Diary

ねぼけてお料理をしたら、
指を軽くやけどしてしまった。
あくる日の今となってもかすかにひりつくこの痛みを
ぼくはこの先もたまに思いだそう。
あの頃、何が楽しくて
何が悲しかったかさえも
わからなくなってしまわないように。
どうか。






2021年12月の日記



 
2021.12.25 Sat    理性と感情

頭ではわかっているのだけど、感情がついてこないことが最近多いです。やれやれ。人間が小さいなあ。深呼吸しよう。



 
2021.12.23 Thu    身体地図

「ファーザー」に続き、性懲りも無く、「認知症世界の歩き方」という本を読んでいます。これも認知症の人から見た世界を旅行ガイド風に描いています。
この本を読んで、人間の脳は本当に成功にできているのだな、と思いました。二次元を三次元に変換して世界を見ることができる。空間距離を把握して身体をうごかすことができる。体内時計を働かせて時間を測ることができる。見えない場所を想像して動くことができる。などなど。こうした回路がひとつでも崩れると、日々はミステリー化してしまいます。
「人間は神の似姿に作られた」と聖書にありますが、これは姿形だけでなく、こうした精巧さも意味しているんだと、改めて思ったり。脳、すごいです。

オミクロン株の市中感染が昨日の大阪に続いて、今日は京都で発見されました。年末年始が怖いなあ。どうぞ、第6波、きたとしてもおだやかに。お手やわらかに頼みます。



 
2021.12.22 Wed    羊も沈黙して歳をとる

アマゾンプライムでうっかり「ファーザー」を観てしまいました。アンソニー・ホプキンス主演のミステリーというか、ヒューマンドラマというか、ホラー映画というか…。年老いた認知症の「アンソニー」の視点から日々を描いた映画です。人の顔が変わって見える。自分の家に知らない人がいる。朝だと思っていたらあっという間に夜になっている。娘が自分の家を乗っ取ろうとしている…。などなど。認知症になると起こってくる様々なことが描かれます。本人からしたら、一体何が起こっているのか混乱どころか、とても恐ろしいです。
アンソニー・ホプキンスは名演で映画の評判はとても良く、賞もとっているそうです。しかし、現在父が認知症のグレーゾーンなので、身につまされすぎて、観ていて辛くなります。辛いのだけど、途中でやめるともっと辛くなるので最後まで見てしまいました。が、この映画のラストはまったく救いがなく、さらに気持ちはどよどよ〜ん。はあああ〜。人間の脳が壊れていくのは無情です。
一方、映画としてはつくりや仕掛けがとても良くできていて、謎解きじゃないですが、じっくり見たい衝動にかられて、辛いのにもう一回見たのは、なんというか、自分でもあきれます(笑)。マゾかしらん(爆)。



 
2021.12.15 Wed    しつこいですが…カラダのなぞ その後

父の目眩、複視の原因は病院でCTとMRI検査をしてもわかりませんでしたが、先日突然呂律が回らなくなりました。これも数分で回復しましたが、こう立て続けに異変がおこってくるのは心配です。
そこでおととい、神経内科にADAS検査(記憶を中心とする認知機能検査です)で父を連れて行った際に先生に相談をしました。すると「一過性脳虚血発作」の可能性を指摘されました。血管が細いところがあることは画像でもわかるので、その血管が一瞬詰まって、また何かの弾みで流れ出す症状で、CTやMRIではわからないそうです。ひとまず血液をサラサラにする薬を処方してもらいました。「一過性脳虚血発作」はネットで調べると20%は1カ月以内に、50%は1年以内に脳梗塞を発症しているという記述がありました。うわあ。危険でした。
父は家が大好きです。脳梗塞で倒れることなく、できるだけ長く自宅で過ごさせてあげたいと思っています。どうか、体調が改善しますように。



 
2021.12.9 Thu    凪

昨年の12月はコロナ第3波に揺れていました。そして1月からは緊急事態宣言でした。ここ最近は東京のコロナ発生者は19人、20人、7人、21人と低め安定しています。数字に嘘があるんじゃないかと、おもわず疑ってしまいます。しかし、これにともなって、日曜日の礼拝も、密を避けるために教会員の参加を1/4から1/2になり、ついには毎週全員参加できるようになりました。今月はYPAMの影響もあり、ダンスや演劇公演も目白押しです。
オミクロン株というあらたな変異種が発見されました。なんとか、このままウイズコロナ、波がおさまったまま、進んでほしいものです。



 
2021.12.8 Wed    ミルクティーいかがですか

ぐっと寒くなってきました。チャイが飲みたくなるこの頃です。季節でカラダが欲するものって変わるんですよねえ。

ところで炊き込みご飯フィーバー、どんこのかやくご飯、作りました。上品なお味でした。うまうま。次はシャケの炊き込みこみご飯だな。これもシロさんレシピ(笑)。



 
2021.12.4 Sat    VIVA!炊き込みライフ

最近炊き込みご飯にこっています。「京都人の密かな愉しみ」の大原千鶴さんに触発された鳥と丹羽しめじの炊き込みご飯からはじまって、サバ味噌煮の炊き込みご飯(この〆は白だしでだしかけご飯にしました)、さんまの炊き込みご飯、鳥と魚介のパエリア。今度は、母からどんこをもらったので「きのう何食べた」のシロさんレシピどんこのかやくご飯を作ってみようと思いっています。ドラマに影響されることも多いですが、いまはなんといってもクックパッドをはじめネットでレシピが検索できるのでありがたいです。
炊き込みご飯はそれだけでおかず的な役割もしてくれるので便利です。手抜きしてても丁寧なご飯に見えちゃいます。日本のお米文化って偉大です。土鍋で炊いたらもっと美味しいと思うのですが、そこは炊飯器でがまんがまんです(笑)。



 
2021.12.2 Thu その2    階段をのぼる

母が先週からデイサービスに通い始めました。もともとリハビリ特化型デイサービスを希望して探してもらっていましたが、最初に見学をしたデイはマシンなどもあり、今の母には少しハードすぎたようです。次に見学したのが今回の「ゆずりは」さん。椅子ヨガや笑ヨガなども取り入れていて、母が訪問リハビリでやっている動きも多く、気にいってくれました。3時間のデイは疲れるようですが「通いたいわ」と笑顔で言ってくれてほっとしました。
最近母のふくらはぎと中臀筋にうっすっらと筋肉がついてきました。毎日コツコツと理学療法士さんに教えてもらった運動を自主練していた成果です。我が母ながらすごいなって、素直に思います。90歳でも身体は応えてくれます。私も励まないとね。
ちなみに身体に変化は滑らかに上昇するのでなく、ある時突然階段を登るようにひょいっとステージアップします。上がらない平な時期を堪えて続けるのがキモなんですよねえ。



 
2021.12.2 Thu    カラダのなぞ さらに続く

父母の病院話が多い昨今ですが、今度は私です。先々週から左の胸に圧迫感を感じていました。万が一を考えて、地元の循環器内科へ行きました。クリニックですが、検査機器がそろっているのがすごいところです。
心電図、レントゲン、血液検査、エコーと検査をして、結果は異常なし。う〜む。先生曰く「逆流性胃炎では」とのこと。確かに最近空腹になると胃が痛くなります。ガスも溜まりやすいし。今年の2月の胃痛を思い出しました。とりあえず、胃酸を押さえる薬を出してもらいました。これで治ったら、原因は胃だったと特定できます。それにしても胃が悪いと心臓が痛いって。人間の身体はどう繋がっているのか。不思議だわ。



 

 

今の日記に戻る