきてくれた。今日は初フード。やはりフードをつけると写真は変わるのか。
今日のお散歩ポイントのビンゴは上野の国際子供図書館。昔の国会図書館別館が安藤忠雄の手によって補修,大改築されました。外壁や,中の手すり漆喰などは補修しつつも巨大ガラスボックスを大胆に差し込んだデザインです。ここはフランスかと思わせるような,見事にモダンな仕上がり。フォトジェニック!是非平日のんびり来て,時間をすごしてみたい。

CSによるF1放送を見る。久々の今宮さんに感動。再び自分のオタクを実感。ああ・・・
 


 

2003.5.3 Sat   黄金週間3日目 森の中に風が流れる

横須賀の個人美術館,カスヤの森現代美術館までドライブ。ヨーゼフ・ボイスを常設しているこじんまりした美術館。特徴は庭。森なのだ。実際は竹がほとんどだから竹薮と言うべきかもしれないけれど,イメージは森なのだ。今回はオーナー作家の若江漢字展。写真のコラージュをメインとした明解な作品群。ほんとうに作品コンセプトは明解。でも写真はとても美しかった。
ここの入館料900円にはお茶と手作りケーキがついている。ぼーっと森を見ながら風と鳥の声を聞きながらお茶を飲む。制作途中の市川平の鉄の星ドームの中に座って空を見る。日常とは別の時間がここには流れている。
カスヤの森現代美術館 MUSEUM HAUS KASUYA
若江漢字展は6月29日まで。休館は月曜・火曜。
 


 

2003.5.2 Fri   黄金週間2日目 波

やっとやってきたCSちゃん。チャンネルの多さにびっくり。とりあえず仮登録。地上波だと,時間的にどうしても全く見る物がない時間ってあるけれど,これだと何かしら見たい番組がある。まずい。テレビっ子になっちゃう。(節操のない子供かおまえは!!)まずは森脇さんのフォーミュラーカー基礎講座と川井ちゃんのエフメカに満足。オタクだ・・・
 

夜は神楽坂セッションハウスギャラリーにて「なぎさにゆこう」というユニットの「恋いと自分/とんかつ屋」という芝居。2時間は長かった。「先端」と「昔の前衛」の微妙なはざまの演出だなあ。でも何か引かれる。
 


 

2003.5.1 Thu   黄金週間1日目 価格

青山円形劇場にてAnna with zerocのダンスを見る。振付家も出演者も知り合い。でもおつきあいというより,見たかった作品。チケット代は4000円。うーんちょっと高い!そりゃあ,レースや商業系芝居と比べたら安いけれど,だいたいダンスチケットの相場は2000円から3500円。このぐらいでないと人が入らないのは,やっぱりマイナーなジャンルだからか。でも実際はこの価格だと主催者は赤が出るんだよね。海外モノとかは1万円出しても(;_; ),見ておかなきゃと思えば出かけるから,作品の質によるとも言えるのか・・・
で,今回の内容はは2時間みっちりでお腹いっぱい。終わった後は,4000円で十分満足できました。はい。

夜はお家で,「ハリポタ秘密の部屋」ビデオ。ストーリーがわかてっても,面白いよね。でも今回は少し原作をはしょってる?まあ,違いを探すのも楽しみのひとつ。
 


 

 

今の日記に戻る