Diary

それでもぼくは
風をあつめて、風をあつめて、風をあつめて、
蒼空を翔けたいんです
蒼空を







2015年9月の日記



 
 
2015.9.27 Sun    続けることと変わること

StudioGOO presents「ダンスのための6人vol.3」無事に終了いたしました。このシリーズは人生の年輪を持ったダンサーによる上演がコンセプトです。はっきり書くとアラフォー以上の上演です。今回のメンバーは一緒に仕事をするのは久しぶりですが、それこそ20年、15年前から互いに知っている同士。つまりはみんなずっと踊り続けている人たちです。正直、気づくとまわりにいた同じ年の頃のダンサーたちが1人また1人といなくなっています。その中で、愚直にひたすらに続けているのが自分も含め今回の6人です。
今回のメンバーは踊り続けている中で、常に探求し、自分に問いを発しながら、変化をしていく柔軟さと吸収力をもっています。変わらないモノと変わっていくモノを併せもつすごみを感じさせてくれました。
そして、企画者の醍醐味は、作品見せからテクリハなどなど、しっかり出演者とつきあえることです。クリエーションの途中経過、そして本番と立会いつつ、多いに刺激をもらいました。
また、今回の強力サポーターのみんな、音響こばぴー、照明いずみちゃんの底力。誰一人として欠けてもつくれない。そんなチームで仕事ができることに感謝です。ここから一歩。そしてまた一歩。「変化を恐れない」そんなことをふとつぶやきながら。


ダンスのための6人vol.3

3日間5回公演を終わった直後にみんなで自分撮り!





 
 
2015.9.13 Sun その2    Sound Scape Karasuyama

風のささやき、光の音。ひそやかなざわめき

烏山の風景1  烏山の風景2


 
 
2015.9.13 Sun    混浴温泉世界

大変遅ればせながら、別府報告です。
とにかく、楽しかったです。別府は街全体が巨大歓楽街。昼間は閑散としているのに、夜になると人が湧いてきます。そして戦争で焼けなかったため迷路の様に入り組んだ路地。歩いているだけでワクワクします。
そんな場所での「秘密のナイトダンスツアー」。私は別府唯一の映画館ブルーバード(私が行った時には「野火」を上演していました)の地下の廃墟になった元フィリピンパブでした。そこかしこに何かの気配を感じる様な魅力的な場所でした。1日リハーサル、本番2日でしたが夜8時スタートなので、ずっとその地下に籠って、まずはせっせと掃除から始め、この空間でどう踊ったらよいのかと、日がな1日あーでもないこーでもないとリハーサルすることができました。幸せな3日間。そして空間とダンスをあらためて考えることのできた時間でした。
この期間の別府は街中がアート。狭い街なので、そこかしこでベッププロジェクトや混浴温泉世界を観に来た人、観た人、スタッフさん、アーティストに出会います。そしてみなさんお話好き。(別府は観光地なので、人の受け入れに慣れているとのこと)温泉帰りのステテコ姿のおじさんが、公園に設置されたアート作品についていろいろ説明してくれます。こんな風に、自然に街の中に溶け込んでいるのは、いいな、と思います。
また、最強のお客様のYさん。混浴温泉世界でアートに目覚め、毎日「秘密のナイトダンスツアー」に参加し、遂にはゲネや打ち上げにも来てくださいます。事務局に差し入れのみならず、踊り終わると「おひねり」投げ銭を始めてくれたのもYさんです。アートによって毎日がキラキラしている人をみると、嬉しくなります。襟を正して、私もダンスと向き合うぞ、と思わせてくれます。
10年目のこのプロジェクト。スタッフの方々の、別府の方々の、強い熱意で支えられています。こんなすごい瞬間に立ちあった体験はまさしく私の宝です。




 
 
2015.9.12 Sat    どかん!

朝の地震、大きかったですね。久しぶりに焦りました。311でも落ちなかった時計が滑り落ち、何故かオーブントースターのガス管を隠す部分がぱかんと滑り落ちていました。
危機管理しておけ〜!!という警告かしら。明日が毎日くることの有り難さを噛みしめながら。なんてね。


■ちょこっと私信
 「石の繭」2話まで観ました〜。うわわ〜の連続。目が離せません。「百円の恋」観ましたか〜。前半のダルダルから後半への変貌。安藤サクラかっこいいいですよね〜。



 
 
2015.9.4 Fri    虫の音風の音

あっという間に9月です。ギラギラの暑さからいつの間にか虫の音に変わっています。まだまだ、集中豪雨や蒸し暑さを繰り返しています、空は既に秋の空。日々の早さを感じます。
別府で「片腕の夢」を踊らせていただいて、次はStudioGOO企画「ダンスのための6人」です。せちがらさに追われつつもリハーサルに励んでいます。考えて動いて、考えて動いて、考えて動いての繰り返しです。
最近、対話型鑑賞法のファシリテーションを学んでいます。すこし人はアートに対して何を思い何を見るのか、を理解してきた気がします。だからといって自分の作品に対するまなざしが変わるわけではないですが、何か影響もあるように感じています。あと2週間強。駆け抜けます。




 

 

今の日記に戻る