Diary

どんな鳥だって
想像力より高くとぶことはできないだろう。
もっと遠くへ。ここではない、どこかへ





2014年8月の日記



 
 
2014.8.26 Tue    スポンジのごとく

8月は週2回合計5回、セッションハウスで笠井瑞丈さん・上村なおかさんのワークショップ「真夏の身体会議」を受講していました。
おふたりのダンスは舞台で観ていて、特になおかさんのダンスが好きで、いつかご一緒したいと思っていました。そんなときにワークショップのお知らせを見つけて、ようし私から門を叩いちゃおう、と思ったわけです。
自分の手法とは異なるメカニズムで、でもとても腑に落ちるダンスの道筋で、今回は提示されたことに、まっさらな気持ちで、四の五の言わずに真っ向取組む、と肝に銘じていました。最近はあまり他の方の振付けを踊ることがないので、とにかく楽しかったです。
多分最年長だったはずですが、ショウイングを観にきてくれたハセガワさんに「他の20代30代のダンサーさんたちと違和感なかったよ」と言われて少しむふふです。




 
 
2014.8.23 Sat    カフェと劇場

木曜日にようやくと「ダンスのための6人vol.2」の打ち上げをしました。
久々に気合いを入れて料理を作りました。プチトマトの白ワインマリネ、水なすのぬかづけ、ラタトゥイユ、水切り豆腐の塩オリーブ、ゆでトウモロコシ。メインはミートローフです。GOPANくんでキャラウエイシード入りライ麦パンも焼きました。
美味しいモノを飲んで食べると話がはずみます。会話のなかでヨーロッパの劇場にはバーがあって、終わった後、みなで食べて飲んで意見を交換するとのこと。確かにただ一人で観て一人で帰るのでなく、誰かと思いを共有できるのも楽しいことです。あるいみひとつのコミュニケーション。こうしたアートがつなぐ話ができていったらいいですね。
いや〜それにしても、too muchに飲んだ〜!!食べた〜!!喋った〜!!楽しかった〜!!



 
 
2014.8.20 Wed その2    月を運ぶ

月曜日から、仙台の未来ちゃんがGOOに泊っていて、毎日リハーサルをしています。レジデンスGOOです。11月に仙台で自主公演をするそうです。しかし出演ダンサーは関東在住。そこでこうして東京にやってきては集中リハサールです。パワフルです。腹が据わっている未来ちゃんは、カッコいいな、って思います。
そしてリハーサルが終わって彼女が2階の居間に上がってくるとついつい長話をしちゃいます。しかもポリポリおやつやアイス食べながら。おっと!





 
 
2014.8.20 Wed    空と風

先月、徳久ウイリアムさんのワークショップ&ライブ&足裏マッサージの会で、群馬の上野村へ行きました。車でしか行かれない場所で、コンビニなどはありません。でもそこには満天の星と心地よい風がありました。
養蚕をしていた築130年の民家をリノベーションしたCafe yotaccoでの開催でした。カフェでのオーガニックなランチから始まり、足裏マッサージでほぐほぐし、チャーリー・ウイリアムのライブでニコニコし、ニーナシェフのイタリアンディナ−に舌鼓を打ち、前後左右も全くわからない夜の真っ暗闇体験でドキドキしました。2日目は山歩き、自然の中でのボイスワークショップ、川でのバーベキュー、スイカ割りとアウトドアをワクワク満喫。普段完全インドアの私にとっては(除くレース観戦ですが…笑)とても珍しい経験でした。ずっと忙しかったので、何もかも投げ出して、違う空間に存在したいと思ったからかもしれません。
裸足で山の中を歩き、草の上に寝転がっていると、人間は本来こういうものかもしれない、と思えてきます。もしかしたら、こうしたところで暮らしていたら、ダンス作品を創らなくなるんじゃないか、という気がしました。創る必要がなくなる。けれど…、多分…、数日は幸せだけど1ケ月でモヤモヤして暮らせなくなる予感もします。もちろんやってみないとわからないですが。
モノを創らざる終えないのは、やはり自分の中に存在する欠落感やどうしようもない切なさ、そうした心のなせる技なのかもしれません。それらは自然の中でも埋めきれない。だから、自分はきっとゴミゴミした都会で何かを創り続ける気がします。人間はやっかいな生き物ですね。




