Diary

1ミリのこだわりが
世界を変える。
1ミリが見えない人は
何も見ていないも同じ。






2018年3月の日記



 
 
2018.3.27 Tue   桜幻想

先日の日曜日に六義園で夜桜を観てきました。満開の桜。ライトアップされ、暗闇に中にぼうっと浮かび上がる姿はこの世のものではないようでした。
「桜のの木下には屍体が埋まってゐる」ふと梶井基次郎を思い出しました。桜のあまりの美しさに不安を覚えた基次郎は、その美しさは、根元に屍体があり、その腐乱液を桜の根が吸っているからだと想像すると納得すると書いています。美と醜。表と裏。世界の全ては二つの面を持っている。その両面ともに愛おしい。そんなことかもしれません。
それにしても混んでいました!夜の庭園に人人人。何故にこんなに桜に魅せられるのでしょうか 自分も桜が咲くといそいそとお花見に行ってしまうのですが。日本人のDNAには何か組み込まれているのかしら。


六義園桜




 
 
2018.3.22 Thu   迷宮ロンド

小説もドラマも映画もアニメも、展開の先が読めないとワクワクして止まらなくなります。最近はアマゾンプライムのようなオンデマンドがあるので、先が知りたくてシーズン1、2と進んでずーっと見てしまうのが、恐ろしい…(笑)。ダンスも先の読めない、ワクワクドキドキするもの。そんなものに出会いたいです。創りたいです。
しかし、何と言っても事実は小説より奇なり。リアルな人生が一番先が読めないものだったりします。皮肉、ですね。





 
 
2018.3.19 Mon   春めぶく

春が近づいて来ます。この季節の我が家の食卓は朝の生ジュース復活です。健康業界では「春はデトックス!」が決まり文句です。「冬に溜め込んだ老廃物を輩出しましょう」とばかりにジュースレシピも流行ります。でもはた、と考えるとデトックスって何?カラダの中の老廃物や毒素って何?正直に告白すると、実は私は、イメージだけです。本当は何を食べたらカラダに良くて、何が悪いかなんて、あまり理解してません。ただ、単純にこの季節、果物や野菜が美味しい。気分だけでも健康。それでいいかなあ、と思う、エセオガーニストであります。つまりは、美味しいが一番!というわけです。

春のジュース

この日はりんご、バナナ、キイウイ、小松菜、豆乳、プレーンヨールトです。
前日に細かく切っておいて冷凍。次の日の朝に半解凍してミキサーに。手間を省く知恵を最近覚えました(笑)。






 
 
2018.3.15 Thu   力、あふれる

先日、世田谷文学館でミロコマチコ展を観て来ました。画家で絵本作家のミロコさん。恥ずかしながら、今回初めて知りました。
その絵と対面してびっくり。枠から怒涛のごとく溢れでてくるエネルギーに釘付けです。その力強さに観ているだけで動悸がしました。一緒に観に行ったハセガワさんは「ミロコさんはフォルムでなく、そのものの本質をエネルギーで捉えているんだね」と表現しました
そして絵本がこれまたすごい。絵本なのに「物語」ではありません。読み手が思いつかないようなイマジネーションが次々と展開していきます。真っ黒中にまっくろい生き物、赤い中に埋め込まれた赤いいきもの、擬音がそのまま色になったようなページ。読み手が自由に想像して読み進んでいきます。こんな本があるなんて…。衝撃です。
私はどちらかというと「1ミリのこだわりが、世界を変える。1ミリが見えない人は、何も見ていないも同じ」的なものが好きなのですが、今回のミロコさんの大胆さには否応無く拍手です。
これほどに想像力を掻き立てられるミロコさんの絵。この絵本で対話型鑑賞をやったらどんだろう。などと想像してしまったのは一種職業病でしょうか。





 
 
2018.3.14 Wed   永遠にさんざめく光を浴びて

我が家の玄関に一輪挿しならぬ一枝挿し。桜!春です!

