Diary

Stay hungry,
stay foolish.






2014年10月の日記



 
 
2014.10.28 Tue    眠りの魔

眠い。もうどうしようもなく。このままマシンの前に突っ伏しそうです。でもまだまだやる仕事が残っているのに…。こうして「少しだけ休憩。まだ寝ないもん!」と服のままベットで仮眠をとると、結局朝までそのままという事態がしばしば。う〜ん、なんとかならないものか。

「深夜食堂3」始まりましたね〜!!そしてついに来春映画も。毎週火曜日深夜のお楽しみができました。とはいえ、さすがに今日はやること満載で番組録画。後でご褒美にみるもん。



 
 
2014.10.23 Thu    目覚めよ!パリ!!!

先日うっかりWOWOWに加入してしまい、今日はうっかりWOWOWでレオス・カラックスの「ポンヌフの恋人」を観てしまいました。DVD持っているのにね。日本では1992年の公開。22年前の映画です。しかし、今観てもなんと瑞々しいこと。最近は映画を観ながら、2時間テレビドラマと映画はどこが違うんだ?どちらも既にビデオ撮影となった今、その違いは?と思うことがしばしばあります。しかしながら「ポンヌフ」はまさしく「映画」。映画らしい映画。そして何から何まで美しい。ため息がでちゃいます。ずっと美しさを保ち続ける映像に嫉妬してしまいます。

ところで名場面のラストシーン。砂を運ぶ船の上でヒロインミシェルを演じるジュリエット・ビノシュが叫びます。「目覚めよパリ!」。ところがこのシーンの字幕が今日観たら「まどろめパリ!」になっていました。えええ〜?!!と思って調べてみたら、なんと2011年にデジタルリマスター版が出た時にこっそり変更されたというのです。このシーン、最初のセリフがBGMが大きいせいもあり、かなり聞き取りにくく、当時の翻訳家が否定語のneを聞き落としてしまっていたというのです。つまり正しくは「目覚めるなパリ」。しかしながら、希望に満ちた一歩を踏み出した彼女の台詞としては、このシーンには「まどろめ!」よりやはり「目覚めよ!」がぴったりきます。私にとってやはり、誤訳であってもラストは「目覚めよパリ!」で刻まれています。



 
 
2014.10.21 Tue    おいしい幸せ

職業柄、周りに食べ物や健康に詳しい人たちが割合多くいます。いろいろな健康法やカラダに良い食生活を教えてくれたりします。でも何を食べれば良いのか、何を食べてはいけないのか、いろいろな説が飛び交ってわからなくなります。何が良いとか悪いとかでなく、どんな食事法や健康法も人によって合う合わないがあります。そうするとさらにわからなくなります。
そこで思いました。自分が美味しいと思えるモノを食べること。それが大切なんじゃないかって。高いものも、安いものも、シンプルなものも、複雑なモノも、時間のかかったモノも早いモノも。「美味しい」と思えること。食べて幸せな気持ちになれること。それが食べることの至福なんじゃないか、ってね。



 
 
2014.10.20 Mon    記録すること

ダンスノートをいつも持っています。ずっと使い続けている3mm方眼のノートです。まったく同じノートが13冊。昨日14冊目を買いました。年によって違うのですがだいたい1年半から2年で1冊使います。最初の方眼ノートの日付は93年7月3日。ATA DANCEでD-ATAシリーズという1年間で4作品シリーズ上演をやっていた時です。リハのメモだったり、アイディアだったり、生活の中で気になったことや、制作メモなどなど。読み返すと鮮明に蘇ります。時々こんなことを考えていたんだ、なんて自分にあきれたり、感心したり。
多分これは単なるメモでなく書くことによって、自分で何かを確認していたように思います。ところで、あと何冊書き続けられるかな。なんて、ふと思います。書き続けられる時間を大切に味わいたいものです。



 
 
2014.10.16 Thu    床と天井、血と肉

毎日が、純粋にクリエーションだけで過ごしていかれたらいいのにな、とふと思う。リハーサルのためにスタジオの床にヨガマットを敷いて、その上に横たわり、ふうっと息を吐いて天井を見上げた時、いつも「やっと自分の時間がやってきた」という気持ちになる。
たくさんの雑事に追われる日々。人生はなかなか思うようにいかない。でもね、多分人生に無駄なことなんてないのだろう。煩わしいさまざまなこともきっと何か地となり肉となっているんだ、と自分に言い聞かせてみる。ふふ。たまには前向きです(笑)。



