Diary

たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、
私はわざわいを恐れません。
あなたが私とともにおられますから。
あなたのむちとあなたの杖、
それが私の慰めです。






2024年6月の日記



 
2024.6.26 Wedt    アジャラカモクレン

父、皮下注射になり5日目です。急遽キャンセルしないといけないかもしれないと思っていた、先週のチケットセンターでのお仕事も、スタジオレンタルでの上演も無事に終わらせることができました。母を車で病院に連れて行って面会させることもできました。本当に父は頑張ってくれています。ありがとう。
私たちはもう何もできないのがもどかしいです。会いに行くこととと祈ること。父の状況に思いを馳せつつ、日常生活は淡々とすすみます。ふう。
母は、脳血管認知症から昨年重症なうつ病をわずらいました。母も私と同じような思いでいるのかと思うと、母の精神状態も心配です。ふうふう。

やっと、先日ファンヒーターを掃除して収納しました。この暑さで暖房器具もねえ(笑)。コート類も洗濯屋へ。もう真夏の暑さですね〜。ふうふうふう。



 
2024.6.22 Sat    カウントダウン?

入院中の父。ついに点滴も入らなくなりました。低栄養、また心臓も悪いので、血液中のタンパク質が少なく、水分を入れても取り込めず、むくみになってしまいます。今日から皮下注射になりました。
父は尊厳死に署名しています。無駄な延命はしない。ただし、苦痛を和らげる処置はしてほしい。というものです。肺炎の治療からそのまま点滴が続いています。今の状況を父は許容してくれるのだろうか。と悩みます。点滴だけになって早く1ケ月と少し。父は強いです。意識もはっきりしています。相変わらず「ジュースが飲みたい、オレンジジュースがいい」「食事がしたい」と言います。父は私たちに別れるための心の準備をさせてくれているようにも思えます。
気持ち、落ち着きません。



 
2024.6.17 Mon    全世界を手に入れても

「パレスチナ連帯集会」踊ってきました。こんな状況で踊っていて良いのだろうかと、悩みましたが、父が頑張って私にこの時間をくれたのかな、と踏ん張ってきました。10分間。テーマは「人に最後に必要なスペースは」。父を見ていると、最後に必要なのは91cm×191cmのベッドの大きさだけなんだな、と、思えます。このサイズは介護ベットのレギュラーサイズです。たったこれだけなんですよね。せっせと収集した本も書類も何かも持ってはいけません。もはや膨大なゴミになるんですね。
人は全世界を手に入れてもその命を失ったら何の益がありましょう。



 
2024.6.12 Wed その2    記憶の霧

父の状態がわかり、先日、母を連れてハセガワさんと3人で父に面会に行きました。大きな病院なので母は車椅子で移動します。病室で母を見ると、父は大喜び。いつもよりしっかりと会話をし「お母さんもこんなに頑張っているんだから、私ももう少し頑張らないとな」と前向き発言!!おおお〜!妻パワー恐るべし。父は母のことが本当に好きなんだな、としみじみしました。
しかしその3日後、ソーシャルワーカーさんとの打ち合わせの後、私一人で面会にいくと、弱々しい声で「ひさしぶりだね」と父。えええ〜、3日振りだけなんだけど。そして今日は声はそこそこ出ていますが、口が動かないのか、何を言っているのかなかなか聞き取れません。そして「先週お母さんとハセガワさんが会いにきたよね」と言ってもきょとん。覚えていませんでした。あんなにお母さんに会って喜んで、意識もはっきりして、言葉もしっかりしたのに。
「みんなでココの住めばいい」「おまえには『ヨウカン』をあげることにした」と言い出しました。『ヨウカン』?はて?ふと気づきました。父は実家の岡山の家のことを言っているのだと。『ヨウカン』は実家の別館の「洋館」のことなのでしょう。今、父は認知機能が衰えていく中で子供の頃に住んでいた実家に戻っているのかもしれません。すこしづつ命がフェードアウトしていく中で父は何を思っているのでしょうか。
今はなるべく「普通」に「日常」を送ろうとしていますが(非日常の方が増えてはきてしまっていますが)そして、誰もが経験する珍しくないことなのですが、日々、切ないですねえ。



 
2024.6.12 Wed    二人の父

1人目の父。私の父のこと
先週父は造影剤を入れてのCT検査、耳鼻科で嚥下機能の評価、喉の専門家によるリハビリなどを行いました。その結果を主治医の先生から説明を受けました。
誤嚥性肺炎はほぼ回復。しかしCTの結果、既往症の心臓弁膜症と低栄養により、点滴した水分がもれだし、肺や腸に水が溜まってきている。手足にむくみも出てきている。また嚥下機能が格段に低下しており、とろみをつけた水も気管に入ってしまう状態。今後口からの食事をとることは難しいとのこと。認知症としては終末期にはいっているとの見解でした。
父は尊厳死に署名をしています。治療は良いけれど、延命はしてほしくない。ただし、苦痛を和らげる処置はしてほしい言われています。そこで胃ろうや胃かんはせず、むくみが出ない程度の点滴と栄養剤で、できるだけ、苦しくない状態で、自然にまかせることになりました。多分すこしずつ減らしていくことになります。心臓弁膜症で服薬中の血液サラサラにする薬も飲めないので、朝晩注射をしていましたが、かなり苦痛をともなう注射なので、それも中止することにしました。
命がどこまで続くのかはわかりません。あと1週間なのか、2週間なのか、1ケ月なのか。しかし、父は私たちに別れの時間をつくり、父とのわかれの覚悟をさせてくれているように感じています。今、できるだけ、会いに行っています。

