Diary

鏡に向かって微笑みなさい。
毎朝微笑みなさい。
そうしたら
あなたの人生が大きく変わっていくのに
気づくでしょう。






2022年9月の日記



 
2022.9.30 Fri    長期航海ではないけれど

朝起きたら左の口角が切れていました。この症状は「口角炎」と呼ぶそうです。最近はマスクで口元が隠れるのでちょっと助かります。主な原因はビタミンB2、B6不足、乾燥、疲労、免疫力低下、ストレスなどなど。いろいろなのね。原因はわからないけれど、とりあえず保湿して、自然治癒を待っています。いたたたたた。



 
2022.9.28 Wed    便利と長持ち

初めてテフロン加工のフライパンを買いました。結婚前は鉄製のシナ鍋、結婚時にお祝いで鉄製のフライパンをいただき、ずっと使ってきましたが、最近実家でテフロン加工フライパンを使っているハセガワさんから「テフロン、いいよ〜」と勧められ、えいやっ!と購入してみました。
こびりつかないし、油も少なく済みます。お手入れも簡単。このフライパンなら滑りが良いので片手で炒め物などをひっくり返せます。便利!!
一方、テフロンフライパンの寿命は2年ほど、長ければ3年程度だそうです。(使う頻度にもよりますが)使っているうちにテフロン加工が剥がれてしまうそうです。鉄製のフライパンは一生使えます。それぞれにメリットデメリット。なかなか考えさせられます。ともあれ、せっかく買ったのでバンバン使い倒します。



 
2022.9.24 Sat    フードロス考

昨今、SDGsが語られ、フードロス問題も取り上げられます。世界週末時計の残りがもうほんの僅かな中、すこしでもできることを思って日常生活の中で気をつけています。
ですが、スーパーで買い物をする際についつい、棚の後ろから賞味期限の長いものを買ってしまいます。コンビニなどでは「手前どりにご協力下さい」と書いてあるところもありますよね。今すぐ食べるものはさほど気にしないですが、ある程度冷蔵庫で保管するものは「ごめんなさい!」と心の中で言いながら、後ろに手を伸ばします。本音と建前、なかなか難しいです。

2週連続、3連休の台風です。今日の世田谷は局地的な大雨!我が家の庭が池と化しました。いや〜びっくり。買い物途中で雨に降られ、自転車でダッシュしてなんとかずぶ濡れは免れました。いやはや気候変動ですね。ここでもSDGs考えさせられます。



 
2022.9.22 Thu その2    小と大

料理をしていて、玉ねぎの袋の口をハサミで切っていたらうっかり左の薬指の先も切ってしまいました。ほんのちょっとなのにかなり痛くてズキズキします。その前に、にんじんをスライサーで千切りにしていた時に右手の親指の爪もスライスしてしまって、その割れがなかなか治らなくて難儀しました。人間のカラダはほんの小さなことでもダメージが大きいのですね。ひ弱だなあ。とほほ。



 
2022.9.22 Thu    用の美

一枚板のテーブル「クスノキ先生」がきてから、その上に乗せる食器にこだわりたくなってきました。ハセガワさんが少し前に買ってきてくれた器が趣き深くて、こんな食器たちで食事がしたい、と思ってしまいました。「用の美」です。憧れですねえ。
ただ、我が家の食器棚は満杯。そこで、引き出物でもらった食器や使っていないカップなどを思い切って断捨離しました。古くなったり欠けているものは不燃ゴミにしましたが、綺麗なものはご近所でフリマをやっているOさんのところへ持っていきました。
かくして、お茶碗と平皿を購入しました。その食器がテーブルの上にあるだけで、ウキウキします。なんだかいいですねえ。



 
2022.9.21 Wed    本のページをめくる様に

連休を襲った台風が去ったら、スコンと秋になりました。まるで本のページをめくった様に季節が切り替わりました。秋は一番好きな季節です。最近は秋らしい秋が短くなってきています。この爽やかな気候が今年は続きます様に。



 
2022.9.19 Mon    My Favorite Things

最近のドラマのお気に入りは「名建築で昼食を」。悩めるOLと趣味に生きるおじさんの二人が名建築を巡り、その中でのランチも紹介していくドラマとドキュメンタリーのハイブリット番組です。「乙女建築」を愛するおじさん田口トモロヲがいい味をだしています。
もうひとつは「ちょうこっと京都に住んでみた。」こちらもドキュメンタリーとドラマのハイブリッド。東京で挫折をしたデザイナー女性が京都の町屋に住む叔父さんの元を訪れ、さまざまな経験をしていく中で、観光地ではない京都が紹介されていきます。
このふたつは実はスタッフさんが一緒。テレビ大阪製作でテレ東で深夜に放送されました。名建築と京都というアイテムがわたしにとってはツボでした。何かドラマチックな展開があるわけではないのに、なぜかひかれるのは、リアルさと作り手のこだわりゆえかもしれません。実際の場所がでてくるので、身近に感じます。この夏に京都に行った時には「ちょこっと京都」で出てきた場所をめぐっちゃいました(笑)。ドラマヒットのキーワードは「共感性」なのでしょか。
ちなみに少し前に先行でamazonプライムビデオで配信された「僕の姉ちゃん」もテレ東で放映中です。テレ東ってすごい。やるなあ。



