Diary

こんなにも天気がよくて
あたたかいのだから
光合成でもしてみるか
と思いついたぼくは
っと胸をひらいた
世界が見えた






2021年4月の日記



 
2021.4.30 Fri   vaccine concerto

世田谷区の75歳以上の高齢者のコロナワクチン接種の予約が始まりました。ニュースで先に始まった地方で、電話もネットもつながらない。問い合わせで役所に殺到、などと聞いていたので、ビクビクしていましたが、90歳の父母の予約はネットでさくっと、びっくりするぐらいスムーズに、それぞれ2回分、とれました。ほっ。世田谷区のサイトはわかりやすく親切でした。ありがたや。
最初父はかかりつけ医でできると思っていたらしく、「自分で予約をする。お前の手はかりない!」と言っていたので、それを尊重していたのですが、先生に、集団接種会場で受ける様にと断られて、しょんぼりしていたところで、「ネットでとるよ」と声をかけました。ただ、なかなか希望日を言ってくれず、やはりどこかで受けなくて良いのなら受けたくない、気持ちがあるように感じました。そうですよね、副反応とかいろいろ報道されて不安ですよね。確かに一抹の心配はありますが、それでも受けて欲しいと思う娘です。
申し込み開始2日目の作業だったので、5月はすでに予約がいっぱい。父は6月の初めとその3週間後。圧迫骨折療養中の母は、コルセットがはずれるであろう、7月に2回を予約しました。さてさて、私たちの接種はいつになるのだろう。ワクチン接種がすすんで、少しでもコロナが収まってくれるといいけれど、まだまだ先は長そうです。
ちなみに明日は墨田区の予約が開始されます。ハセガワさんと二人で、ハセガワお父さん、お母さんの予約をとります。きちんと予約できますように。




 
2021.4.29 Thu   distance

古い友人のお母様が亡くなられました。とても明るく活発な方でしたが、ここ数年は認知症を患い施設で暮らしていらっしゃいました。友人はロンドン在住です。コロナ禍の中、彼女は日本に来ることができません。最期にも立ち会えず、葬儀にも立ち会えないなんて…。「日本がこんなに遠いと感じたことはない」と彼女からメッセンジャーにメセージが。ご葬儀は家族のみ。お世話になった私たちも参列できません。式は教会からyoutubeで配信されます。
しかし、クリスチャンホームの彼女。「最期までイエス様が彼女の手を取って歩んで下さった事を感じています。そして今は、認知症の辛さも既にすぎさって新しい天地で主と共にある彼女の笑い声を聞ければ良いのですが…」と返信してくれました。そして「それまでは、私たちは未だこの置かれた地でグチャグチャしながらも歩んでいきましょうね」と。泣けてきました。今、この瞬間生かされている私たち、なんとか歩いて行こうね。
I'm praying for your comfort.
rest in peace




 
2021.4.26 Mon   dots パニック

ネットショピングでちょっとお気に入りのシャツに、今日は初めて袖を通しました。うふふふふ。
ですが…。バイト先のお昼休憩で、セブンイレブンの「タンパク質が摂れる、鳥ときのこの和風スープ」の蓋を開けた途端、ぴ〜んと汁が飛びました。ひええええ〜。白とブルーのストライプシャツです。白いところにてんてんと。あああ〜!家に帰ってきて、ミニブラシで擦って洗濯しました。ちゃんと復活できたかしら。、ありがちですよね。こういうこと。やれやれ。




 
2021.4.25 Sun   Today is my day, so I will,,,

3回目の緊急事態宣言初日です。昨年の1回目の緊急事態宣言は4月8日でした。昨年の宣言直前は感染者数が140人を超えた。とビクビクしていました。今日の感染者数は635人。先週末はだいたい800人台後半をうろうろです。1年間コロナとともに過ごしてきたんだな、と感じます。
緊急事態宣言ながら、介護生活の私にとって、どこか遊びに行ったり、外出することもないので、淡々と過ごしています。今日もせっせと食事をつくり、母のミニリハビリ筋トレをし、父の話を聞き、頼まれた家のメンテナンス用品を探して買いに行き、明日は仕事で日中家にいられないので、明日の晩御飯の仕込みをして1日が終わります。

