Diary

雨上がりの町で
知人に会ったので
ちょっと一緒に歩いた
僕たちはいくつかの話をして
また別々の道を行った
日々は、続く。
虹を見かけたら、おしえてください






2021年1月の日記



 
2021.1.31 Sun   私の中にある泉

不要不急の外出は極力控えている私ですが、どうしても観たくて行ってきました。松濤美術館「船越桂 私の中にある泉」。
趣のある石壁のサロン的な展示室に佇む作品たちは、囁くように語りかけてくるようでした。彫刻の間をそぞろ歩きしながら、彼らと間近に対峙する。桂さんの作品たちは、遠くを見ていて目が合わない。と言われますが、その前に立つと、彼らと目が合った気がしました。
2017年から展開したダンス作品「スフィンクスの絵本」は、船越桂さんのスフィンクスシリーズを群馬美術館で見て衝撃を受け、そこから始まりました。船越桂さんの作品からはいつもたくさんのものを受け取らせてもらいます。
人は想像力の翼で鳥よりも高く飛べる。そんな言葉が浮かんだ時間でした。




 
2021.1.25 Mon   私の青空

日本の著作権は死後70年。ふと気づくと、あの作家もこの作家も著作権が切れています。う〜む。
こうした小説はいまや「青空文庫」でネットで読むことができます。とっても助かるけれど(文章が知りたい時に、時々利用しています)、やはりその内容に合わせて作られた書体とレイアウトで紙で読みたい。装丁も含めた作品として触れたいと思ってしまいます。これ、またしても昔の人の感覚ですね…。



 
2021.1.21 Thu   言霊おばさん

最近、気になる言葉の言い回しがあります。
「感謝しかない」
う〜ん。「感謝の言葉もありません」ならすっと入るのですが。「彼は文句しか言わない」とか「この場所でしか見られない」とか、「しか〜ない」は否定的なニュアンスを持っているというのが今までの日本語の通例だからです。
もうひとつは、アスリートやアーティストがよく口にする「勇気を与えたい」。
「与える」て、どれだけ上から目線ですか。と感じてしまいます。この言葉を口にする人を見ると「あああ〜」とがっかりします。誰か周りの人が教えてあげないのかしら。
しかしながら、言葉は変化します。枕草子の時代から清少納言が「近頃の若者の 言葉の乱れは」と嘆いています。言葉には「言霊」があるから大切にしなきゃ。なんて、こうした違和感は時代に取り残されるおばさんの証拠なのでしょうかね。



 
2021.1.15 Fri   使用上の注意はよく読んで

寒くなってきました。今年はちょっとした風邪をひいても厄介です。日頃からいろいろ気をつけています。
昨日の晩ごはんの焼き魚に大根おろしをつけました。ボールに残った大根おろしの汁。ネットで「汁も捨てないで!」栄養価が高く、免疫力アップ、のどにも良いと読みました。そこで、ご飯前にぐびぐびっと一気飲み。ぷは〜。とその瞬間胸のあたりに何やらヒリヒリ感、そしてそのヒリヒリは胃に移動していきます。なんとも言えない「圧迫感」です。しかし、そのままなんとか、夕食を食べ、ふうと一息ついた頃。急激な胃と腸の痛みがやってきました。うわあとトイレに直行です。ひ〜ん。
後から調べてみると最後に注意事項が書いてありました。「大根の汁は空腹時は飲まないように。消化促進効果が強いため、胃を痛めてしまう可能性があります。人によっては吐き気や腹痛に襲われたり、意識を失う危険もあります」おいおいおい。こうしたことは、大きな字でわかるように書いてください〜(涙)。まあ、最後まで読まない方がいけないのですが…。意識を失わなくて良かったです。
食べ物でカラダが変わるのは本当です。そして食べ方もきちんと学習しないと、ですね。「用法用量を守って正しくお使いください」か。