2人目の父。義理の父のこと。
今週月曜日に急逝されました。まさかのことにとても信じられない気持ちです。この日はトコトコ歩いて買い物もされて、最近体調を崩されてはいましたが、普通に生活していました。なのに突然。お父さんが亡くなられて、お父さんがどんなに生活を支えてくださっていたのかがよくわかりました。私の父の方が、先に逝くのだと思っていたのに、まさかこんなことが…。ただただ、驚きとひたひたと感じる不在感と悲しさ。今年はとても激変です。



 
2024.6.3 Mon    死の影の谷 その2

5月29日水曜日、朝「転院が決まりました」との電話。都立多摩総合医療センターです。最初に圧迫骨折をERで診てもらった病院です。水曜日の定期クラスを生徒さんに電話をして事情を話して休講にさせてもらいました。みなさん、ご迷惑をおかけしてすいません。
点滴、酸素マスクをつけたままの移動なので救急車で運んでもらいます。ここ数年救急車にいったい何回乗ったんだろうな。
父は昨日より弱っている様に見えました。目が開けられず、名前も言えません。新たにレントゲンやCTを撮って、診察。ひとまず整形外科に入院となりました。
次の日に入院手続きに必要だった保険証をもって再来院し、そこで主治医の先生から話を聞くことができました。最初は整形外科で入院しましたが誤嚥性肺炎だけでなく肺感染症をおこしているため、総合診療科で診てもらうことになりました。内科で抗生剤で治療しながら、耳鼻咽喉科で嚥下機能を評価。それにともなった治療。また歯科で口腔ケアをしていくとのこと。またタンも定期的に吸引してくれています。そしてソーシャルワーカーさんも存在しています。退院後の方針も相談しましょうと言ってもらいました。(前の整形外科病院にはソーシャルワーカーさんいなかったものなあ)。これぞ総合病院の力です。転院していなかったらあのまま、亡くなっていたかも知れないと思ってしまいます。転院できて本当に良かったです。
そして、この病院はなんと!面会自由です。病室まで入れます。昨日は兄と孫の友ちゃんがお見舞いに行ってくれました。父は孫の顔を見たら大喜びでよく話した!!そうです。孫パワーおそるべし。「ジュースが飲みたい!」「今飲みたいんだ!」と言ったそうです。わがままは体力が必要ですものね。こんなわがままが言えるなんて。そして今日はいとこの浩二くんが面会してくれました。帰り際にしっかりと手をにぎったとのこと。みんなが会いにいってくれることが、父の気力につながるとよいな、と思います。まだまだ低栄養によるむくみや肺炎の改善がなかったりと余談は許しませんが、少し希望が見えてきた様に感じます。というか希望があると信じたいです。
お父さん、病気との戦い、頑張って!!!



 
2024.6.3 Mon    死の影の谷

圧迫骨折で入院している父の退院後のリハビリに関して、在宅復帰支援担当の看護部長さんと相談していた矢先、先週月曜日5月27日、病棟看護師のSさんからいきなり「リハビリなんて無理に決まっているでしょ!!」と電話で怒鳴り込まれました。ええ〜!どういうこと?金曜日に父と面会した時には、車椅子に乗ってはいましたがはっきり父自身「前の様に歩ける様になりたい」と意思表示をしたので、進めてもらっていました。しかし、いろいろと話を聞くと、土曜日の午前中はまだ立ってトイレに行ったりしていましたが、その後発熱。意識レベル低下。食べることはできず、点滴と栄養剤を入れているとのこと。おいおい、家族に全く連絡がないよね。
半信半疑で次の日に病院へ向かう電車の途中で、今度は麻酔科のN先生から電話がありました。「レントゲンを撮ったら肺炎を起こしています。誤嚥性肺炎です。急変もあるので覚悟してください」とのこと。えええ〜。「今電車でそちらに向かうところです」と伝えると「いらっしゃること知りませんでした」との返事、はああ〜。昨日面会予約しているし、今日も直前にも電話して確認しているのに。どれだけ、内部連絡が悪いんだろいうか。
病院に着いて、N先生から説明を受けました。(しかし、何故麻酔科の先生からの説明なのだろう。謎です)入院前から肺はキレイでなかった。症状はなくても誤嚥していたのでは。17日にも誤嚥性肺炎をおこして抗生剤を投与してすぐに治った(うわ〜、すぐ次の日に病院に面会に行っているのにこれも家族に何の報告もないよね)。25日から体調が崩れて、抗生剤を投与しても改善しないとのこと。この病院は命が危なくならないと家族に連絡しないのね…。
今後の治療を整形外科専門のこの病院で抗生剤を投与して続けるか、総合病院に転院するか選択してくださいと言われ、迷いましたが転院を選びました。移動のリスクはあります。しかし、主治医が一度も家族に合わない。看護士同士の連携がとれていず、話すことがそれぞれ違う。病状を家族に連絡しない。不信感ばかりです。転院先に望みをかけました。
この「緊急時なので、このまま会えずに亡くなってしまうと申し訳ないので」と言われて特別に病室のベット脇まで行かせてもらいました。「お父さん」と呼びかけるとなんとか頷いてくれました。看護士さんにはもう反応しなかったそうです。父はとても痩せていました。実は週末にハセガワさんと京都旅行に行く予定でした。3ケ月前に宿を予約をしていましたが、さすがにこんな状態で東京を離れるわけにはいきません。急変したら京都からは遠すぎます。ハセガワさんは久しぶりのリフレッシュでとても楽しみにしていたと思います。本当に申し訳ないのですがキャンセルをさせてもらいました。
この日は夜中に「急変しました」と電話が来るんじゃないかと、携帯電話を枕元に置きながら、ビクビクしてなかなか眠れませんでした。ああ、胃が痛い…。



 

 

今の日記に戻る