Diary

どんな鳥だって
想像力より高くは飛べない






2015年1月の日記



 
 
2015.1.26 Mon    マシンボイス

新しい洗濯機と乾燥機がやってきました。取説好きの私は冊子を熟読していたのですが、最近はDVDがついているのですね。「けっイマドキの人は字を読まないのね〜」なんて気取っていたのですが、見てみるとこれが面白いんです。一番面白かったのは、洗濯機の様々な音です。注水時、脱水時、からみ防止時。それぞれ何とも言えない水と機械音が録音されています。今度これを作品に使っちゃおうかと、思わず思ってしまうほどの繊細な音。DVDならではですね。あ〜、癒されます。今度から働く洗濯機の前にずーっとたたずんでしまいそうです(笑)。




 
 
2015.1.20 Tue    白い四角 のなか の白い四角

かなもりゆうこさんにお薦めしていただいて原研哉の「白」を読みました。「白があるのではない。白いと感じる感受性があるのだ」で始まるエッセイ集。いや〜、すごい。最近は本にまつわることをグルグルと考えているので、影響されまくりです。いつもは作品を創っている時は活字が読めなくなるのですが、今回はがっつり読みました。う〜ん、血となり肉となります。




 
 
2015.1.18 Sun    もちはもちや

人生初の飲食店でのお仕事に従事しています。昨年末くらいから、突然手が荒れてきました。大量の洗い物のせいだと思います。あまりに痛くて、ハンドクリームやオロナインなどを塗っていたのですが効き目なし。思いあまって皮膚科で相談をして、処方箋を書いてもらいました。そうしたら、あ〜らら不思議。どんどんと手荒れが治っていきます。しっかりとした処方による薬の効果は偉大なのですね。餅は餅屋ではないですが、何事も「正しく使う」ことの大切さを思い知らされました。処方薬は保険がきくしね。良いことづくめ(笑)!




 
 
2015.1.15 Thu    ことだま

2月7日にセッションハウスさんにお声をかけていただき、ショウケースに参加します。昨夏GOOの「ダンスのための6人vol.2」で上演をした「時の裏側」、約10分の作品を20分にリメイクします。その再演にあたって、京都の作家さんかなもりゆうこさんと映像製作をしています。先週末3日間、京都大阪で撮影をしてきました。
一昨年の春「Book Ladder」という展覧会&パフォーマンスでご一緒したものの、完全なる恊働製作は初めてです。今回、あらためて、互いの違いや共通点などを再発見しました。そしてどんな作品を撮るかについてはたくさんたくさん、言葉を交わしました。世界には言葉にできないことはたくさんあって、またダンスは言葉にできないことを体現してもいるのですが、それでも言葉にしないと伝わらないことがあります。言葉を生み出し、言葉に導かれ、言葉で花開き…。年明けからヘビーな(笑)貴重な体験になりました。
この撮影でダンス自体もいろいろ多層的に変化することになりそうです。いったいどんなことになるか…。そしてここからが正念場です。
それにしても、京都は寒かったです。殆ど外の様なところばかりだったので、冷えきりました。こんなに気候の厳しいところに何百年も都をおいていたなんて、昔の人はすごいですね。もっと住みやすいところに都をつくろうと思わなかったのかしら、なんていらぬことを考えてしまいました(笑)。

ダンス“カトルカール”プロジェクト N゜7
 La saison la saison du citron -ラ・セゾン・デュ・シトロン-




 
 
2015.1.9 Fri    hospitality

カフェと劇場は似ているな、と最近思います。どちらもホスピタリティが要です。受ける側としては、カフェは受動的で劇場は能動的なところが違うところでしょうか。ただ、どちらも人生においてなくても生きていけるものだけど、だからこそ、そうしたものが大切なんじゃやないかと思います。「役に立たない」ことの大切さ、愛おしさ。なんてね。

明日からまた西に行ってきます。寒そうだな〜。ユニクロのスーパーヒートテック買っちゃいました。そしてかなり心身ともにハードになりそう。うぬぬ。ここはひとつきばってまいります。



 
 
