どんな鳥だって 想像力より高くは飛べない
| |
2015.2.24 Mon 春の訪れとともに… 今日は春の様に暖かですね。外の風が気持ちいい、なんて優雅に言っている場合では…。きてますきてます花粉!!数年前から発症し、最初は花粉症なんかじゃない!と抵抗していましたが今は素直に降参。耳鼻科へ行って早めにせっせと薬を飲んでいます。この時期になるとつくづく文明人の非力さを実感します。やれやれ。 2015.2.23 Sun 笑いと叫びはよく似ている 先日世田谷文学館の「岡崎京子展〜戦場のガールズ・ライフ」を観てきました。いや〜、堪能しました。 岡崎京子という作家は独特な絵もさることながら、そのセリフやト書きの都会的なさめた言葉の数々が魅力なんだな、と再確認しました。展示では岡崎京子の当時のエッセーやインタビューもあり、バブルの浮かれた世の中で彼女がどんな風にするりするりと生きてきたかが伺えます。同じ時代に同じ場所で遊んでたんだな〜なんて、僭越ながらシンパシーを感じたりして。そして彼女の小学6年生の時の作文が展示されているのですが、その内容が小学生とは思え無いほどのクールさ。この頃から既に「岡崎京子」です。すごすぎます。 蛇足ですが、今回の展示は、立体的に言葉が迫って来て思わず「うわあ」と声がでるほどでした。聞けば祖父江慎さんが全面協力で展示をされたそうです。なるほど〜。祖父江マジックも同時に楽しめます。贅沢だなあ〜。 2015.2.16 Mon 旅は果てなく、さすらい ダンスは一山越えると、また次の山が見えてきます。果てがない…。そんなことを思う今日この頃です。少しは成長できているんだろうか。 因に今日のタイトルは曲の一説。子どもの頃見ていた海外テレビドラマ「名犬ロンドン」のエンディングテーマです。好きだったなあ。「果てない」と思った時に、ふと頭に浮かんできました。40年以上たった今もフルで歌える自分がこわい(笑)。 2015.2.14 Sat 山から山へ 先週、セッションハウスのカトル・カールでの「時の裏側」の上演は無事に終了しました。おこしいただいたみなさま有り難うございました。 そして、引き続き次の上演&ワークショップに向っています。芦屋市美術博物館で今回一緒に映像製作をしたかなもりゆうこさん、大阪のダンサー納谷衣美さんと「紙」にまつわるワークショップとパフォーマンスを行ないます。 「時の裏側」は東京のホームでの活動ですが、今回は兵庫。そしてパフォーマンスは一度もやったことのない美術館での上演とワーク。なかなか下見に簡単に行かれないのもネックです。けれど、またこれも新しいチャレンジです。 既に人生半世紀を越えた今、どこまでできるかな、なんて思います。自分が走れるところまで、走るべき行程を走りきりたい、なんて思う今日この頃です。 とはいえ、最近は朝が起きられません…。夜も起きてられない…。う〜ん。体力があ。現状を自覚して、昔と違うスケジュールでやらなくちゃなあ。 ■パフォーマンス&ワークショップ Paper Lovers 2015.2.13 Fri イマドキも悪くない 川口隆夫氏の「大野一雄について」を観に行って、17年ぶりの友人と再会しました。お互い顔が変わっているかな、わかるかな、なんて思っていたのですが、すぐにわかりました。彼女は相変わらずの美しさとあでやかさ。しっかりハグして、上演を見終わった後2人で飲みました。 彼女との再会はFaceBookがきっかけでした。友達の中からみつけてメッセージをくれました。SNSは上っ面の必要悪、なんて言われがちだけど、こんな恩恵もあるのですね。 そして何よりうれしかったのは、彼女が元気で相変わらずパワフルだったこと。当時人生の先輩として憧れに思っていた彼女が、もちろんこの会わない間にいろいろあったと思うけれど、こうして元気をくれる存在で今もいてくれることにニコニコしてしまいます。 タカオの公演では本当にいろいろな人に会いました。一番の財産は「人」なんじゃないか。そんな風に思います。 2015.2.5 Thu トンネルと蝶 ダンス作品を創り始める時は、ぱあっと頭の中にある絵が浮かんで来て、これが創りたい!と思って始めます。しかし、生身のカラダで早々上手くいくわけではなく、ましては頭の中の絵なので漠然としています。 そこで、私のやりたいことを実現するのはどのような手法、どのようなルール、どのような空気…etc.を一つずつ探していきます。今回は難しかったです。ずっと暗いトンネルのなかから抜け出せず「あ〜もうどうしよう。間に合わない」と胃が痛くなる思いでした。しかし、今回はかなもりさんの映像がひとつの道しるべになってくれ、ある日「カチリッ」と何かがはまり、ぱあっと先が見えました。はああ〜。長い道のりでした。 このことを友達に「胃が痛くなるよ〜」と報告をしたら、「スペインでは高揚した気持ちを『胃の中を蝶が飛び回る」と言うそうです。胃にあいた穴を蝶が針と糸を持って修復に飛び回っている図が目に浮かんだよ〜」と言われました。なんとポエティックな。そしてこの話も実は作品の一部になりました。 トンネルを抜けた後は細部を詰めていく作業です。この時間が一番楽しい。でもいつもなかなかトンネル抜けだせなくて時間がありません。そうこうしているうちに明日は照明合わせ、明後日本番です。さあて、いきますか。 2015.2.4 Wed 満月の夜に プロジェクターのトラブルは結局、他のプロジェクターを使用して乗り切ることになりました。しかし、プロジェクターによって色味や画角がことなるので、今回映像をお願いしたかなもりさんに再度編集をしていただくことに…。申し訳ない。機材を扱うのは大変なのですね。 そしてかなもりさん、本日より来京。車に小道具を機材を積み込んで、一緒にスタッフさんへの下見にセッションハウスへ行ってきました。セッションハウスさんのクラスが終わってからなので21時から23時のスケジュール。結局終わったのは23時半でした。セッションハウスのスタッフさんはこうした遅い時間の下見もなれたもの。タフだわ。そして短い時間の下見でも、サクサクとプロフェッショナル!!日々がんがんとダンス作品を生みだしている場所の強さを感じました。 ワークショップを受けたり、そのショウイングに出たりはしていましたが、ソロでセッションハウスさんで踊るのは2001年の21フェス以来。なんと14年ぶりです。わお!久しぶりでとても緊張しましたが、ワクワク感も。少しは成長できてるかな。 そして今日のドライブは奇妙にくっきりとした満月に見守られながら。月のパワーをもらえたかしら…。 2015.2.2 Mon 時の早さ あっという間に2月です。既に1年の12分の1が終わってしまったと思うとあわてます。あっという間に時が経ち、あっという間に1日が終わり、あっという間に1月が終わります。いつか1日が長いと感じる日がくるのかな。 セッションハウスさんのカトルカール。いよいよ今週末です。よし!追い込み!と思ったら、プロジェクターがトラブル。はあああ〜。考えようによっては本番直前に動かなくなると最悪。今で良かったともいえるのですが…。これが単なる球切れなら良いのですが。明日メーカーサポートに電話です。機材ものはこわいよ〜。なんとかなって〜! | |
|