1年前の日記のタイトルもこれでした。「Today is my day, so I will,,,」「今日が私の1日なら、私は…だろう」
今日が私の1日なら、私はいつもと変わらない1日を過ごすだろう
今日が君の1日なら、君といつもと変わらない1日を過ごすだろう
今日が友達の1日なら、友達といつもと変わらない1日を過ごすだろう
今日が母の1日なら、母といつもと変わらない1日を過ごすだろう
今日が父の1日なら、父といつもと変わらない1日を過ごすだろう
今日が誰かの1日なら、誰かといつもと変わらない1日を過ごすだろう

ネットやテレビでニュースを見ていると、今回の措置の酒類販売禁止、部活禁止などなどの文句ばかりが目立ってがっかりします。負のスパイラルからは何も生まれないですよね。もし今日が最後の1日なら…。日々がもっと愛おしく感じられる様な気がします。




 
2021.4.23 Fri   プロフェッショナル

今日は母の介護認定のために、地域包括支援センター(世田谷区は「あんしんすこやかセンター」通称「あんすこ」さんといいます)の方と、区の福祉課の方が訪問してくださいました。てきぱきと、行き届いた視点で質問、アドバイスをしてくださいます。そして、「大変でしたね」という、よりそう姿勢と言葉の力。この方々に頼って良いのだ、任せても良いのだ。という気持ちに本人も家族もさせてくれます。
実は、こっそり父のことも相談させてもらっていました。最近は耳が遠い、目も見えづらい、記憶力もおちているけれど、それを認めようとしない父。ウオノメが痛くて外出をしていなかったら、筋肉もがっくり落ちました。母の圧迫骨折も心配ですが、父の衰えも心配です。あんすこのUさんは、父の状態を上手に聞き出し、脱線して昔話をしだす父の話も嫌な顔をせず、真剣に聞いてくれました。そして、上手に月一の検診訪問を受け入れさせてくれました。まさしくプロフェッショナル。尊敬です。
この町内2つを担当されていて、週に30軒、最近はコロナで減っているそうですが、毎日3軒は訪問しているそうです。こうした方々の働きのおかげで、世の中が保たれているのだと実感しました。
彼らの姿をみながら、ダンサー、アーティストは世の中のどこの位置に存在しているんだろうか。なんてふと我に返って、考えてしまいました。いやいや、毎日続く介護生活の中で、今は「学びの時間」だと、しっかり自分にいいきかせます。この中で自分のことも見えてくる気がします。きばりますよ。





 
2021.4.22 Thu   おくれてきた主婦

4人分の食事は2人分の単純に倍ではないのですね。買い物でも微妙に4人分はお肉のグラムにしても、お魚の数にしても買いづらいです。また、あっという間に冷蔵庫の食材がなくなります。今までは、2人暮らし。スーパーも近くにあるので、仕事帰りに毎日ちょこちょこ買い物をして、冷蔵庫はガラガラでした。しかし最近は2、3日先の献立までイメージして、せっせとストックしています。私が仕事で家をあける日は、前の晩から次の日の昼食や夕食の仕込みをします。たぶん、世の子育てお母さんはみんなことをしているのですね。すごいなあ。そして、友人のダンサーたちのなかにも子育てしながら踊っている人たちがたくさんいます。本当にすごいよ、みんな!
この状況は今まで、楽をしてきたので、世の中の大変さを知りなさいという、天の配剤だなあ。





 
2021.4.20 Tue その2   急がば回れ

自宅療養、介護中の母のなんちゃってリハビリ、ベッドでのミニ筋トレも続けています。ネットでいろいろ調べて、チューブやボールで寝たままでできる腿や足首のストレッチやトレーニングをしています。筋トレだけでなく、すこしでも楽しんでもらいたいと思って、音楽をかけて、ベッドに腰かけて足だけステップなどもしていたのですが、その途中で「腰がしんどい」と母からの発言がありました。まだ座位は難しかったですか…。母は寝てばかりいて筋肉が衰えることを危惧していますが、もしかしたら一番焦っていたのは私もかもしれません。いけない、いけない。リハビリもゆっくりゆっくりですね。ああ、こういう時に理学療法士的な知識が欲しいと切に思います。