2015.1.8 Thu    ドーパミン

ハセガワさんから「ドーパミンがでるDVDゲットしたよ〜」の連絡。何の映画?と思いきや、雑誌「GRAND PRIX Special」のホンダV10エンジン特集の特典DVDでした。ええ〜と思ったけれど、RA272やBAR007の甲高いエンジン音を聞くと「いい音だあ」と思う自分に思わず苦笑。オタクな夫婦と呼んでくださいまし。



 
 
2015.1.7 Wed    集積

今さらながらDVDでトリシャ・ブラウンの初期作品集の映像を観ました。恥ずかしながら、「アキュムレーション」の一部と写真は見ていたけれど、一度にこんなに観たのは初めてです。ぶっとびました。とてもとても面白かったのです。70年代80年代にやっていたことが色褪せずにこんなに新鮮で興味深いとは。シンプルにして明快。ミニマルの醍醐味。そして大人の遊びとダンスへの問いのまなざし。
「ダンスとは何ぞや」「作品とは」とあーだこーだ右往左往している自分に「何十年もたった今、いったい何をやっているの?」と言われた気がしました。
ダンスで誰の影響を受けたか。というのも変な話ですが、私はピナとローザス、レスキスが衝撃的でした。そして多分「自分のダンス」をスタートさせた場所、黒沢美香さんの影響が一番強いのだと思います。美香さんは大のトリシャファン。トリシャを観て、うんうんわかるわかる、と共感するのは間接的に影響を受けているからかもしれません。
そして面白いダンスを観ると自分も踊りたくなってしまうのはダンサーの性ですね。



 
 
2015.1.5 Mon    満月

今日は満月。月を見ると吠えたくなるのは、人間に残った野生の本能か。あお〜〜〜〜〜ん!!
こう言っては何だけど、やっぱり私は猫派というより犬派なのか(笑)。



 
 
2015.1.4 Sun    Lucky&Happy

年末に、なんとキャッシュカードを落としました。29日の夕方に銀行へ行き、振込を忘れた事に気づき30日の3時頃再び銀行へ。ATMの前で操作をしようとしたら、お財布の中にキャッシュカードがない!さーっと血の気が引きました。焦りつつも昨日の行動を脳内で辿ってみました。キャッシュカードを機械から受け取ったところまでは覚えていました。となると、しまう時に落とし可能性が高い、つまりはこの銀行内。そこで係員さんをつかまえて、落とし物がないか尋ねてみると、届いていたのですねー、窓口に。やったあ!
年をまたがずに次の日に気づいたのも運が良かったし、3時を少し回ったくらいだったので、窓口はすでにシャッターが下りていましたが、中で行員さんたちは働いていて、強引に中に入れていただき、受け取り手続きをしてもらえました。
数々のラッキーのおかげで事なきをえました。いや〜、日本は本当に良い国です。まだ良心がある人がいるんだなって思えて嬉しくなります。有り難い事です。それにしても、キャッシュカードを落とすなんて。こんなことは生まれて初めてです。ボケ始めちゃったかな(笑)。今年はもろもろ気をつけます。



 
 
2015.1.3 Sat    謹賀新年

謹賀新年


明けましておめでとうございます。
桜が美しいのはその一瞬に咲き誇るから。太古からの時の流れの中で人の一生などほんの瞬き程度の時間です。でもその一瞬に必死で輝くから美しい。その瞬きの時間も既に半ばを過ぎ、それでも最後の時まで必死で走るべき道のりを走り抜けたいなどと、年の始めに思います。

昨年は、この人とこれを一緒にやりたい!との思いのみで突っ走ってきました。しかしながら始めて見たらとても大事で「ああ、何故こんなことを始めちゃったんだろう」と密かに弱音をはくこともしばしば。そんな私ですが、多くの人たちに助けられ、支えられ、なんとか進むことができました。ステキな人たちとの出会いに感謝です。この世界も捨てたもんじゃないと、たくさん思わせてもらいました。今年も懲りずに、すでに「あああ〜」と思うプロジェクトが始まっています。しかしそれもきっと人々とのつながりの中で乗り越えられると信じています。
年ばかりとってもまだまだ未熟者ですが、どうぞ、今年も宜しくおつきあいのほどお願いいたします。



 

 

今の日記に戻る