Diary

雨上がりの町で
知人に会ったので
ちょっと一緒に歩いた
僕たちはいくつかの話をして
また別々の道を行った
日々は、続く。
虹を見かけたら、おしえてください






2020年12月の日記



 
 
2020.12.30 Wed その2   人はパンのみで生きるにあらずというものの、腹が減っては戦はできぬ

この1年を振り返ると、ひたすら料理をしてきた。そんな印象です。緊急事態宣言がでてStayHomeとなり、私は仕事が全てキャンセルになりました。4月から3ケ月間はまったく仕事がなく、7月からぽつぽつ入り始めたものの、通常の1/5以下。必然家にいました。ハセガワさんも在宅勤務となり、始めは週2〜3日のテレワークでしたが、コロナ感染が拡大するにつれ、週4となり、今はほぼ出社しない状態です。
そこで、食事です。人間はお腹が空くのです。今までは平日昼間に家でご飯をたべることはほとんどありませんでしたが、いまやそうも言ってられません。
まず朝起きて朝食の用意です。「コーヒーはいったよ〜」とハセガワさんを起こして、終わったら片付け。洗濯や掃除をしたら、すぐにお昼ご飯の準備です。午後のハセガワさんのリモートミーティングの時間に合わせて用意をします。できるときは週1〜2回は隣に住む両親の分もいっしょに作ります。終わると再び片付け。つかの間ほっとすると、すぐに買い物、そして夕飯。食堂のおばさん状態です。けっこうしんどいです。「私、なにやっているんだろう。ご飯を作るために生きているんじゃない〜!!」と思わずつぶやいてしまいます。
でもこれって、普通のことなんですよね。すべての主婦が向き合うこと。今まで、昼は作らず、夜に外食をすることも多く、とっても楽をしてきちゃいました。専業主婦の方々そして、子育てしている方々、本当に尊敬します。そして、この機会に65年間専業主婦を続けてきた、隣に住む母の大変さも(まだまだ足元にも及ばないけれど)少しだけわかりました。
私もようやく主婦の悩みに仲間入りできました。来年は楽しく料理、これを探求いたします。この先コロナによる状況はそうそう変わりそうもありません。自分が変わらないとね。日々は楽しくなくっちゃね。励みます。





 
 
2020.12.30 Wed   マダムは行方不明

毎週水曜日に開催している「ストレッチとダンスの時間」。始めた頃からずっと通ってきてくださった87歳のマダムがいらっしゃいます。しかし持病もお持ちで、今年の2月に、クラスに通うのが体調的に難しいとご連絡をいただきました。しかし、会場のレンタルスペースがあるマンション群の1棟にお住まいなので、まだ暑い頃、エントランスでお会いしたりしていました。
先日、クリスマスカードをクラスのみんなで書いて、マダムの郵便ポストにお届けしようとしたら、郵便受けの口が塞がれていました。引っ越しされていました。メールをしても戻ってきてしまい、お電話をしても「この電話はつかわれておりません」のアナウンスです。マンションの管理人室に行っても「先月退去になっている」としかわかりませんでした。その場にいらした、住人の方に伺っても、近所付き合いはないからと、とのこと。都会では、こんなにもたやすく、消息をたってしまうことができてしまうなんて。なんとも切ないです。マダムはすっといなくなりたかんのでしょうか。優しい笑顔のマダム。お会いしたいです。




 
 
2020.12.29 Tue   でじたるるるる

今晩は、Big Family TokyoのメンバーとZOOMで今年の活動の振り返り会をしました。改めてどんな年だったのだろうと思うと、キーワードは「オンラインに」です。緊急事態宣言下の「家族と踊る」というBFT企画は、StayHomeでなかなか人と会えない時期に、ラインやメッセンジャー、またビデオ通話でみんなと頻繁に相談しあっていて、今思えばこれが当時の不安定な気持ちを支てくれる一助になっていたと思います。また、この企画で生まれて初めて母とデュエットをしたのも嬉しい体験でした。
コロナ感染者が日に日に増える中にも関わらず、来年の対面ワークショップの話がいくつかきています。人が動いていることを実感します。正直怖いです。コロナ禍の中でのDuty of Careが問われます。身が引き締まります。
来年はコロナがおさまって欲しい、と思いながらも、早々状況は変わらないんじゃないか。とシニカルに思っています。だからこそ、今年は第一歩。これを踏まえて、来年は二歩目。気張らずにゆるゆると足を進めたいものです。