 
2021.4.20 Tue   お散歩日和

今日は初夏の様な暖かさ。風もあって日差しがキラキラ、お散歩日和です。今年の初めにウオノメができて足が痛いと、父があまり外出歩をしなくなりました。そのためほんの3ケ月強で、足腰がぐっと弱ってしまいました。「歩かないとなあ」と呟きつつも腰の重い父を誘って、我が家から片道600m、世田谷文学館までお散歩に行きました。家から450mのスーパーライフがシンドイと言っていた父にはチャレンジです。
一緒にゆっくりゆっくり歩きます。もう歩けないと音を上げるかと思ったのですが、久しぶりに歩いた場所が昔とだいぶんと変わっていて、それを見て楽しみながら到着できました。今週末からの企画展の準備のために展示室はクローズ、ライブラリーと喫茶室のみの開館だったので、来館者が少なく、ゆったりと過ごせました。文学館の日本庭園の鯉をみながら「鯉は何を考えて泳いでいるのかなあ。諸行無常を感じる」と父。おおお〜。親子でこんな会話ができるなんて。リハビリに付き合うつもりできたのですが、純粋に父とのお散歩を楽しみました。
圧迫骨折の母の介護で隣の親の家に頻繁に出入りをしているのですが、骨折の母だけでなく、90歳、だいぶ耳も遠くなり、目も見えづらく、物忘れが多くなった父もかなり要チェックなことに気がつきました。先日は一緒に新宿の百貨店まで、足に合う靴を買いに行ったり(ウオノメの原因の一つは足に合わない靴です)、耳が遠くて先生が話していることがよくわからない父と一緒に皮膚科に行ったりしています。
今まで、自分の忙しさにかまけて、両親のことをあまり見ていなかったな、と反省しきりです。否が応でも親と向き合わざるおえない出来事がおこって、それはそれで良きことだったかもしれません。




 
2021.4.19 Mon   頭で立つ

最近、DVDヨガで体調がよくて、特にヘッドスタンド、いわゆる三点倒立がヒョウイヒョイできるもんで調子に乗りました。いつもは壁を使ってヘッドスタンドをするのですが、この日はなしで。ヒョイッといったら、あらら〜、反対側へどっしん!!!指を組んで支えにしているのですが、指を組んだまま反対側に倒れ、その瞬間、指がめきっ!ひ〜!!!!痛い…。なんとか動くのですが右の人差し指が軽い突き指状態でしょうか。いい気になって、やるもんじゃありません。ステップアップは段階を踏んで、慎重にですねえ。はあああ。深く反省です。




 
2021.4.15 Thu   ボーっと生きてるんじゃないよ!

ボーっとしていたら、トライアル世界選手権第1戦もてぎが中止になっていました。今年はホテル予約もせず、様子見をしていましたが、やはり…。まあ、この状況じゃ、スペインやイギリスから来日出来ないですよね。昨年に続き、2年連続中止です。来年は開催できるかなあ。開催してほしいな。
5月の試合が中止になっていて、こんな状況で本当にオリンピックをやるのかしら。第4波到来の昨今。やるのだとしたら、結構こわいです…。パンデミック映画みたいなシナリオはやだなあ。




 
2021.4.12 Mon   メークドラマ

色々な意味でこんな時なのですが、初めてのアイスショウを観に行ってきました。江戸川区スポーツランドで行われた浅田真央ちゃんのサンクスツアー東京公演です。昨年4月の公演だったのですが、コロナにより2回の延期ののちの公演でした。第一次都民優先抽選に応募したのは一昨年です。チケットが来てからこんなに長く引き出しにしまっていた公演は初めてでした。
真央ちゃんはさすがの美しい滑り。真央ちゃんを含む男女10人のメンバーによるショウは、真央ちゃんの持ち曲をアレンジして次々と繰り出されます。私でも知っているナンバーがたくさんありました。
こうしたアイスショウにしては格段に人数の少ない1000人強のお客さんは、真央ちゃんファンがほとんどなのでしょう。会場の雰囲気が娘を見守る温かい家族の雰囲気に包まれていました。「国民の娘」とはこういうことか、と改めて浅田真央ちゃんのすごさを思い知りました。みんな、目の前の真央ちゃんをみながらも、かつてのバンクーバーやソチが走馬灯の様に駆け巡っているのでしょうか。そこにはたくさんのドラマがあります。スポーツに燃えるのは、爽快感とともにそこに人間のドラマを見るからなんだろうな。なんて家族になりきれなかった私はぼんやり考えたりしていました。あっ、でもちゃんと存分にショウは楽しみましたよ。良い時間でした。




