Diary

My philosophy is :
every day's a new day.






2017年7月の日記



 
 
2017.7.27 Thu    表面張力

体力と手と智恵がたりない…。あうう。




 
 
2017.7.22 Sat    不平ドミノ

相手に不満を感じるのは、自分に余裕のない証拠。やれやれ。




 
 
2017.7.20 Thu    太陽と光

ミニトマトがもさもさ実っています。たわわです。朝に赤い実を収穫します。そして次の日、また同じくらいたくさんトマトが赤くなっています。梅雨前に折れてしまった茎を、とりあえずガムテープをまいて修復したら、くっついてしまいました。トマトはタフです。自然の力はすごいです。この圧倒的なパワーと比べたら、人間は小さいなあ…。

たわわなトマト トマトジャングル
毎日たわわにとれるトマト。そしてトマトジャングル




 
 
2017.7.19 Wed    ラストダンスは私に

明後日はクリタチカコ嬢のライブハウスStudio80で「蒲田のおどり」です。このイベントはDJとダンサーの即興バトル。30分2本勝負です。
人様の前に出る時には、神は細部にやどる、かのごとくしっかりと振付けをする私ですが、今年は毎月即興づいています。今年は、新しいことにチャレンジする時期なのだな、と思い取組んでいます。即興と言ってもミュージシャンとのセションだったり、大人数だったりと夫々異なります。向き合い方もそれぞれ。今回はデュオ。そしてDJです。初めてお手合わせする、懐深いダンサー平田友子さんとの共演も楽しみです。さてどうなりますか。五感を開いて味わいたいと思っています。どきどきです。緊張する〜!




 
 
2017.7.13 Thu    スペインごころ その2

本日、午前中は猛暑の中、大汗をかきながら掃除と洗濯。午後からはみっちり4時間「踊れ、マチコさん」リハ。リハが終わってから、月末の烏楠さんでのダンスクロッキー会の作品創りとフル稼働です。クロッキー会用のクリエーションをする為に、ちょっとカラダをゆるめようとヨガマットの上に仰向けになったら…寝ちゃいました。あららららら。情けない。シエスタ体質になってしまったのでしょうか。やれやれ。




 
 
2017.7.12 Wed    スペインごころ

7月なのに既に真夏です。既に夏バテ気味です。今日はあまりの暑さに、「ストレッチとダンスの時間」から帰って来て、遅いお昼を食べたらいつの間にかベットでバタンキュウ。昼寝してました。ああ、シエスタとはこういうことか。カラダの欲求なのね。猛暑の日本。シエスタ制度を導入してほしいです…。




 
 
2017.7.10 Mon    みんな違ってみんないい

毎週水曜日のダンスの時間にレギュラーで来てくださっている80代のマダムとの会話です。壁に背中を押し付けながら、マダム「こつこつやっていると背筋ピーンとなれるのかしら」私「からだは絶対に変わります。でも全ての人が同じ体型にならなくても良いのですよ」
このマダムは間質性肺炎を煩っていらっしゃるので、肺を守る為に自然と背中が丸くなっています。クラスではブランケットやベルトを使い、カラダをほぐしています。全員同じでなく、その人にあったやり方で同じ効果がでれば良いと思っています。少し背を丸めたマダムの優しい立ち姿を私はとても好きです。
そこではたっと自分のことを振り返りました。昔からダンスやバレエ、そして最近はボディワークやヨガのトレーニングを続けてきた私は、同じことができるかできないかで劣等感や優越感を感じ、一喜一憂してきました。今もそうです。人には「その人らしく」と言えるのに、自分には言えないのか…。もちろん進歩とトレーニングは必要です。でももっと自分を楽しんでもいいのかも。そんなことを思いました。
人の振り見て我が振り直せ。他人の目の中の塵は見えても、自分の目の中の梁は見えないものですね。




 
 
2017.7.7 Fri    明け方の激痛

先日の明け方、いきなりふくらはぎがつって、痛みで目が覚めました。片足ならまだしも、両足です。長谷川さんが出張中だったので、一人「ううう〜」と唸りながら耐えました。
最近はせっせと整体に行っているのでカラダのゆがみはあまり考えられません。ならば原因は水分不足、ミネラル不足、冷え。でしょうか。急に暑くなって水を飲むも足りない?水ばかりでミネラルが薄まった?さすがに暑くて冷房をいれたので冷えた?
推測はできますが、結局原因は謎です。とりあえず、次の日朝風呂に入りました。ダンサーはカラダ資本…。



 
 
