Diary

立ちつくしなさい
夕暮れの光の中に。
あなたが透明になってしまうまで。
じゃなければ
あなたが眠りに落ちてしまうまで。






2020年6月の日記



 
 
2020.6.29 Mon  つながる夏至

鳥取の木野彩子嬢が主催をしている、今年で4回目の鳥取夏至祭。今回も鳥取で踊ってくる予定でしたが、新型コロナで通常開催はできなくなりました。そこで4月から、今年の参加メンバーと週に2回、zoomでミーティングを重ねてきました。最初はzoomの四角い画面の中で踊ることの違和感に、みな戸惑いましたが、模索を繰り返す中で様々な発見があり、最終的には「この状況で何ができるか」でなく「楽しいことは何か」を追求するに至りました。
21日の夏至本番は、コロナが収まってきている鳥取在住者は現場でのワークショップと会場のわらべ歌に特化したミュージアムわらべ館でのミニパフォーマンスツアー。鳥取以外のメンバーはzoomでの遠隔即興セッションを行いました。オンラインセッションはリアルな身体を重視してきたダンスにとってデメリットもありますが、今回、鳥取、山口、福岡、京都、東京、札幌、フランスなどなど、地域を超えて密接にミーティングを繰り返すことができたのはとても大きな収穫でした。毎回参加していたコアメンバーは、今や「夏至ロス」状態です(笑)。
夏至祭を終えてのzoom交流会で、あるアーティストさんが「ペストのあとには農業革命、産業革命がおこり、人間は格段に進歩した。このコロナの後にも人間は一気に前に進むと思う」とおっしゃっていました。確かに大きな転換点なのだと感じます。もう元には戻らない。であれば、さらに興味深い方向へと進んでいってほしいな、と思います。
この夏至祭ミーティングはみんなと一緒にいろいろなことを考え、探り、進んできました。たくさんの宝をいただきました。木野さいちゃん、ありがとう!
来年は鳥取に行かれるかな。それともまだオンラインかな。どう…だろう。



 
 
2020.6.27 Sat  連続

先日の歯医者さんに引き続き、至誠会第二病院の眼科へ行ってきました。3月の人間ドックの結果は衝撃の「D1」。眼底検査で黄斑部異常の疑いの診断がでました。「専門医を受診してください」と書かれても、これまたコロナで病院へ行くのがはばかられました。
しかし、緊急事態宣言もとっくに解除され、街は動いてきています。最近は、急激に手元が見えなくなってきていて、視力の低下や夜になると、左目がズキズキしたりしているので、眼科に行くことは少し怖くもありましたが、手遅れになってはと、重い腰を上げました。
結果は…とりあえず以上なし!ほっ。とりあえずというのは、薄い黄斑上膜らしきものがあるけれど、位置や厚さからも、ここ数年で何かすぐに変化が出るのでなく、70歳80歳になると歪みが出るかもしれない。という先生の弁でした。取り合えず1年1回検診を続けることになりました。視力に関してはきっぱりと「老眼ですね!」と言い渡されました。とほほ。黄斑上膜にしても視力低下にしても、つまりは老化ですね。やれやれ。人間避けて通れない道ですが、最後までなんとかうまく使い切りたいものです。



 
 
2020.6.24 Wed  逆転の発想

歯医者さんへ歯の定期検診へ行きました。3ケ月に1回行っています。本来は先月5月だったのですが、コロナが気になって1ケ月伸ばしました。
歯医者さんの受付で、体調、発熱の有無、海外渡航の有無をまず確認されました。手指はもちろん消毒。治療台に座ると、紙コップの水にうがい薬が入っていて「まず、うがいしてください」と言われました。空気清浄機と窓の解放。患者さん同士は当然離れていて、いつものように歯科医師さんは医療用手袋です。できうる限りのコロナ対策でした。そうよね。治療をうける患者の私たちより、先生や歯科医師さんの方が、感染が怖いですよね。自分の側からしか物事を考えていなかったことに気づきました。
ちなみに、Stay Homeで時間ができて、せっせと歯間ブラシでお掃除していたので、久しぶりに歯の状態を褒められました。私にとっては、めったにないこと!やったあ。これもコロナ効果?



 
 
2020.6.19 Fri  見えにくい階段

舌磨きをはじめました。舌苔をキレイにすると、胃腸も快調、カラダのデトックスになるとの情報をみたかからです。(単純!!)毎朝、専用のブらシでやさし〜く舌をなでます。しかし、正直、これで舌苔がとれているのか、デトックスになっているのかよくわかりません。効果が見えないことを続けるのはなかなかしんどいです。
舌磨きに限らず、何にしても効果が現れるには時間がかかります。それを我慢できるか否かなのですが、やはり、なかなか辛いなあ。「瞬時に変化が現れてほしい〜」と時々ダダをこねたくなります。はあ。はやく階段のぼりたい。



 
 
2020.6.14 Sun  Sunday service standard

新型コロナ感染拡大防止のため、私の通っている朝顔教会では、3月1日から公共交通機関を使っての礼拝出席を禁止し、来られない人のためにyoutubeでのオンライン礼拝の配信を始めました。日曜学校や諸集会も中止。お昼の提供もなくなりました。緊急事態宣言がでてからは、完全に出席禁止。無会衆でのオンライン配信のみとなりました。多分周辺の教会もみな無会衆オンライン礼拝になっているようです。そして、解除された今は、あ〜た、な〜わの名前で週交代で礼拝に出席して、密を避けています。
会堂ではマスク着用、玄関で手指の消毒。座席は3人がけに1人で座り(座る位置にマークがつけてあります)、窓を開けて換気をしています。賛美は小声もしくは心の中で。礼拝が終わった後は、後ろの席から順に退席して、会釈程度で会話をせずにすぐに帰宅が推奨されています。
教会からクラスターを出すわけにはいきません。後から見たら笑っちゃうような基準かもしれませんが、ある意味今は必死です。
でもね、これを窮屈だ!とブツブツいうより、こんな中でも、人と人はコミュニケーションできる。人間はコミュニケーションの生き物だ!教会という「場」としての存在を維持できる。それを実証してみたい。そんな風に思います。
コロナはある意味、さまざまな試金石なのかもしれません。