そして大量の花粉の襲撃に涙…です。

さくらさくら今咲き誇る




 
 
2018.3.13 Tue   アタマとカラダ

今日はかなり神経を使う集中することがあって、終わったらヘロヘロ。脳が疲れました。「あ、あ、あまいものが欲しい…」。そこでドトールコーヒーへ走り、ココアを注文しました。急性胃腸炎となりお医者さんからは「甘いものは控えてください」と言われていたのですが、そんなの知ったことじゃありません。欲しいんですもの!が、しかし…、案の定、胸焼けしました。はああ。頭の欲求とカラダの欲求は微妙にずれているようです。
甘いものを求めるのは、実はカラダがビタミンを欲していて、果物のような果糖を必要としている現れとも言われます。果物でなくチョコレート。オーガニックなカラダの声に従う生活に憧れるものの、なかなか遠いです。ジャンクなカラダに悪いものって美味しいんですよねえ。




 
 
2018.3.12 Mon   春の通信簿

今年もこの季節恒例となりつつある人間ドックに行ってきました。昨年は慢性胃炎とポリーブでC判定。今年は胃腸炎明けで、イマイチです。胃カメラで「胃が少し腫れていますね」「十二指腸液が逆流しています」と言われました。自分の肉体の中の映像をみながら「ああ、キミたちも大変なのね」と働く内臓に心の中で呼びかけました。
人間ドックはこの一年どんな生活をしてきたか。カラダの通信簿のようです。毎年問診票に「規則正しい生活をする」「睡眠をとる」→「今すぐ改善する」にマルをつけている気がします。今年こそはなんとかしたいと思うのですが…。信憑性、ないですね…。




 
 
2018.3.11 Sun   燦々と輝く光の中で

3.11。7年前の3月は部屋の照明を消し、無駄な電気は一切使わず、何もないスーパーの棚を見ながら、まだ夜8時なのに真っ暗な新宿駅を行き交う、ということをしていました。地震酔いにクラクラし、毎朝太陽礼拝をして呼吸を整えてから出かけました。
今、街はキラキラと明るく、家でも電気は使い放題。お店にはモノが溢れています。7年前のことはまるで夢だったように。でも夢なんかじゃない。「すでに復興の最終ステージに入った」なんてとても思えません。
こうした中で、何ができるのだろう。何をすべきなのだろうか、と自問自答しつつ、「忘れない」それだけを強く思います。




 
 
2018.3.10 Sat   千里の道も一歩から

急性胃腸炎発症から早1週間。今日は久しぶりにヨーグルトを食べました。乳製品大好きです。毎日何気なくバクバク食べていたヨーグルトをこんなに美味しいと感じるとは…。夜は家庭的な定食屋さんで、肉ジャガと揚げ出し豆腐。が、あたたた、胃が痛くなってきました。揚げ出しは豆腐とはいえ、揚げ物。まだ油は早かったようです。一進一退。はやる心を抑えつつ、通常食になるにはまだ時間がかかりそうです。やれやれ。



 
 
2018.3.9 Fri その2   良薬は口に美味しい

地元の「おへそカフェ」さんでハーブティをおねがいしたら、なんとチャクラに効くお茶があるとのこと。第一から第七までそれぞれのチャクラを整え心身の健康状態を高めるのだそうです。ほんとうかなあ〜、と半信半疑ながら、今日飲んだのは第一チャクラを整える「I am」というお茶。ジンジャーやスパイスがワイルドに香るお茶でした。そう言われても飲むと、気のせいかもしれませんが、第一チャクラからカラダがホカホカしてきたように感じました。
もともとはハーブは薬でもあります。エッセンシャルオイルやチャクラティ。なぜだか、東洋の智慧に惹かれるます。お茶好きですしね。これは巡り合わせか、はたまた、単純に心身ともに疲れているだけなのでしょうか。

ドラマ「バイプレヤーズ」大好きです。最終話の録画を観ながら「漣さーん!!」と、泣けて来ます。また会う日まで。



 
 
2018.3.9 Fri   数字の歴史

この季節恒例、確定申告です。本日提出できました。こうして数字を見ていくとこの一年自分が何をしていたのか、が一目でわかります。お金と時間は反比例。自分が何をしたいのか、何をしたのか、問われている気がします。数字に見る我が1年。しみじみ振り返る時間です。



