ビヨークの2000年までのビデオクリップを集めたDVDをゲット。本当は「トリビュート トウ アントニオ・カルロス・ジョビン」ってやつを探しに行ったんだけど,在庫なし。何か手持ちぶさたでおもわず買っちゃった。
見ていてつくずく,ビヨークって存在感がすごいよね。あの体型しかり,顔しかり。おっそろしく大きくあく口しかり。どんな映像にも負けないよな。因みに私が好きな映像は戦闘機がとんぼみたいに飛び回るISOBELとビヨーク自身はあんまり好きじゃないみたいだけど,ちょっとお洒落なBIG TIME SENSUALITY。
禁煙がんばれ〜!かつて私の友人は「クリスマスプレゼントは何がいい?」と聞いたら「禁煙」と言われ,死ぬ気で禁煙しました。つきあっていた3年くらいずっと禁煙してました。大したものです。それでもタバコを吸う夢を見て,あわてて飛び起きる日々が続いたそうです。パートナーが変わった今ではまた吸い始めちゃったんだけどね〜。ウチのH氏にも頑張ってほしいなあ・・・(と一応言ってみる)
2002.11.14 Thu
ミーティング
今日は12月の公演のための衣装の打ち合わせ。デザイナーさんが国立に住んでいるので,吉祥寺で待ち合わせたけれど,彼女はハモニカキッチンもサンロードのエクセルシオールカフェもわからなくて,結局,井頭公園手前のスタバで待ち合わせ。今回のダンスのキーワードは「手」。衣装は腕というか袖がポイント。おもしろいものになりそうです。楽しみ!
因にスタバで思わずたのんでしまった,新製品「ジンジャーブレッドラテ」結構すごい味だった。アメリカの味だ〜。けほ。
2002.11.12 Tue
Ca va?
今晩はサバの味噌煮です。うまうま。昨日仕事で遅く帰ってきたら,ハセガワ氏がせっせと作ってくれていました!たくさん作ってくれたので,今晩もです。今週は仕事が毎日遅いのでとってもうれしい。でも実は昨日のお昼に「サバの味噌煮弁当」を食べて気持ちが悪くなったことは,言えなかった。これ読んだらショックかなあ〜?でもお店の味噌煮より,ハセガワさんのの方がおいしかったよ。
2002.11.10 Sun
Sunday Lunch
隣駅,仙川のカルディコーヒーのカフェでゆっくりランチ。オープンながらストーブと膝掛けがあって暖かい。コーヒーお代り自由でゆっくりしてたら,コーヒーを持ってきて「いっしょにデザートはいかがですか?」のウエイトレスさんのお薦め。上手いタイミングのセールトーク。ついついプディングをたのんでしまったわ。おなかいっぱい。天高く馬肥ゆる秋なり。ふう。
2002.11.8 Fri
横浜西口徒歩10分,カフェ屋戦争
職場STスポットの周辺にはスタンドカフェ系コーヒー屋がひしめいている。横浜駅西口から徒歩10分。オフィス街ではあるけれど,こんなに需要があるんだろうか。ドトール,スタバ,タリーズ,シアトルカフェ,そして珈琲問屋。基本的にスタバ好き。でも長年お世話になったドトールも義理硬いと思っている私だけど,ここではこの聞き慣れない珈琲問屋がお気に入り。どちらかというとコーヒー豆やグッズ,茶葉を売るのが中心でイートインは4人くらい座れるカウンターのみ。持ち帰りが殆どです。で,ここの本日の問屋コーヒーはなんと100円!ホイップクリームを50円でプラスすると,さらにうまうま。ラテやカプチーノもあってそれはそこそこの値段で売っているけれど,やっぱりなんといっても問屋コーヒーが一押し。このお店,ここだけかと思っていたら,何店かはまだまだローカルながらチェーンがあるのね。保土ヶ谷,千葉。などなど。もし,このお店に遭遇することがあったらだまされたと思って,是非寄ってみてください。別に珈琲問屋のまわしものでもなんでもないんだけどさ。
2002.11.7 Thu
飛ぶ娘
スフィアックスへ枇杷系のダンスを見に行く。ぴちぴちきらきらしていて,楽しかった。若いっていいなあ〜。(どーゆうコメントだ)