 
2021.4.9 Fri その2   真夜中のベル

先日、まだ母が入院していた夜のことです。その日は夜半からものすごく激しい雨になりました。真夜中に突然玄関のチャイムが鳴りました。「ピンポーン!」えっ?何事?!!時計を見ると朝方4時半頃です。ハセガワさんと二人で飛び起きてインターホンまで行って受話器をあげると、ザザ、ザザザザザとノイズ音のみ聞こえます。えええ〜何〜、こわい〜。と思っていると再び「ピンポーン!」。ぶっそうなので2階の寝室の窓から玄関を覗いてみると…誰もいません。えええええ〜!!!!こ、こ、こ、こわい!そしてゲリラのような雨。雨でインターホンが誤作動。するなんてあるのでしょうか。
そして朝。スマホを見ると朝4時半頃、母から「早く帰りたい」のラインが来ていました。その時間の一致に背筋がぞぞぞ。もしかしたら、病院から帰りたい一心の母の思いが飛んできて、玄関チャイムを鳴らしたのでしょうか。母はどちらかというと霊感が強い方なのですが…。玄関チャイムは多分雨が入ったためのとは思うのですが、久々の怪奇現象でした。まあ何か実害があったわけではないのでよかったです。




 
2021.4.9 Fri   安心ですこやか

地域包括センターへ行ってきました。地域を包括?ひとつにまとめる?聞きなれない言葉ですが、地域の高齢者の総合的な相談窓口です。例えば、医療や福祉、在宅介護などの悩みも相談できます。
世田谷区では「あんしんすこやかセンター」と言います。こうしたことに全く無知で、今回母の在宅介護を始めるにあたって初めて知りました。介護認定の申請のために行ったのですが、様々な視点からアドバイスをくださって、ほっとしました。日本のサポート体制ってすごいな。そしてありがたい。
今日はシャワーベンチを購入しました。これでサランラップを巻いた即席イスから脱却です。座面が広く、背もたれがあるので、座りやすいと母の弁です。よかったよかった。
一歩づつ、一歩づつだなあ。




 
2021.4.6 Tue   ホップ、ステップ、ジャンプ!

ホップ、ステップ、ジャンプ!=入院、退院、自宅療養!!
怒涛の日々が展開しています(笑)

某S病院に入院した母。整形外科では有名らしいのですが、クレバーだけれど合理的な先生が主治医で、母には現在の病状やこれからの治療スケジュールなどをほとんど説明しなかったようで、「ただただ安静」と言われ、拘束されたり、監視されてほとほと疲れ果てて「家に帰りたい!」と切望。本来はコルセット(ギブス)ができてから1週間くらい、その装着生活になれるまで入院するのが良いらしいのですが、早くに退院となりました。
自宅療養です。しかし、私たちも初めてのことなので、圧迫骨折で自宅療養、安静とはどうすれば良いのかわからず、ネットで調べまくりました。とりあえず、まずは介護ベットとトイレの手すりをレンタルして、受け入れ体制をつくりました。そして、調べた内容を、帰ってきた母本人と同居する父にレクチャーです。理解してもらうのがまず一苦労。こうした説明は病院はやってくれないものなのね。ふうう。
そして、初めての介護生活スタートです。朝食は父が用意をしてくれます。お昼ご飯と夕食は私。ただ、昼食も私がいない時は父がお弁当などを買っています。洗濯も父。頑張ってくれています。ありがたや…。
胸椎圧迫骨折なので、背中を丸めることが一番良くないので、スタジオの丸椅子座面にサランラップを巻いて即席シャワーチェアを作って、シャワーの介護。初三助さんです(笑)。
そして、寝ているばかりでは足腰が弱るのが心配です。そこはなんといっても専門分野です。寝たまま、座ったままのミニ筋トレをしています。音楽をかけて、チューブやボールを使ったり、座ったまま足踏みをしたり。15分くらいと思ったのですが、楽しくなってしまい、気がついたら30分以上。最後は筋トレというより、プレスリーの曲で、ふたりでステップを踏んで踊っていました。う〜ん、楽しい。ちょっとしんどい介護生活の中で、私にとってこうした母との時間は癒しです。
コロナ禍で私の仕事が激減して、家にいる時間が増え、ハセガワさんの在宅勤務で1年間で三食作る生活になれ、デイサービスにも3年間仕事をさせてもらい、今回のための準備は整っていたような気がしています。家族の時間を持ちなさいという、強引な天からの配剤だったのかな、なんて思ってもいます。
自宅療養は2、3ケ月。6月いっぱいまでを目標に、家族一丸。励みます。




 

 

今の日記に戻る