 
 
2020.6.12 Fri  真面目な時計

タグホイヤーキリウムクロノグラム。結婚5年目にハセガワさんが買ってくれた時計です。20年、大切に使っています。タグホイヤーの時計はモデルとシリアル番号がすべて登録してあり、修理も完璧です。最近、時計が遅れだしました。いつもはお店に直接持っていきますが、今回は出歩くのが心配。調べるとピックアップサービスがありました。申し込むと、ピックアップキットが送られてきました。その梱包のためにつくられたキットが本当によくできています。こうした会社は細部にまで手を抜かないんですね。こんな実直で、真面目な仕事に憧れます。安い使い捨てが多い世の中で、長く丁寧に使う。そんなものがあってもいいじゃないかな、と思います。20年の重みをお預けします。修理、宜しくお願いいたします。



 
 
2020.6.11 Thu  Tough times bring opportunity

8日は誕生日でした。外食はまだ少し心配なので、自分で少しきばって料理を作りました。メインは鳥手羽元と小玉ねぎの赤ワイン煮。ほかにカプレーゼ、ラタトウイユ、グリーンサラダ、かぼちゃのサラダ、塩オリーブ豆腐、ライ麦パンです。ハセガワさんは「自分の誕生日なのに、自分で…」と。いえいえ、自分の誕生日だからです。こんな日にナスの味噌炒めでは寂しいじゃないですか。
コロナ失業中で、三食せっせと作る日々。正直この先どうなるのか不安はあるけれど、少しづつ動きだしていることもあります。そして自粛中に89歳の両親とゆっくり時間が持てたのは恵みなことでした。良いことと悪いこと。その両面がくるくると入れ変わるような日々ですが、SNSでいつも以上にたくさんの方々から「おめでとう」と書いていただいて、心震えました。
先の見えないスリリングさを楽しめるタフさがほしい。そしてピンチをチャンスに。大切なことの筋を一本持ってさえいれば、変わることは怖くない気がします。柔らかい頭と心で居たいと思うこの1年です。



 
 
2020.6.7 Sun その2  呼吸マジック

最近、たわいもないことで心が折れちゃいます。ぽきん。どよどよとして、何もしたくなくなってしまいまします。やれやれ、自粛の日々で「ストレスないです。るるるん」なんて言っていますが、やはりどこかに負担がきているのかもしれません。そんな時は1階のスタジオに行って、床にゴロンと寝て脱力。大きく深呼吸をします。稽古のたびに何度も何度も何度も横になってきた床。ここで天井を見ていると、「ああ、自分の場所にいるんだなあ」と感じます。そして深呼吸をしていると次第に落ちついてきます。何かが解決するわけではないですが、「まあいいか、なんとかなるさ。やるしかないなあ」という気持ちになってきます。呼吸ってすごいです。人間に仕組みはよくできています。



 
 
2020.6.7 Sun  もてぎの空は遠く

本来なら、昨日と今日はツインリンクもてぎでトライアル世界選手権でした。新型コロナが世界中で蔓延する中、延期となり最終的には中止となりました。渡航制限です、日本には当然来られないよね。今年は早々と予約開始初日にツインリンクもてぎホテルのお部屋をおおさえ、準備万端だったのに残念です。でも一番残念なのはライダーのみなさんたち。私たちが残念なんて言っちゃいけないですね。まだまだ感染拡大の危機にある今の東京で、はたして来年は開催できる状況になっているのでしょうか。世界の先が見えない…。
でもね、Go! Fujigas! Go!、Go! Tokyo! Go!、Go for it!



 
 
2020.6.4 Thu  with

昨日、緊急事態宣言解除後すぐの「東京アラート」の中、シニアマダムとのダンスクラスを再開しました。会場のコミュニティカフェななつのこさんが再開し、それに伴いレンタルスペース利用もできるようになりました。
準備は念入りに。窓と扉は開けて換気して、クラス前にヨガマットはもちろんのこと、入り口、床、荷物を置くテーブル、椅子、音響機材、そのケーブル、靴べらまで、念入りに除菌です。今まで私が持参していた水分補給用のレモン水のポットは廃止。ブランケットやテニスボール、スカーフやゴム。様々な用具もしばらくは使用をやめることにしました。マットの位置もしっかり離しました。私は声を出すので、マスクを着用します。
なにより生徒さんが戻ってきてくれるかと心配でしたが、レギュラーのマダムがたが戻ってきてくださいました。ほっとしました。しかしながらどちらかというと人と人が触れることや、道具を使ったダンスが多かったので、これからはスタイルを変更しつつ、より楽しんでもらえる内容を探っていくという課題があります。力の見せ所です。ここは踏ん張らねば。
そして、昨日は夏日。換気のため開け放っているので、送風はしていても冷房は入っていず、マスクをしたままクラスをしたので、家に帰ってくると、頭が痛い。こ、こ、これはプチ熱中症?!!まずい。これからどんどん暑くなるのに。対策を考えないと。ともあれ、コロナとともに過ごす日々が始まりました。いろいろな意味でドキドキします。



 

 

今の日記に戻る