それにしてもちょっとばてばて,ぼけぼけ。受付けで友達とのチケット2枚を受け取ったのに気づかないで,入場でおろおろしちゃったり,うっかりトイレを開けたらチューリップが並んでたり(誰も入ってなくてよかった〜)。昨日はウチの小屋で立ち見で中に入って見ていたら,暖房の暑さで気持ち悪くなったり・・・とほほ〜
お肌の新陳代謝を促すには,12時前に寝るのがポイントなんだって。どーりで,クマが消えないわけだ。
2002.11.5 Tue
言葉と思考
先日の芝居の話し再び。ウチの小屋の客層は大体20代〜から30代前半くらい。総じて若い。で,土曜日に日記に書いた芝居のアンケートを見ると「難しい」と書いている人がとても多い。難しい?奥は深いけれど,決して難しくはない。場所も変らず,時間も飛ばない。ただ,言葉の量がとても多い。橋田寿賀子並みに長台詞が多いのだ。なので,その間,いろいろな事を考えながら芝居を見る事になる。今の若い人は(なんか年寄りじみた嫌な言い方だなあ)テレビや劇画の様に,ぼーっと垂れ流して見ている事になれすぎていて,思考を働かせながら見る事が苦手なのだ。ウチの小屋でかかる芝居も大半は劇画的,テレビ的。芝居ってもっと,もっと面白いものなのに,それを知らないなんてもったいないよ。そんなことを思ってしまった。これって,年寄りの冷や水なんだろうか・・・
2002.11.3 Sun
God Bless America
今日は文化の日。竹橋の近代美術館に行ったら無料でした。びっくり。
さて,展覧会は「
連続と侵犯」。企画自体はあまり良くわからなかったけれど,高嶺格氏の作品が面白かったです。渋谷のモヤイ像くらい大きな粘土でできた人の顔が「God Bless America」を歌うという,クレイアニメのようなビデオ作品。三番瀬の倉庫を借りてこの2トンの粘土と作家が寝泊まりするソファとベットをセットして18日間こもりっきりで撮影したものだそうです。粘土の顔が歌う様子の他に,作家と作家の彼女(?)が粘土と格闘しながら作っていく様子や,食べたり寝たりの生活も早回しのように撮影されています。一見,911以降のアメリカ批判で現代版「ジョンとヨーコの平和のためのベットイン」のようにも見えるのだけど,からだを目一杯使って,ただ粘土の顔に歌わせるためだけに18日間を費やすということが,単なる批判を越えてなにやら人の営みに対するアイロニーにも見えてくるから不思議。お天気の良い日に北の丸公園へお散歩がてら行くと楽しいかもしれません。
2002.11.2 Sat
The Zoo Story
働いているSTスポットで現在演劇フェスティバル中。ダンス担当ながら,少ないスタッフ。演劇チームに助っ人です。今日はreset-Nという若手劇団の「動物園物語」。オリジナル作品ばかりやってきたこの劇団には珍しく,翻訳劇。しかし,演出家自ら翻訳しなおした力作です。久しぶりにしっかりとしたストレートプレイを見た思いがしました。ひな壇や客席を作らず,お客は座布団をもって小屋の好きな所に座ります。真ん中にベンチが1つ。そこでのみ繰り広げられる2人の男の会話劇。この2人,あえて,客席に背を向けて座って演じます。私達が見るのは横顔と背中。表情もさることながら,背中やからだのラインはとても表情豊。怒りも物悲しさも伝わってきました。ちょっとお薦めの小品です。惜しいかな上演は11月4日まで。興味のある方はココへGO!ドラマを突いてみてね。(別に率先して宣伝するわけではないですが・・・)
先先月日記に「CONTBERY BERET」というレーベルを知りませんか?と書いたら,なんとご本人からメールがありました。ネットサーフィンしていたら,ひっかかったそうです。いろいろと詳しく教えていただきました。いやー,ネットってすごいのね〜,ちょっとびっくり。ちなみにCONTBERY BERETさんのサイトはココ。とてもきれいなサイトです。