 
 
2020.12.25 Fri   クリスマスは今年もやってくる

コロナ禍の中のクリスマスです。今年はキャンドルサービスもキャロリングも中止。クリスマス礼拝も、密を避けるための人数制限で、教会員も半分ずつ、隔週しか対面礼拝ができません。(半分はyoutube配信礼拝です)。さらに感染拡大を受け、また換気で窓を開けているので寒さ対策もあり、通常1時間半の礼拝プログラムが1時間になりました。また、高らかにクリスマスの賛美歌を歌いたいたいところですが、小声か心の中で歌います。
それでもクリスマスは世界中にやってきます。私たちは何かを学ぶ時なのかしら。表面はいろいろ変化しているけれど、本質を見誤らなければ、大丈夫。そんな風にも思います。
メリークリスマス!!




 
 
2020.12.22 Tue   太陽にほえろ

昨日は冬至。一年で一番昼が短い日です。ここからどんどん日が長くなっていきます。
最近は寒さが身にしみます。部屋に置いていたホホバオイルが凍りました。目薬をさしたら、冷たくて飛び上がりました。エコ節電している温水便座のスイッチオフの時に座ったら思わずひ〜。寿命が縮みます。寒さをカラダで実感します。
この寒さの中、コロナウイルス感染者は日々記録を更新しています。先週はついに821人!この先、どうなっていっちゃうんだろう。日が伸びていくように希望も膨らんでいってほしいのだけどな。




 
 
2020.12.15 Tue   3種の神器

本格的な冬到来です。StudioGOOは地下に60cmほど埋まっている構造なので、冬は下からじわじわ冷えます。そのため、いつもは使う1時間くらい前から2台のエアコンで30度の温度設定でガンガンあたためてから使用をしていました。レンタルの場合は2時間前から温めていました。
この夏、ついにエアコンが壊れて2台共新品に買い換えました。それを使うと、なんとエアコンをつけてすぐにスタジオが温まります。おおおお〜、なんという素晴らしさ。寒くない!!18年前のエアコンと今のエアコン。こんなに性能が違うのね。進歩って素晴らしい。頑張って買い換えた甲斐がありました。うふふふふ。




 
 
2020.12.14 Mon   cool japan

昨日、ひさしぶりの2回にわたる対面でのワークショップを無事に終了しました。WSD仲間のNさんからの依頼で小学校3年生から5年生の男のばかり約40人です。本当に元気でやんちゃで、なかなかタフな時間でした(笑)。
サンタクロースの生活を想像して、そこからダンスを創るワークですが、彼らの答えにびっくりでした。「サンタさんが好きな食べ物は?→人間」=サンタさんは鬼だそうです。(上弦のサンタ?!!)(毀滅の刃です)「サンタさんのクリスマス以外のお仕事は?→地球をぶっ壊して、火星も金星も木製も土星も全部ぶっ壊してそのエネルギーを集める」何かのSF?「サンタさんの乗り物は→戦車」
アニメやゲームの影響なのかしら。「壊す」「殺す」がばんばん出てきます。子供のいないおばさんはにはカルチャーショックです。しかし、こうしたぶっそうなお題にも、彼らはグループで創意工夫してなかなか見事に創ってくれました。恥ずかしそうに隅っこで動いていた子が最後の発表では真ん中にちゃんと立っていたのが嬉しかったです。いろいろ考えさせられ、なかなか貴重な体験でした。

またしてもアマゾンを装ったフィッシングメール!なめんじゃないよ!!