 
 
2014.10.13 Mon    行為と空間、交響する

絶賛インフォメーションです。11月のStudioGOO presentsは美術と建築とダンスのコラボレーション「S(ymphonic F)eeling」です。
美術作品を背景にダンスを踊る、みたいな企画って結構ありますよね。これはそうしたものとは一線を画して、3者すべてが一体となって作品を創り上げます。
そして、今回はびっくりするぐらい大掛かりな施工でスタジオの中にいくつかの部屋ができます。
このクリエーションでは誰かトップに演出家がいるわけではありません。共同制作です。「そうしたことって上手くいかないのよね〜」の声も良く聞きます。そうで、その通りだと思います。でも敢えてチャレンジした時に、びっくりするぐらい変な面白いものができちゃう可能性だってあります。そちらの可能性に賭けてみるわけです。ワクワクと楽しみな反面、小心者の私は胃がいたかったり(笑)。みなさん、是非観にきてくださいね。各回定員15人の贅沢仕様です。

■S(ymphonic F)eeling 詳細はコチラ



 
 
2014.10.12 Sun    月と影

最近なんだかダルおもです。すっごく眠いのに上手く寝つけない。夢ばかりみる。しかもしんどい夢ばかり。まあ、夢ってそういうものですよね。季節のせいか、気持ちのせいか…。折しも先週は皆既月食。人の気持ちも揺らぐのかしらね。
あ〜、1ケ月ぐらいどこかへふらりと行きたい…。と逃避行モードです。やれやれ。



 
 
2014.10.6 Mon    音を奏でる

ダンサーとしてばりばり活動するほか、興味深い上演を企画をしている南弓子さんにお声をかけていただき「ONDOSA#3〜黙って話して」という企画に参加します。これは10分間無音で踊るダンスオムニバス。1日約10〜11人のダンサーが参加します。先日顔合わせが行なわれましたが、初めてご一緒するかたも多く、10分に関しても完全即興の方もいれば、作り込む方もとバラエティに富んでいて、新たな出会いにわくわくです。
無音の10分。私はもともと「音楽」で踊るタイプではないので、あまり違和感はないのですが、今回特に気をつけているのが「無音を奏でる」ことです。音楽が全くないので、如何にカラダが奏でられるか、これは響いているか否か、を精査しながら作品を創っています。11月1日2日です。

そしてもうひとつ、11月21日〜24日にStudioGOOプレゼンツ美術と建築とダンスのコラボレーション企画「s(ymphonic f)eeling」を行ないます。今、あわあわとチラシ作りの真っ最中です。こちらも「交響」することです。ダンスを奏でる秋になります。



 
 
2014.10.5 Sun    綱渡り その2 愛の夢

「ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古」。基本となるのはやはり身体の感覚。綱渡りをする素足の感覚。
先日観た横町慶子さんと白井剛さんの「Liebestraume(リーベストロイメ)〜愛のオブジェ〜」。映像や台詞でとても丁寧につくられた、演劇で言ったらウエルメイドという感じの充実した作品でした。けれどもここでもっとも際立っていたのは横町さんの身体の強さでした。
肉体主義なんていうつもりは毛頭ないけれど、やはり「カラダへのまなざし」。これなしには成り立たない、と再確認です。

因に「リーベストロイメ」でふっと気づくと隣の席に細野晴臣さん!うわわ。楽曲提供されていて観にいらしたんですね。わけもなく緊張〜(笑)。狭い座席で、前を私が「すいません〜」と言って通る時もとても小さくなって横向きになってくれました。腰の低い良い人でしたわん。



 
 
2014.10.4 Sat    綱渡り

イメージフォーラムで映画「ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古」を観てきました。ブルックの2週間のワークショップに隠しカメラで密着した映像です。ドキュメンタリーというより、ワークショップの内容をつぶさに記録したものと言えます。ベテランの俳優さんでもまるで青年のようにワークを受けている姿が印象的でした。
ワークでは綱渡りのメソッドが多く語られます。家に帰って、いきなり「綱渡り」をしてしまいました。いやあ、きっとだれでもそんな気持ちになりますよね。
WSD仲間のゆっきーと平日昼間に行ったのですが、狭い映画館で2人も知り合いにあってしまいました。この世界って狭いですね。



 

 

今の日記に戻る