 
 
2018.3.7 Wed   上から読んでもしたから読んでも「しんぶんし」

「しんぶんし」は回文なのですね。とどうでも良いことで始まりましたが、先日埼玉東部の保育園で新聞紙を使ったワークショップを行って来ました。

その名も「しんぶんし島探検ダンス団」!新聞紙で会話をしたり、新聞紙のトンネルをくぐったり、岩をこえたり、筒状に丸めた橋を渡ったり。最後は20枚ちかくをつないで大きな1枚にした新聞紙の嵐がやってきて、みんなでビリビリに破いいて空に投げ上げる…。というような、ストーリー仕立てで、想像力を駆使しながらお話しの世界で遊びました。
最初は恥ずかしがっていた男の子も、次第に歓声をあげ、19人の子供達の元気な声が響きました。ワークショップが終わった後、子供達が探検に使った新聞紙の「船」に可愛いマルシールを貼って自分の名前を書いて大切にしてくれていたのは、嬉しい出来事でした。
今回は、不肖私が代表を努めさせていただいているBigFamilyTokyo(通称BFT)のメンバーとチームでのファシリテーションでした。BFTはJCDNさんが主催のコミュニティダンス・ファシリテーター養成スクールの受講者で関東圏に住む有志の集まりです。ダンスのプロフェッショナルとの共同作業は、打てば響くかのよう。1を投げると10帰ってくるみんなの引き出しの多さは、楽しさと学びの多い時間でした。
このコンテンツ、さらなるブラッシュアップを考えています。お子さんのいるみなさん。「しんぶんし島探検ダンス団」!いかがですか(笑)

急性胃炎は大分回復して来ましたが、気を許した今日は再び胃痛が…。「しんぶんし島」、デイサービス2コマ、レギュラーシニアマダムダンスと3連続のファシリテーションで、楽しいのですが、生気は吸われていたようです(笑)。80代後半の両親の面倒をみようと、隣に住んでいるのに、かえって母にかぼちゃの煮物や大根の煮物を差し入れてもらって、申し訳ないやら、ありがたいやら。無理は禁物ですね。養生いたします。




 
 
2018.3.6 Tue   肉体の反乱

2年前の悪夢再び。肉体の反乱ならぬ胃腸の反乱。ウイルス性急性腸炎になりました。潜伏期間は3〜1日。いったいどこでうつったものか。夜ハセガワさんと明大前の某沖縄居酒屋でご飯を食べたあと、どうも寒気が。帰宅して早くに床に入ったのですが、次第に体調が悪化しました。悪寒から胃痛にそして吐き気へ。修羅場の始まりです。深夜まで涙を流しながら吐いて吐いて吐続けました。
次の日に這うようにして病院へ行き薬をもらってきました。具合が悪いから病院へ行くのですが、待合室で待つ時間はなんでこんなに苦しいのだろうかと思います。
今回はこの直前、睡眠不足が続いていてカラダがかなり弱っていました。加えて少し風邪気味、そして花粉。胃腸炎と同時に猛烈な頭痛ぬ襲われたのもダメージでした。
金曜日夜に発症して今日で4日目。病院で処方してもらった薬も明日で終わります。あとは人間の治癒力勝負ということでしょうか。
実は今回は、ふらふらの昨日、片道2時間の埼玉県東部でワークショップがありました。半年以上かけて計画して来たワークショップ。4人のチームで私がメインファシリテーターです。休むわけにはいきません。ワークショップのオープニングのウエルカムダンスを踊った時に、めまいと動悸がして「ヤバイ」と思ったのですが、そのあとはアドレナリンがでたのか、そしてなにより仲間の抜群のサポートで乗り切りました。
病気をすると、いかに周りの人たちに支えられているのかわかります。感謝です。

お粥を作ってくれたり、マッサージをしてくれたり、朝5時半に起きて準備する私と一緒に起きてくれたハセガワさんにも、ありがとう。




 

 

今の日記に戻る