Diary

たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、
私はわざわいを恐れません。
あなたが私とともにおられますから。
あなたのむちとあなたの杖、
それが私の慰めです。






2024年10月の日記



 
2024.10.30 Wed    知らなかったささやかな世の仕組み

大したことではないのですが、知って驚いた世の仕組みをいくつか。
ゆうちょ銀行ATMで硬貨を預け入れしようとしたら、1枚から有料でした。えええ〜1枚から!100円を入金しようとすると110円の手数料がかかるという仕組み。う〜ん。窓口なら100枚までは無料だそうです。大手銀行ならATMでも100枚までは無料です。これって売上の管理をゆうちょ銀行でやっている方は大変です。って使えないよね〜。
マイナンバーカードの有効期限は10年ですが、暗所番号の有効期限が5年って知っていましたか?先日母のマインナバーカードを健康保険証に紐付けしようとしたら、エラーメッセージが。暗証番号が切れていることが発覚しました。多分3年くらい前に更新のご案内が送られてきていたのだと思うのですが「マイナンバーカードなんて使わない!」と捨ててしまった様です。あるあるですよねえ。地元の総合支所へ行き更新書類の再発行手続きをしてきました。マイナンバーは基本的に本人でないと手続きや引き取りができません。しかし母は、そこまで行くのは困難です。そうした時には委任状で他者でも手続きができることを教わり、一安心です。
最近はガスも電気も紙の使用料お知らせが廃止されました。SDGs的には正しいと思いますが、高齢者はWebやアプリは使いこなせません。置いてきぼりですよね。このあたりのことも考えてほしいなあ。高齢者に優しくないよね。




 
2024.10.28 Mon    0歳からの音楽会

ブリーズノートさんにお声がけいただき、人気企画「0歳からの音楽会」にダンサーとしてストウミキコさんとともに参加させていただきました。この親子で楽しめる音楽会にダンサーが加わるのは初めてのことでした。
ブリーズノートのプロデューサーTさんから「音楽を聴きながら自然と踊ってしまう子がいた。そんなふうに自然に踊れる様な会にしたい」というリクエストをいただきました。そこで、ワークショップ的発想で、それぞれの音楽にふさわしい風景を創り、その中にお客様が入り込むような仕掛けを作ろうと考えました。たとえば「枯葉」の曲なら、造花(造葉)の紅葉をスペースに蒔いていく。お客様のところにも落ち葉が降る。「散歩」では一緒に鳴りものを鳴らして行進する。などなど。
会場の作りが、机があって立ち上がって動き回るのが難しい空間になっていたので、なかなかアクティングまで飛び出してくるのは難しかったのですが、それでも風景と共にこの日の音楽が「楽しかった」と少しでも記憶されたんじゃないかと思います。希望ですが(笑)
この会は、zoomや対面で打ち合わせ、リハーサルも重ねました。コロナ以来、誰かと作業するのは久しぶりだったので、楽しいクリエーションでした。今回は場づくり的ダンスでしたが、久々に、しっかり踊りたいな。なんて思ってしまったな。



 
2024.10.20 Sun    コツコツ

骨密度、大切ですよね。私の母は骨粗鬆症から圧迫骨折をし、その後介護生活となりました。実は私は骨密度が高いのが自慢だったのですが、ここ数年、人間ドックで計測するごとに、グングンと急激に落ちていきます。まずい!やっぱり加齢やエストロゲンの不足、ビタミンD不足でしょうか。
そこで気は心ですが、ネットで調べて「かかと落とし」運動を始めました。半信半疑ですが、やらないよりやった方がですよね。来年1月に予約してある人間ドックまで続けてみます。さてさて、効果はでるでしょうか。



 
2024.10.15 Tue    美の基準

「美の基準」って何でしょうか。八頭身や小顔。目、ぱっちり二重、高い鼻などなど。これぞまさしくルッキズムです。
さて高齢者についてです。腹筋が落ちるので腰が後傾して腰が曲がり、バランスが取れないので足幅を大きく開きます。そうすると足裏で蹴って前に進めないので、股を開いたまま、足を引きずって歩きます。歩きづらいので手を振って手の力で進みます。この姿を見るとどうしても「残念」と思ってしまいます。ただ、これは真っ直ぐに立って大きな歩幅の歩き方が美しい。と思っているからですよね。その時の身体で、必死に歩いているだけなのに。歳をとるのは生物の必然のこと。その時その時のあり方を、必然、美しい。と受け入れるのは正直なかなか難しいです。多様性の時代なんて言っているくせにね。まだまだ人間修行が足りません。



 
2024.10.14 Mon    5類

マスク、していますか?今街を歩いていても、マスクをしている人は10人に1人程度です。高齢者施設にワークショップに行く際も若いメンバーはマスクを忘れてくるくらいです。
私はというと、93歳の高齢者とほぼ同居の介護状態なので、ちょっとそこまで買い物に行く際も、ヨガクラスを受ける際も、逆にクラスを実施する時もマスクを着用しています。高齢者施設や病院。高齢者関係ではマスク着用はいまだ必須です。最近また私の周りでも、コロナに感染したという話を聞きます。そうすると尚更外せません。ただ、いつまでマスクをし続けるんだろう、などともふと思ってしまします。昔はマスクは大嫌いで、花粉症のくせにマスクをせずに過ごしていました。しかし、寒くなるし、花粉も来るし、まだまだ外す生活はできないんだろうな、と思います。マスクをはずして生活できる人たちが、ちょっと羨ましいな。



 
2024.10.10 Thu    こと葉

父の納骨が終わり、ようやくと本当に父と近しかった方々だけに訃報をお送りしました。有難いことにそのハガキを受けて、母にお手紙をくださったり(送り主は母の名前にしました)、お香典を送ってくださったり、果物をおくってくださったり。父は慕われていたんだな、と感じることができて心が和みます。その中のお手紙の一文です。(母にあててのお手紙です)
「94歳という年齢に、悲しさもありますが、生涯をまっとうした誇らしさを感じます」「奥様も(母のことです)新しい時代を過ごしてください」
たんなるお悔やみでなく、この「新しい」「時代を過ごす」この言葉にとても力を感じました。原田マハさんのスピーチライターの小説ではありませんが、言葉には力がある。ということを実感させられました。私もこんな言葉が書けるようになりたいです。



 
2024.10.6 Sun    8020

これは歯科医師会と厚生労働省が推進している運動です。「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう!」というものです。28本の歯のうち20本あればほとんどの食べ物を噛み砕くことができるそうです。93歳の母は下の歯は1本だけ。部分入れ歯にしています。先日上の歯もヒビが入ってしまい、奥歯2本が部分入れ歯になりました。柔らかいもの。細かく刻んだものしか食べらまれません。なかなか大変そうです。「食べる」って生物として大切なことだと感じます。
ちなみに私は若い頃、ダンスのリハーサル中にアクシデントで顔から落ちて前歯4本がダメになりました。差し歯とうち1本はブリッジです。すでにマイナス4。20本まであと4本。大切にしないとなあ。芸能人でなくても歯は命(古かったですね〜 笑)です!



 
2024.10.4 Fri    秋眠

眠い…。母は昨日からショートステイです。気がぬけたのか、涼しくなったせいか、ものすご〜〜〜〜〜く眠いです。春眠暁を覚えず。とは言いますが。今は秋。なぜ〜? まあ、体が「休めと」休息を欲しているのでしょう。おやすみなさ〜い。ZZZZZZ



 

 

今の日記に戻る