Diary

世界が眠ると
言葉が目をさます






2014年12月の日記



 
 
2014.12.24 Wed    天に栄光 地に平和

クリスマスおめでとうございます。
今宵は静かに、今自分がこうしてここに存在することの感謝をゆっくり噛みしめて…なんてね。少しだけ神妙な私です。
ここ数年クリスマスは何故か公演ばかり。久しぶりに今年はハセガワさんとクリスマスディナーをしました。大好きな「いとう庭」さん。美味しかった。お腹がいっぱい。おなかも心もほっくりクリスマス。

昨日CiT 10muniuts アンコール+vol.2で今年の踊り納めをしてきました。日本のこの狭い世界の中で何をしているんだ、とふと我に返る時もあるのですが、どんな場所で、どんな条件で踊るにしても、常に全身全霊真摯にダンスと向き合っていきたいと思う今日この頃です。



 
 
2014.12.22 Mon    月と太陽

今日は19年に1度。朔旦冬至というそうです。新月と冬至が重なっています。新月は月が生まれる日。冬至は太陽が生まれる日。運の強い日で、昔はお祝いをしていたそうな。
ちょっとへろへろな今日このごろ、月と太陽のパワーはもらえたんだろうか。

明日は今年の踊り納め。ICiT 10muniuts アンコール+vol.2に 参加します。タイトルは「ねむりについて」。このネーミング結構気に入ってます。狭いスペースなのにわりあいガシガシゴロゴロ動きます。怪我したり、RAFTさん壊したりしないように踊ってきます!



 
 
2014.12.21 Sun    NO●● NO LIFE

先日なおちゃんとご飯を食べていた時のこと。「今年見た舞台で一番よかったのは何ですか?」と質問され、答えに窮してしまいました。今年何を観たか、あまり思い出せなくて、ノートを見返してみました。昔から、見たダンス、芝居、映画などのメモを書いています。そしてはた、と気づきました。今年は見ている数が圧倒的に少ないと。そんなに忙しかったかな。年間50本芝居を観るを目指していたこともあったのですが、今年の数は…。もちろん数を観ればいいというものではないのですが、来年はもう少しフットワーク軽くいきたいな、なんて思います。好奇心を忘れないようにね。



 
 
2014.12.18 Thu    漢方マジック

葛根湯を昨日今日と飲み続けています。風邪の引き始めに効果がある薬です。そして、この薬には気の流れをよくする薬が入っているそうです。フィジオセラピストなおちゃん曰く、悪い気を流してくれるので風邪でなくても患者さんをたくさん施術して疲れた時に飲んでいるとのこと。へえ〜〜〜〜、知りませんでした。とりあえず飲んでいて悪い気持ちはしないですよね。気は心じゃないけれど。邪気退散〜!!!(笑)



 
 
2014.12.16 Tue    5.1-1.9

今日は冷たい雨の1日でした。バイト先のコミュティカフェにも寒さのせいかお客様がほとんどいらっしゃいませんでした。飲食は「水商売」ってこういうことなのかしら。本日の東京の最高気温は5.1度、最低気温は1.9度。寒いわけです。寒さのせいかは定かではないですが、ハセガワさんが風邪です。昨日は寝込んでいましたが、今日は仕事へ行き辛さそうです。私も少々風邪気味です。今ここで倒れるととても面倒です。なんとか年末年始を乗り切らないと、と思っています。食事、睡眠、葛根湯。暖かくして、加湿して。ケアケアケア。カラダが資本。どうぞ、みなさまもお気をつけて。



 
 
2014.12.14 Sun    師走の風物

少し気持ちと時間に余裕ができて来たので、チョコチョコと師走の風物、大掃除ならぬ小掃除をしています。先日は換気扇とレンジまわり。次は窓の桟。次はベランダの樋の落ち葉掃除、などなど。小さな掃除を毎日1つずつやっています。掃除し終わると「うふふ、キレイ」と思わず笑みがこぼれます。
しかし、これが意外に時間がかかるのです。そして結構他人に掃除したことに気づいてもらえない…。いえいえ、人に見てもらうためじゃなくて、自分が気持ち良く過ごせるようにとやっているわけなので、それでもかまわないのですが、「よくやったね」と頭ぽんぽんくらいしてもらえるとキュンキュンポイントが高いんですけどね(笑)



 
 
2014.12.9 Tue    路面ならぬ床面温度

夏のリハーサルは苦手です。動くとすぐに大汗です。暑くてしんどい。なんでこんな時に上演決めちゃったかなあ、といつも後悔します。同様に冬の公演。寒くて冷たくて。特にGOOは半分土に埋もれているので、冬場は床がとても冷たい。なかなかカラダが暖まらない。なんでこんな時に…と…以下同(笑)。
しかし、思い返せばここ数年、クリスマスはいつも公演です。昨年は両国門天ホールで足立智美さんとコラボレーション、その前はRAFTさんで「年の瀬小景ス」。その前は南弓子さん企画「ダンス紅白」、そしてその前はICiT。どれこれもイブだったり、イブイブだったりクリスマスだったり。
そして今年もICiTさんのアンコールプラスに参加させていただきます。う〜ん。またしても。でもね、私自身はそんな年末も悪くない、って思います。がっつり踊り納めという感じです。しかしながら相方のハセガワさんには申し訳ないと思います。チキン食べたり、ケーキ食べたりフツーのクリスマスがしたいんじゃないかなあ。すいません、と本当に思います。その分良いダンスを踊るから。許してね。そして観に来てね(笑)。

「ICiT ダンス10 minutes アンコール+ 2
10分間のオムニバス上演です。最初は、昨年ICiTとStudioGOO presents「ダンスのための6人」で踊った「片腕の夢」を踊るつもりだったのですが、南弓子さん企画「ONDOSA」でのリベンジをしたいと思い立ち、急遽新作を踊ります。乞うご期待!!