 
 
2020.12.09 Wed   器

信号のない横断歩道にて。左手から来るバスの通過を待っていたら、運転手さんが「行きなさい」と手で合図をしてくれました。ぺこりと会釈をして進もうとした瞬間、右から猛スピードの自転車が突っ込んできました。慌てて、後ろに飛びすさる私。自転車のお兄さんは「あぶねえよ!!!」と捨てセリフを履いて去って行きました。はあ、危ないのはどっちだ!とイラっとしたのですが、待ってくれているバスの運転手さんもいるので、再び会釈をして横断歩道を渡りました。
その後もどうも、腹の虫が収まらなかったのですが、深呼吸をして気持ちを落ち着かせると、自転車の彼のあの言い方。あんなに急いで、あんなにトゲトゲして。何か嫌なことでもあったのかな、気持ちが荒んでいるのかな。とも思えてきました。
コロナ禍の不安定な世の中。気持ちの余裕なんてなかなか持てないですよね。私も多かれ少なかれそうです。あ〜。こころの余裕が持てる、大きな器になりたい。そんなことを思わされた出来事でした。

コミュニティカフェななつのこで毎週実施させてもらっている「ストレッチとダンスの時間」。感染症対策で換気のために窓や扉をあけています。大分寒くなってきた今は、とにかく寒さ対策が課題です。夏のマスク熱中症対策は過ぎましたが、冬場は寒さがキモです。シーズンごとに問題が…。やれやれ。負けないぞ〜!!



 
 
2020.12.06 Sun   人はパンのみで生きるにあらず

今朝10時頃に、本日の午後からの「ライスワーク」のお仕事のキャンセルのメールがきました。まったくブラックの会社ではなく、今回は状況がわかっているので納得するのですが、なんだか力が抜けました。時間を自由に選べるシフト制の「臨時」の宿命です。「ライフワーク」がなかなか動かない昨今。ちょっとダウナー。



 
 
2020.12.05 Sat その2   ホチキス4針

先週の土曜日、ハセガワさん負傷しました。二人で自転車散歩をしている途中、狭い路地で、後ろから来た車を避けようと道の端に寄ったら、コンクリートの階段の折り返しに頭をごつんと。額やメガネに血がだらだらと滴り落ち、見ている私は内心かなり焦りました。
急ぎ自宅へ戻り、とりあえずこういう時はどうするのかとググったら「止血をした後は病院へ」とありました。そりゃそうですよね。頭ですもの。隣に住む母に来てもらい、消毒止血をしてもらっている間に、病院探しです。最初にかけて断られた病院で「#7119」を教えてもらいました。消防署の救急病院相談窓口です。ここで診療してもらえる病院を紹介してもらいました。最初は整形外科に連絡したら、4つの病院全てに断られました。次は脳神経外科です。これも3件は断られたのですが、最後に診療してもらえる病院が見つかりました。ほっ。
その病院の救急対応は素晴らしく、コロナ禍で気が休まらないだろうに、とても丁寧にみていただきました。脳のCTは問題なし。洗浄してステープラーというホチキスなようなもので、頭をばしばしと4針縫いました。
ようやくと、本日抜糸です。頭を見せてもらったらすっかり綺麗になっていました。人間の回復力はすごいです。そして何より、休みもなくテキパキ働く、お医者さん、看護師さんには、本当に、感謝です。
ハセガワさん、何も問題がなくて本当に良かったです。お大事にね。



 
 
2020.12.05 Sat   りんごの夢

対面であまり人と会えない昨今。デジタルの恩恵をひしひしと感じます。3月にスマホデビューした母はなかなか使いこなせないですが、最近はラインは送れるようになりました。先日孫夫婦&ひ孫とラインのビデオ通話をしてニコニコでした。普段はスマホに懐疑的な父も「いや〜、スマホで顔がみられるのはいいねえ」とご満悦でした。また母は、9月、10月、11月とzoomによるオンライン対話型鑑賞に参加しました。東京にいながらにして、岐阜の美術館イベントに参加できるのはデジタルの恩恵です。終了後にアンケートにも「大満足」に丸をしていて、ほっとしました。
そして、今日はハセガワ家のお父さんお母さんのところにもiPadが。ハセガワさんがラインが使えるように設定してきたそうです。使いこなすのは難しいかもしれないけれど、これで、日々が少しでも心地良くなったらいいな。



 
 
2020.12.04 Fri   定言

すべて物事には、悪い面と良い面がある。逆転の発想。



 
 
2020.12.01 Tue   怠惰にかけては勤勉な

12月1日は黒沢美香さんの命日です。もう4年も経つんだね。コロナ禍の今のパフォーミングアーツの状況を見たら、美香さんなんて言うかな。淡々と我が道を行っていたんだろうな。



 

 

今の日記に戻る