2017.7.4 Tue    トマトコミュニケーション

庭でトマトを育てていることは先月の日記でも書きましたが、とにかく日々日々猛烈に育っています。トマトの成長を見るのが毎日楽しみです。
実は、隣に住む父も密かにトマトの成長を楽しみにしているのです。ピンポーンと呼び鈴を鳴らし「実が赤くなっているよ」とか「枝が折れそうです」とか、嬉しそうに報告に来ます。赤くなった実を収穫したら、半分を父に渡しています。まだ少ししか採れないのですが、その数個の実を愛おしそうに受けとってくれます。
このトマトのおかげで、最近は毎朝父と話しをしています。のどかで平和な会話です。こんな時間もいいものですね。



 
 
2017.7.3 Mon    照り返しの午後

7月になったとたんに真夏日です。お昼頃に自転車で街を走っていると、ジリジリと焦げる様に肌が痛かったです。今年も夏がきたのですね。日本は季節があるのだ、と改めて実感します。耐えられなくて自宅もクーラーをつけました。
暑くなったとたんにダラリと何もしたくなくなりました。はあ〜、夏と同時に夏バテでしょうか?ある意味にこのカラダの反応の良さに苦笑です。




 
 
2017.7.2 Sun    天然のホリゾント

鳥取と言ったら砂丘です。夏至祭が終わった次の日に、行ってきました鳥取砂丘。しかも早朝の砂丘ヨガをしてきました。一緒に踊ったI嬢が見つけてきて、私も便乗させてもらいました。朝5時55分に鳥取駅集合で砂丘に出発です。超夜型の私にとっては大英断。旅ゆえにできることでした。
初めての砂丘は空と海と砂の広さに圧倒されました。植田正治が砂丘は自然のホリゾントと言いましたが、その白さに遠近感が狂います。前日に雨が降ったので、足の裏に伝わる、しっとりひんやりとした砂の感覚。時間が経つにつれ変化して行く色。砂丘はミラクルでした。自分の想像を超える自然の姿。美しかったです。

砂丘ヨガ 砂丘ヨガ




 
 
2017.7.1 Sat その2    鳥取の憧れ

鳥取に行くのなら、どうしても行きたいところがありました。「植田正治写真美術館」です。しかし、3日間は鳥取でみっちり。ならばと前日に前乗りしました。
こじんまりしていますが、丁寧な展示で、カメラのなかにすっぽりと入ってしまうような体験のできる映写室などの茶目っ気もあり、じっくりと味わうことができました。改めて植田正治のシュールさ加減にほれぼれしました。
そして、何より美術館そのものが素晴らしかったです。最高のローケーションでの大山を眺めながら作品をゆったりと鑑賞します。ここでの時間はゆっくり流れます。こんな風に作品を味わえるのは至福の時でした。
美術館は鳥取市からは電車で2時間以上はなれた地域です。しかも、最寄り駅は各駅しか止まらないので、昼間は交通手段がありません。朝9時を逃すと電車では辿りつけません。さらに最寄り駅から山道を徒歩1時間。電話で予約をしないと走らないデマンドバスに乗りますが、これも昼間はありません。そのため午前中に行ったら、帰路はタクシーのみ。たどり着くまでもまるでRPGゲームのようでありました。
いろいろな意味でも記憶に残る旅でした。

植田正治写真美術館と大山




 
 
2017.7.1 Sat    Midsummer inTottori

ご報告が遅くなりましたが、鳥取夏至祭へ行ってきました。昨年鳥取に移住した木野彩子嬢が企画をした、街に繰り出す、音とカラダの即興のお祭りです。約30名ものミュージシャン、ダンサーが中国地方だけでなく、関西、関東、フランスからも集まりました。
ダンスや音楽のパフォーマンスを鳥取の人に身近に感じてもらうことと同時にアーティスト同士が交流し合うということを目的に、前夜祭、周遊型パフォーマンス、朝市でのゲリラパフォーマンス、ワークショップと盛りだくさんの3日間です。
パフォーマーは強者集団で、打てば響く様に反応が返ってくる様は、とても刺激的でした。アートスペース「ことめや」さんに合宿のように寝泊まりして、夜な夜なパフォーマンス、ダンス、音楽の話しを繰り広げ、ただただそれに時間を費やせる幸せな時間でした。即興なので、今思うと、ああ〜、こんなこともできたのに、とかああしていれば、などの反省もあるのですが、そうしたことも全てひっくるめて実り多い体験でした。
鳥取の人々はとても反応が良く、野外でも多く躍ったので、行くところ行くところで「昨日踊っているのを観ました」と声をかけてくださいました。朝市では、突然の音楽ダンス集団に最初はあっけにとられながらも、いつの間にか手拍子が始まり、ダンボールをたたいてリズムをとるおじさんも。終わった時には肉屋のおじさんがご祝儀にコロッケをくれる一幕もありました。ダンスなんて観たこともない人たちが笑顔で声をかけてくださったのは嬉しいかぎりです。
ここで知りあたった方々と何かが起こりそうな気配を感じつつ、自分も精進しなくちゃ、と思います。鳥取、これから熱いですよ!




 

 

今の日記に戻る