Diary

みみをすます
きょうへとながれこむ
あしたの
まだきこえない
おがわのせせらぎに
みみをすます






2020年10月の日記



 
 
2020.10.27 Tue   フィット感

靴下を履いているとリラックスできない私は、家では1年中素足です。そこでスリッパはかかせません。この数ケ月、貧乏根性を出して、間違えて買ってしまった、大きなサイズのスリッパを強引に使っていました。しかし、足に合わないせいか、底がいつも以上に早く破れできました。そのため歩きづらい。そしてだんだん履いたまま階段を降りるのすら怖い状態になってきました。危険を感じて、階段上でスリッパを脱いで1階に降ります。これでは本末転倒です。
本日ようやくと買い替えました。すると、足にぴったり、歩きやすいです!階段もスイスイです。フィット感とは、なんと大切なのでしょう。合わないものを無理やり合わせてはダメなのですね。身にしみました。これ、色々な意味で人生の教訓となりますね。



 
 
2020.10.22 Thu   骨盤応答せよ

先日、寒いところで座りにくい硬い椅子に長時間座る機会がありました。気づいたら、尾てい骨が痛い…。うぬぬ、骨盤が歪んでしまったかしら。
そこで、久しぶりに自立整体をCDをかけてインストラクションに従いながら70分みっちりとやってみました。これは、スチレッチでもトレーニングでもなく、あくまで整体です。ですが、終わってみると尾てい骨周りがぽかぽか。次の日の朝には痛みが消えていました。すごいな、さすが自立整体。
しかし、立ち働いた夜にはまた鈍い痛いみが再発しました。そこでふたたび自立整体です。カラダは正しい方にも歪みの方にもすぐに動いてしまうのですね。カラダとつきあう。これは永遠のテーマです。



 
 
2020.10.21 Wed   美しき雨

ようやくと「ダンシングホームレス」を下高井戸シネマで観てきました。アオキ裕キさん率いる「新人Hソケリッサ!」のドキュメンタリー映画です。彼らのことを過大にも過小にも評価せず、淡々とその姿を映し出します。映像でダンスを切り取ると妙にカッコよく見えるのだけど、三浦渉監督は、思い入れとリアルのギリギリのバランスで描いているのが心地よいです。そして力強い。
「ダンスとはなんぞや」踊る者の永遠のテーマを改めて突きつけられます。



 
 
2020.10.20 Tue   またまた、またまた決まりごと

窓拭きをすると雨が降る。あああああああ〜〜〜〜〜。



 
 
2020.10.17 Sat   雨と土曜日

地元京王線千歳烏山駅の下りホームの先頭2両分は屋根がありません。そこでジモティは雨が降っている日は電車を降りるときに、自然に傘をさします。私も長年なんの疑問ももたずにその動作をしていましたが、ある日ハセガワさんから「それ、へんだよ」と一言。確かに、こんなに乗降者が多く、過密スケジュールで走っている路線で、降りるときに傘をさすはあまりないかもしれません。長年、習慣ししていると疑問を持たなくなってしまうのですね。何もかも疑うのはいかがなものだけど、疑問をもたなくなるのも怖いよね。
ちなみに、京王線は高架工事が進んでいます。まもなく屋根なしホームも変わっていくのかと思うと、それはそれで少しかな。



 
 
2020.10.15 Thu   スーパー中村屋がほしい

コロナ禍の中、ハセガワさんがほぼ在宅勤務となり、変わったことは3食食事を作るようになったことです。さすがにレシピに困ってネットレシピが大活躍しています。ああ、クックパッドさんありがとう。
そしてそれにともなって食費もぐんとはねあがりました。交通費と外食が減ったので、トントンなのですが、仕事も激減の中、うまくやりくりできないかと算段しています。「きのう何食べた」のシロさんは男2人で3万円(昔は2万5千円だったけど、世の中に合わせて増えたそうです)でやりくりしています。すごいなあ。シロさんにうちの家計を切り盛りして欲しい(笑)。
食事は大切です。美味しくて、楽しくて、リーズナブル。めざせ!いろいろ(爆)HAPPYな食卓!



 
 
2020.10.13 Tue  うつせみ

先日、ハセガワさんともどもNETFLIXで配信しているアニメ「夏目友人帳」にはまりました。第6シリーズまで一気にコンプリートしました。いい大人がいったい何時間見続けたんでしょう!!(笑)
内容は、あやかし(妖怪)が視える少年とあやかしたちとの交流の中で、人との関係にも目覚めていく成長物語。象徴的な設定は主人公の少年夏目は人が視えないものが視えるために周りからは「うそつき」と言われ、阻害され孤立していることです。自分と違う人間を排斥する日本のありようが、映し出しているように感じます。そして、一つ一つの物語に登場するあやかしは、自然と悠久の時の中に生きていて、彼らの言うことの方が理にかなっていると思えてきます。せちがらい現代社会生活の中で、ふと、彼らと会えたら楽しいだろうにな、と思ってしまいます。来春新作劇場版が公開されるとのことです。これもまた、楽しみ楽しみ。



 
 
2020.10.9 Fri  夏仕舞、冬支度

あっという間にぐっと寒くなりました。扇風機をしまい、ストーブを出しました。ストーブをしまって扇風機を出したのは5月。緊急事態宣言、外出自粛のおかげで、200人をピークに少しずつコロナ感染者が減って二桁に入っていた時期でした。今や200人前後で高止まりです。あの頃は、まさかこんなに長引くなんて思っていませんでした。
コロナと一緒に季節がめぐります。



 
 
2020.10.6 Tue  雀百まで踊り忘れず?

数年前、主演の蒼井優ちゃんが日本映画の賞を総ナメした映画「彼女がその名を知らない鳥たち」を観ました。登場人物の見事なまでのダメっぷりと嫌悪感(褒め言葉です)に拍手喝采。ラストシーンに唖然。の見ごたえのある作品でした。
そしてエンドロールを見て「えっ?」、驚きました。「原作 沼田まほかる」のクレジット。タイトルや内容を見ても気づきませんでした。イヤミスの女王と呼ばれた沼田まほかるさんがデビューした頃一大ブームとなりました。私も例に漏れずのめり込んで、著作を読み漁りました。この作品も読んでいるはずです。しかし、覚えていませんでした。そこで、自宅にあった文庫本を再読し始めたのですが、思い出さない…。あんなに面白いと思ったはずなのに、記憶に残ってないなんて。年をとったということでしょうか。
1冊で2度美味しい、と思えば良いのかもしれませんが、ショックでした。本が好きで今まで沢山の本と出会ってきました。今回のことは、友達をむげにしてしまったようで、なんだか本に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



 
 
2020.10.3 Sat  KAIJU DEFEAT COVID

配信で「8日で死んだ怪獣の12日の物語」を観ました。オンライン24時間有効で1800円は高いな、と思いつつも70%の金額がミニシアター支援に繋がるならまあ良いかと。全編ほぼリモートで撮影された作品です。岩井俊二監督の驚きの(笑)ファンタジーで内容としては、「うぬぬぬぬ」という感じですが、緊急事態宣言下に果敢に先に進むアーティストの底力を感じました。Amazonプライムで放映されていた「緊急事態宣言」もまた然り。こうした時に作家の度量が現れます。日本ってなかなかすごいよね。



 

 

今の日記に戻る