Diary

この世界はみえるものと
みえないものとでできている。






2016年3月の日記



 
 
2016.3.29 Tue    count down

今年も昨年に引き続き、人間ドックに行ってきました。頭部CT、腹部超音波、心電図、マンモグラフィ、子宮がん検診、そして胃カメラなどなど、フルセットです。江戸時代なら治らなかった病気が今では治せます。この時代で良かったと思う反面、自然の流れに逆らっている気もします。逆らっているので検査は痛いです。涙もよだれもダラダラです。
こうして検査をしていく毎に、最近はカラダの経年劣化を感じます。老眼で視力は落ちる、子宮筋腫はある、胃のポリーブも(良性だそうですが)。ついでにバネ指や食いしばりで歯が欠けたりと…。ガタガタ…。
そして、自分の与えられた時間が後どれくらい残っているかはわかりませんが、カウントダウンは始まっているように感じます。素直に「劣化」を受けれないくせに、カウントダウンだけは何故かはっきり思います。自然の摂理、なんですよね。ならば、最後の瞬間に「走るべき行程を走りきった」と言ってもらえるように、できる限り走ってみようか、なんて思います。
あー、人間ドックでしみじみしちゃったな(笑)。



 
 
2016.3.23 Wed    excuse

「忙しいから…」「時間がないから…」「人が少ないから…」結局は言い訳なのですよね。大人ならきちんと自分で責任をもとうと、自分で自分にいいきかせ、いさめてみる今日この頃。

因に今日は満月。月のエネルギーが最大の日。狼に変身するほどでなくても良いけれど、少しはエネルギーもらえたかな。わおーん。



 
 
2016.3.20 Sun    NINGYOの叫び

先日15年くらいぶりにNODA・MAPを観てきました。なんだか急に思い立って2時間並んでの当日券立ち見でした。
「逆鱗」。時空や時系列の行ったり来たりはお手の物ながら、野田作品にしてはストレートで分かりやすい芝居でした。せつなく悲しくシリアスな物語。そして昔みたいに飛び跳ねていないけれど、60を過ぎてもあの身のこなしはさすがです。役者が飛び跳ねない代わりにアンサンブルが飛び跳ね役を引き受けていました。
『芝居が劇場という壁の中で終わっている。あるいは、そう感じさせる芝居が非常に多くなりました。客席に座っているお客さんが劇場の外を意識している、意識せざるを得ない時にこそ、演劇はもっと面白くなるんです』と野田さん。その言葉が納得できる今回の芝居。しっかりとブレずにコツコツ芝居を創っているのですね。
観たのは東京楽日。何度目かのカーテンコールで、一人、舞台の中央で正座に三つ指をつきました。遊眠社時代のお決まりポーズ。彼がずーっと初心忘れず。芝居に向きあって来た証に見えてちょっとうるっとしました。私も昔の人ですね。
それにしても1ヶ月以上のロングランで満員の観客席。すごいなあ…。ため息。




 
 
2016.3.15 Tue    ゆっくり歩け、たっぷり水を飲め

『「おやすみ。」と鼠は言った。「おやすみ。」とジェイが言った。「ねえ、誰かが言ったよ。ゆっくり歩け、そしてたっぷり水を飲めってね。」』

どれだけ水を飲んだらいいんだろう。でもとにかく「たっぷり」水を飲もうと思う。




 
 
2016.3.11 Fri    花を捧げる

5年目の311。世間の動きも記憶も鈍くなっている気がします。自分自身も。そこで5年前の日記を読み返してみました。東京も非常事態だった当時の状況。
今は平和・安全という薄っぺらい皮を一枚被って、まるごとだまそうと、いや逆にだまされたいと思っている気がします。自分の眼でみて、耳で聴いて、自分で感じて。リアルは何か、真実は何か、ささやかながら問うていきたいと思います。忘れなくてはいけないこと。忘れてはいけないこと。そんなことを考えながら。




 
 
2016.3.7 Mon    春に来る

春の気配がひたひたとやってきます。思わず顔ほころぶのですが…。一緒にこまったヤツもやってきます。花粉です。この季節は鼻ぐずぐず、目カユカユです。2月末から3月になると病院へ行って薬を処方してもらっています。自然の反応を強引に押さえるのは生物としては良くないのはわかっていますが、人生楽に生きたいと思ってしまうわけです。軟弱だよな〜。



 
 
2016.3.3 Thu    春の仕事

確定申告。今年はサクサク頑張りました。申告書を作る度に、ああ一年働いたんだな、って思います。今年は少し先が見えない年になりそうです。不安だけど、わからないからこそ面白いとも言えるのかもしれません。



 

 

今の日記に戻る