 
 
2014.12.8 Mon    書店の誘惑

本屋さんに行くと、あれもこれもと手が伸びます。最近は自転車通勤で電車にあまり乗らなくなったので、通勤時読書が減って、ましてやクリエーション中は本が読めなくなるので、机の上に積まれたままの本がいっぱいあるというのに。でも読んでみたい!と思わせてくれる本がそこかしこに並んでいいて私を誘惑します。図書館で借りても良いのですが、何故か本だけは自分の手元において、好きな時に好きなだけ、何度も読み直したいと思ってしまうのです。
書店に行くとたくさんの本がずらりと待っています。これだけの出版物があって、どれほどの人が印刷して、組版して、編集して、本を書いたのかと思うとクラクラします。この小さな中にみっちりと時間と労力が詰まっています。そしてその密度の高いものがひしめいているのが書店や図書館です。本屋さんには静だけれどものすごい熱量が立ち上っているように感じるのは私だけでしょうか。



 
 
2014.12.7 Sun その2    地上はどんなところだったか

駆け込みで小出由紀子事務所の「福田尚代展」。そしてリニューアルした庭園美術館の「内藤礼 信の感情」を観てきました。
まず尚代さん。見た目は軽やかで小さなものなのに、その中にぐぐっと歴史や思いが集約されたかのような不思議な質量の作品たち。繊細さと儚さの中の強さ。この人は世界を愛おしく感じているのだろう、と思わされる展示でした。
一方「内藤礼 信の感情」。リニューアルで美しく蘇った朝香宮邸の鏡の前にひっそりと置かれた小さな木の人形たち。何を見つめているのか。歴史か過去か未来か。それらをたどった後に、今回作られたガラスばりのモダンな新館での平面展示。ホワイトキューブの中におかれた白い絵たち。「color begining」色のはじまり。
「そのひとはしんじるひと ひとにむき ひとにおもう ひとにむき きぼうとおもう きぼうにむき ひととおもう きぼうにむき きぼうとおもう」
この一文と「信の感情」といタイトル。ここでも世界と人にむけるまなざしを感じました。
自分が作品を創る時、観た方が「生きているのも悪くない」と思って欲しい、と願っています。この2作品は私に「世界は捨てたものじゃない」と思わせてくれました。庭園美術館から目黒駅までステップを踏んで帰りました。

ところで、なんと庭園美術館の「内藤礼展」に苦情があるそうです。美しい建物を観に来たのに現代美術をそこに置くなんてもってのほか。ということだそうです。信じられない!!!なぜそんなに頑なんでしょう。心の目を持ってみれば、建物の美しさを感じるように、内藤さんの作品の愛おしさもわかるはずなのにね。
因に平日は写真がOKなのです。うわあ、太っ腹。しっかりiPhoneで撮影しちゃいました。



 
 
2014.12.7 Sun    ガーベラの花言葉によせて

11月はとにかくまるまるS(ymphonic F)eeling。おこしいただいたみなさま、一緒に作品づくりに邁進したみんな、陰ながら応援してくれたみなさま。本当に有り難うございました。
異なる分野の人間が集まってのコラボレーション。しかも誰か1人のトップがいてでなく共同製作でした。ややもすると、かけ声だけでどうしようもなくなってしまうこともあります。そしてリハーサルはインスタレーションができてからの集中リハで時間がない。自分の持てる力を集結してのフル回転でした。直前まで、上演にたる作品に創り上げられるのか、と胃がいたくなる思いでしたが、集まってくれたメンバーの底力よ。最後にグイグイと作品が現れました。ああなんて才能のある人たちなんだ。不遜ながら、私が主催でするお仕事は私が尊敬できる人たちと、というのがポリシーです。今回もまたこの人たちと一緒に仕事ができたことの幸せを噛みしめました。
そして、初チャレンジの4日間12回公演。ゲネやランスルーを入れると14回。そして映像撮影用にさらに何回か上演しました。しかし飽きるどころか、やるたびに発見があり、自分のなかで45分の上演の時間がどんどん濃くなるという経験をしました。そして毎日終演後にGOOの2階で鍋をつつきながら、みんなで次の日の改善点を話しをしました。回数を重ねることでできた貴重な体験でした。
「これ1回はもったいない」との言葉を、観に来てくださったお客様何人もからいただきました。嬉しいことです。しっかりと仕切り直し、そして今回見えた改善点を心にとめ、バージョンアップしてもういちどみなさまの前に姿を現したいと思います。その時まで、どうぞ宜しくお願いいたします。有難うございました。

あっ、そうそう。ガーベラの花言葉は「一歩」です。



 

 

今の日記に戻る