 
2021.1.14 Thu   3原則プラス1

心理カウンセラーのお友達曰く、この1ケ月はストレスを感じる人が増える(そうだよね〜)、そこでストレスを解放するには、
1)カラダを温める
2)腹一杯にする
3)温かい布団で寝る
これでほぼ解決される。とのこと。お〜、深く共感。そして私としてはお天気の良い日はお日様を浴びる。をプラスしたい。今日は珍しくポカポカの日。太陽を浴びに外に出たら、気持ちもほんわり、ホカホカでした。



 
2021.1.12 Tue   アップデートラビリンス

緊急事態宣言で再び時間ができて、これを機にマックOSのアップデートをしました。実は、OSトラブルに怯えて、バージョンをいつも上げ損ねてしまっていて、これではいけないとずっと思っていました。今回なんとHighSieraからBigSurへの3弾飛びアップデートです。
しかしこれが良くなかった。順調にダウンロードしてインストールをするも「所要時間1分未満」で止まってしまって進みません。「1分未満」で2時間近くたってしまい、ネットで調べると、そうした症状がある。とは書いてあっても対処法がわかりません。途方に暮れてアップルサポートセンターに電話をしました。
強制終了からの再起動。電源を抜いての熱放射、PRAMクリアをするもの改善せず、最終的にハードディスクの初期化をしてユーティリティからOSを再インストールするという荒技で最新バージョンにアップデートをしました。
結局2人のオペレーターさんに手取り足取り、1時間以上もサポートしていただきました。本当にこのお二人、私にとっては天使のように感じました。私もオペレーターの端くれ。大変さが痛いほどわかります。アップルサポートセンターのオペレーターさんの能力の高さは本当に拍手をおくりたいです。サポートを受けたアンケートには「最高評価」で送信しました。
恐ろしいことに初期化してまっさらになったマックmini。しかし、マックにはTimeMachineというありがたいバックアップがあります。ここからデータを移行ができます。が、これがなんとも時間がかかります。一晩かかって、データやアプリの移行がきました。やっと動くようになったら、今度はデバイスやアプリのバージョンアップです。結局丸2日かかって使える状態になりました。ふううう。
デジタル時代は大変です。コンピュータがないと仕事ができません。デジタルネイティブはこうしたことはちゃっちゃとできるのでしょうが、おばさんにとってはなかなかタフです。なんとか勉強してついていかねば〜。



 
2021.1.8 Fri   デジャヴ

昨日の東京都のコロナ感染者は2447人。一気に増えました。いよいよ緊急事態宣言発出です。市中にコロナが蔓延していて、ひたひたと近づいてくるのを肌で感じます。結構スリリングです。コロナに感染すると自分だけでなく、周りへの影響も甚大だからね。ほんと、みんな少しの間だけだから、外食、新年会、飲み会は控えようね。
そして、緊急事態宣言にともなって、またしても次々と仕事がキャンセル。中止になっていきます。ああ、既視感です。スケジュール帳にまた「中止」と「×」が目立つようになりました。でも、なんとか感染が下降線をたどって欲しいと切に思います。ふんばります〜。



 
2021.1.6 Wed   最終コーナー

今年の年賀状には、かつての仕事の先輩やいとこ、学生時代の友人など「定年退職しました」の文字がちらほら。ああ、そんな年になったのだなあ、としみじみしました。私と同い年の友人がSNSに「人生の最終コーナーをむかえ」と書いていて、おやおや、まだ最終コーナーは早いだろうとは思いましたが、シケイン手前130Rくらいまでにはきている気がします。130Rは鈴鹿サーキットの名物超高速コーナーです。終わりに近づきつつもスリリングは続きます。ここからどう過ごしていくがが試されているのだと思います。

今年のF1はレッドブルから角田裕毅くんが参戦。生観戦…う〜ん。できるのかなあ。今年5月のWCTは…。無理だろうなあ。せめてJsportsとかで放映してほしいなあ。



 
2021.1.3 Sun   Happy New Year!

全ての物事には「良い面と悪い面がある」そんなことを思った一年でした。
今年は何がおこるのでしょう。ドキドキしながらむかいます。
今年はいよいよ、丑年ですねえ…。
本年も宜しくお願いいたします。

謹賀新年

 

 

今の日記に戻る