Diary

ゆっくり歩け
たっぷり水を飲め






2024年5月の日記



 
2024.5.24 Fri    脳をだませ!

腹が立った時、とにかく口角をあげてみると、脳が笑っているのだと勘違いをして、怒りがおさまる。とクラスに参加してくださっているマダムが教えてくれました。それならしんどい時にも口角をあげてみたら、脳が騙されてくれるかしら。とりあえずマスクの下で口角をあげてみよっと。


 
2024.5.19 Sun    babanbabanbanban

久しぶりに銭湯に行ったよ〜。大きなお風呂のジェットバスでぶくぶくぶく。はあ〜、疲れが取れるう。気持ちい〜。なつかしい軟水のぬるぬる感も、気持ちい〜。そして銭湯はいつの間にか520円になっていたのね。物価上昇してるのね。


 
2024.5.18 Sat    29

5月13日は結婚記念日でした。実は私もハセガワさんも最近の親の介護や病院送迎に追われてすっかり忘れていました。当日、はたっと思い出して慌てて準備しました。二人の写真で29周年のフォトプレートを作り、ミートローフを焼き、ハセガワさんの好きなノンアルコールぶどうのスパークリングを買い込みました。
29年目です。う〜ん。光陰矢の如しです。こんな私に29年も付き合ってくれるハセガワさんはすごいです。こういう時でないと言う機会がないけれど、いつも支えてくれて有難う。
根が心配性のペシミストなもので、最近はついつい日々をネガティブに考えてしまいがちですが、いろいろな人に支えられていることを改めて思わされた日でもありました。明日もはげもう!そんなふうに思います。



 
2024.5.17 Fri    寒暖差?

最近は朝起きてもすでに身体がだるオモ〜。すっごく疲れやすいです。ふううううう。これって寒暖差疲労?自分のストレッチのクラスで「ご一緒に寒暖差疲労をのりきりましょう!」なんて言っているのに、これではいかんなあ。
そしてわたしでさえ(とはいえ高齢者だけどね(笑))バテバテなのに体力のない高齢者さんはもっと辛いんだろうな。大変だな。



 
2024.5.12 Sun    転んだ先に杖

GW中に父が入居中の施設で転倒しました。しかも2回。1回目に転んだ時には腰が痛いとは言っていたのですが、その時は立ってしっかり歩いていました。しかし2日後に再び転倒した時には起き上がれず。身体を起こすことができない状態となりました。「ご家族が病院に連れて行ってください」と施設から電話がかかってきました。休み中なので一般外来では診てもらえず、都立多摩総合医療センターの救急ERで診察をしてもらいました。結果は腰椎2番、3番の圧迫骨折でした。救急では急性期の患者さんしか入院できないので、担当の先生が病院を探してくださって、東村山の多摩北整形外科病院に入院することになりました。
入院先に救急車で搬送してもらう途中、父が「このまま、家に救急車で連れていってもらおう」「4人分のサンドイッチを買って帰って、みんなで食べよう」と言い出しました。多分2年前、自宅にいた頃、何度も転倒して救急車で運ばれた記憶が蘇っていたのだと思います。このセリフ、切ないなあ。
認知症の父は転倒したことを覚えていません。病院でちゃんとリハビリを頑張れるか心配です。今はまだコルセットができていず、骨が固定されません。そのため車椅子に乗れないので面会ができません。電話で様子を聞くと、痛みのため食欲がない。寝た状態なのでむせてしまって、あまり食べられないとのことでした。これも心配です。でもね、心配したところで、何もできないのですけどねえ。



 
2024.5.11 Sat    ひとりごと その2

隣の芝生は青く見える。ファイト!再び!!
一人一人ちがうんだよね。すねてないでね。ゆっくりゆっくり、前をむいてごらんってば。



 
2024.5.02 Thu    ひとりごと

買ったばかりのパーカーに思いっきりオリーブオイルのシミをすけました。あ〜。洗っても落ちない。ネットで調べると、クレンジグオイルで落ちるとのこと。半信半疑で試してみると、見事にキレイに!!すごいなあ、ネットって。

オリーブオイルだけど、最近高いよね〜!!カルディで1985円!やれやれ。

隣の芝生は青く見える。ファイト!

ゴールドキウイがお店に並び始めましたね。だんだんと暑い季節になってきますね。



 
2024.5.01Wed    It's a new dawn

遅ればせながら、下高井戸シネマで(賛否両論ありますが〜)「Pewrfect Days」を観てきました。小確幸な映画でした。ラストに流れるニーナ・シモンの曲が全てを表しているよう。しみじみと自分ごととして感じられました。映画が始まると画角がグーっと狭まったのにはびっくり。最近は普通は広がりますよね。写真で言う6×7に近い(?)のでしょうか。それが映画全体をモノクロ写真のような印象を残しました。



 

 

今の日記に戻る