 
 
2014.8.14 Thu    華氏451の海へ

横浜トリエンナーレへ行ってきました。今回のアーティスティック・ディレクターは森村泰昌氏。そしてタイトルは「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。華氏451!ブラッドベリ!これは行かなくちゃ、と思ったわけです。
午後から出かけたので横浜美術館しか回れませんでしたが、想像以上に生真面目に、青臭いほどに芸術への愛情を感じる展示でした。ハデな作品は少なく、そして森村流に偏っていますが、その偏りがまた興味深かったです。また、華氏415のタイトルにひっかけて、「本」に関する展示スペースもあり、「本」好きにはたまりませんでした。「本」という素材は奥深い…。特に華氏451のペーパーバックをすべて鏡文字で作り直した作品は親近感を何故か覚えたり。
そして、おもしろがって新聞でも紹介されていた、森村さん自身が語る音声ガイドも借り聞いてみました。いろいろ突っ込みを入れたり、素直にフムフムと思ったりとなかなか聞き応えのあるガイドでした。
今や日本中にトリエンナーレやビエンナーレがひしめく中、今ここでやることはどんな意義があるのか、自分に何ができるのか、そんな問いの中から生まれたトリエンナーレに感じました。別会場の新港ピアにも行かなくっちゃね。



 
 
2014.8.13 Wed    文明の力

この4月にツインリンクもてぎで「ぶよ」に噛まれて以来、肌が敏感になったのか、この夏は蚊に刺されても赤く痕が残り何日もかゆみがぶり返します。かゆみとあまりに情けない足の様相を我慢しきれずに皮膚科へ行きました。処方してもらったのはステロイド系の塗り薬です。それを塗ったら…あーら不思議!あっという間に治りました。すごい…。ありがたいと思うと同時に、ここまですぐに治るのはさすがに怖いとも思ったり。でもやっぱり楽になるのは助かります。人間はヤワにできています。せっせと薬を塗る毎日です。



 
 
2014.8.12 Tue    OUT PUT/IN PUT

ばてばてで長らく日記も滞ってしまいました。これじゃあ日記でなく、週記ですね。
StudioGOO presents「ダンスのための6人 vol.2」と両国門天ホールでプロデュースさせていただいた「橋の上のサーカス」両方とも無事に終了しました。ふうふう。ほぼ同時期に2つは思いがけず大変でした…。(周囲からは「学習しなよ〜」の声も…笑)しかしながらふたつとも充実した上演となりました。実を削った甲斐があります。両方ともお客様のキャパは小さな上演ですが、きてくださった方々、そして上演に参加してくださった方々に、何か少しでも伝わるモノがあったのではと思います。そのことが何よりの喜びです。

そしてこの数ケ月間、頭がパンパンで、本も読めない、映画も観られない、展覧会も観に行かれない状況が続いていました。すっかり吐き出さした後は、充電です。インプット!こうした時期は頑張ったご褒美ですね。
ですが…、ようし!インプット!と勇んで行ったワークショップでのインプロタイムにアクシデントで首を痛めてしまいました…。やれやれ。無防備に立っていたところを後ろからばんっ!と押されてしまい軽いむち打ち状態。でも一番の原因は疲れがカラダに溜まっていたためで、普通ならそのくらいで壊れないのに、既にパンパンなカラダだったので、コップから水が溢れてしまったんですね。たぶん少し、休めなさいというカラダのサインです。今は平行移動しながら過ごしています。
首が痛いと寝返りがうてないんです。自分は殆ど動かずに寝ている、と思っていたのですが、やはり結構寝返りはしているんですね。寝返りうてないと朝起きるとカラダがバリバリになります。人間のからだってほんと、よくできているものなのですね。



 

 

今の日記に戻る