 
2022.9.17 Sat    ヴァンパイアバトル

なぜか、蚊に食われやすいです。他にも人がいるのに私だけたくさん蚊に刺されます。「蚊に刺されやすい人」というのをググってみたら、体温が高い。肥満型。汗かき。黒い服を着ている。などなど。体温は低いし、そんなに汗はかかないし、さほど太ってもいないんだけどな。黒い服は着ているけれど、夏場は流石に真っ黒ではありません。蚊は二酸化炭素に引き寄せられるということで、実は母も蚊に刺されやすいです。これは遺伝?!!二酸化炭素をより多く吐き出す体質なんてあるんだろうか。
蚊は夏だけと思いがちですが、25度から30度が活発に動く気温だそうです。ということは秋もまだまだ蚊との戦いが続きます。やれやれです〜。

蚊についてさらに調べてみたら、蚊の一生は2〜3週間、その間に4〜6回吸血するとのこと。これだけ刺されているので、とても多くの蚊を養っているってことですねえ。そして刺すのはメスだけだそうです。へええ。
また、黒い服もそうなのですが、ボーダーの服は襲われやすいとのこと。蚊は白と黒で世界を見ているのでボーダーのようにコントラストがはっきりしていると識別しやすく、よってくる確率が高いとの記述がありました。着ているな〜、ボーダー!!!これは頻繁に。気をつけます!



 
2022.9.16 Fri    大人の趣

美味しいものをちょっとだけ。幸せだなあ。大人の楽しみです。ふふふ。



 
2022.9.14 Wed    クスノキ先生

先日、ついに念願の一枚板のテーブルがやってきました!BC工房さんが表参道のショップを閉めるにあたっての大セールで、思いきって購入しました。BC工房さんはStudio GOOのクッション、通称キンツバちゃんをオリジナルで製作してくださったところです。長年この工房さんの家具に憧れてきました。今回のテーブルはクスノキ。年輪を数えると150年以上です。江戸末期から明治初期あたりに生まれた木です。こんな木が我が家にあるというのはなんだか不思議な気持ちになります。ひそかにこのテーブルを「クスノキ先生」と命名しました。テーブルからパワーが発せられているような気がします。この板の真ん中に枝だったあとがあるのも気に入ったポイントでした。裏面には木のウロもあり、自然そのままの板におもわず見いってしまいます。
このテーブルで食事をすると、いつもの食事もちょっとごちそう、ケのハレに見えてくるのが不思議です。なんだか毎日が「ふふふ」な気分です。



 
2022.9.14 Wed    クスノキ先生

先日、ついに念願の一枚板のテーブルがやってきました!BC工房さんが表参道のショップを閉めるにあたっての大セールで、思いきって購入しました。BC工房さんはStudio GOOのクッション、通称キンツバちゃんをオリジナルで製作してくださったところです。長年この工房さんの家具に憧れてきました。今回のテーブルはクスノキ。年輪を数えると150年以上です。江戸末期から明治初期あたりに生まれた木です。こんな木が我が家にあるというのはなんだか不思議な気持ちになります。ひそかにこのテーブルを「クスノキ先生」と命名しました。テーブルからパワーが発せられているような気がします。この板の真ん中に枝だったあとがあるのも気に入ったポイントでした。裏面には木のウロもあり、自然そのままの板におもわず見いってしまいます。
このテーブルで食事をすると、いつもの食事もちょっとごちそう、ケのハレに見えてくるのが不思議です。なんだか毎日が「ふふふ」な気分です。



 
2022.9.13 Tue    Beautiful name

父母のケアマネさんや訪問看護士さんから私は「〇〇さんの娘さん」と呼ばれます。そのとおり、間違っていないのですが、もう1年半ちかくのお付き合いになるのに、名前を呼んでもらえないことに違和感があります。たくさん担当しているのでいちいち家族の名前まで覚えていられないのでしょう。ああ、これがよく保育園などで「〇〇ちゃんママ」と呼ばれて複雑な気持ちになる。というのと同じ感覚なのかしら。ワークショップではその人一人一人が読んで欲しいお名前でお呼びします。「名前を呼ぶこと」の大切さ、重要さをあらためて思わされます。



 
2022.9.8 Thu    パワーチャージ

先週末に京都へ行ってきました。お目当ては「さわひらき×mama!milk」のライブです。これに敬愛するかなもりゆうこさんが「効果」として参加されるとのこと。この三つ巴は見逃すのはなんとも残念!というわけで、介護中の父母をおいて2日間家をあけるのはヒヤヒヤでしたが、えいやっ!とでかけてきました。出かける前は、仕事のとルーティン介護の合間に、解凍すればすぐに食べられる食材をF&Fで買い込み、作り置き食材をせっせと仕込み、かなり頑張りました。
mama!milkのライブは3人のセンスが混じり合い、ひととき何もかも忘れて、聴覚、視覚、五感を刺激する魅惑的な世界にどっぷりと浸らせてもらいました。至福の時間でした。そしてせっかく京都に行くのだからと、他にも「BRIAN ENO ANBIENT KYOTO」展、ヴォイスギャラリーでの「OUR CODE」展、京都国立近代美術館での「生誕100年記念 清水九兵衛/六兵衛展」としっかりハシゴしました。心に栄養をたくさんもらいました。こうした時間は自分にとっては必要なんだな、と感じます。

京都から戻った次の日は、母の病院送迎です。付き添って家まで送り届けたあとは処方された薬を薬局まで取りに行き、買い物、夕食準備、入浴介護と息つく暇もなく、ああ、現実が戻ってきたとしみじみです。暑さも相まって、ちょっとぐったり。心の栄養とカラダの栄養、この2つバランスも大切ですね。私も、もう若くないからな〜。体力を過信してはいけません。ふう。



 
2022.9.5 Mon    言霊

「『手抜き』料理」というとネガティブなイメージですが「『手間抜き』料理」となると賢いやり方に聞こえます。ほんの少しの言い換えがポジティブになるのですね。大いに手間抜きしたいところです。



 

 

今の日記に戻る