Diary

もっと遠くへ。ここではない、どこかへ





2014年5月の日記



 
 
2014.5.30 Fri    記憶の箱と塵

塵も積もれば山となる。今3つの企画を同時に走らせていて、さまざまな連絡や小さな雑事が満載です。これが以外に時間がかかるんです。あちらに返事して、こちらに報告して、彼女に発送して、看板つくって…。あっという間に時間がすぎます。あーあーあーあー、手つかずのコトがまだまだ。とりあえず優先順位をつけて早い時間のものから。事務仕事に追われて、少々運動不足です。運動不足のダンサーなんて最低!!早くガシガシリハしたいよ。あと少し、あと少し。ふんばりどころです。

新国立劇場に白井晃氏演出の「テンペスト」を観てきました。音楽と空間が抜群でした。音楽はmama!milkさんのライブ演奏。舞台美術は小竹信節さん。小竹さんの装置がすごいんだ。主人公プロスペローの記憶の集積のイメージから、大量のダンボール箱で舞台を埋め、そのダンボールを動かして、ある時は船あry時は岩屋、ある時は部屋をつくりださします。どーんとものすごい奥行きの中に倉庫の様に積みあげられたダンボールとクレーン。それが瞬く間に動いて行く様子は圧巻です。そして音楽!「この島には妙なる音が満ちている」の台詞通り、調べが世界を創り、空間を創り、心情を創ります。最近はほとんど小スペースでばかり観ているので、こうした大空間っていいなあ。不遜ながら私もこういう大きな空間を創りたいなあ、なんて思いながら初台からぽこぽこと帰ってきたのでした。



 
 
2014.5.27 Tue    深夜の網

ただ今、午前2時57分。今週末のワークショップのためのスカイプミーティングが終わりました。自分だけでは気づかないことがどんどん出て来る。仲間って有り難い。感謝!ふわ〜、それにしても、ねむねむ。とりあえず、様々なことの整理は明日にして、おやすみなさい…。ZZZ




 
 
2014.5.26 Mon    虫の目、鳥の目

人間の視点では「何故こんなことが?」と理不尽に思えることがたくさんあります。しかしながら鳥の様に俯瞰で見たらその意味がわかるのかもしれません。聖書の中に「神のなさることはすべて時にかなって美しい」という言葉があります。もしかしたら地上の虫の目しか持たない人間には最後までわからないのかもしれません。それでも「時にかなったいるのだ」と思いたいのであります。


村上春樹の最新短編集「女のいない男たち」を読みました。村上春樹の小説はさわさわとペシミスティックで、それでもこの世界にとどまっている人たちを描いています。東野圭吾や宮部みゆきと並んで村上春樹がベストセラーになるのって不思議だな、ってずっと思っています。だって、あまりにも描いている世界が違うのにね。ともあれ、今回も喪失の物語。その欠けた部分に共感です。




 
 
2014.5.25 Sun    言葉、言葉、言葉。

「言霊」という言葉があります。言葉に宿る力のことです。不吉な言葉を発すると凶事が起こるし、良い言葉を発すると良い事が起こるというわけです。そんな都合の良いことを…。が、しかし、あながち迷信ではないようです。特に身体は敏感に反応するようです。「ここが悪いです」と言われると体調が悪くなってしまうし「大丈夫ですよ」と言われるとそれだけで良くなることもあるそうです。病は気から。そして、これは病気だけに限ったことではないですよね。
どちらかというとペシミストの私。少しは明るく前向きな台詞をつぶやいてみようかしら。「大丈夫、大丈夫」「気のせい、気のせい」とかね(笑)。「褒めて伸ばす」というのもありますよね。私もばりばり褒められたら、ぐんぐん伸びちゃうかもしれないんだけどな〜(爆)。




 
 
2014.5.21 Wed    山あり谷あり

秋のある企てのために助成金申請の書類を作っています。郵送提出がNGでわざわざ予約をして、提出時に面接をするのです。明日の午前中です。緊張するなあ。どきどき。この企画のためにいくつか公募に応募したのですが、いずれも玉砕…。いつものことだけど、落ち続けると凹みますよね。あの薄い封筒。見るとがっくりします。まあ3組のセレクションに対して80組近く来ていたみたいだしねえ…。ため息…。面白い企画なんだけどな。
公募や申請はプレゼン力が問われます。難しいな。




 
 
2014.5.20 Tue    人はパンのみで生きるにあらず…

最近、ライスワークとライフワークという言い方をするそうです。生活するためにお金を稼ぐ仕事。自分の生きがいのための仕事。これが同じなら言うことないのですが、なかなかそうはいきません。ダンスだけでは全く食べられず、公演はどちらかというと赤字です。そしてダンス関係のお仕事は、この世界では資本主義経済が成り立っていないので、仕事として、きっちりがっちりやっても殆どお金にならないという現状。
幸い私のやってきたライスワークも楽しかったし好きでした。しかし、のめり込むとライフワークができない。ライフワークだけだと食べられない。そのバランスが難しい。これをうまいこと打破する手だてはないものか。人生はいろいろとやこしいですね。




 
 
2014.5.19 Mon    カラダの効用

いろいろなことが錯綜して、そして先のことがみえなくて、落ちつかないし、お金にならない仕事ばかり多いし(笑)。なんだか、むしゃくしゃイライラしていたのだけど、人間て単純だね。カラダ動かしたら、つきものが落ちたみたいにすっきりしちゃった。あの焦燥と怒りは何だったのだろうって。
自分のことは「頭デッカチ人間」と思っているけれど、意外にそれでばかりで、できているわけではないのかもしれないね。



 
 
2014.5.15 Thu    氷でできた満月に

「serendipity」セレンディビディ。イギリスの小説家の造語だそうです。「ふとした偶然をきっかけにひらめきを得、幸運をつかみ取る能力のことである」by Wikipedia。偶然の幸運。でもこれは何かを探していなければ出会えない。
ふむふむ。そうだよね。人生は奥深い。なんてね。




 
 
2014.5.14 Wed    人生の棚卸し

先月一杯で、契約社員で6年、バイトで13年働いていたお仕事が終わりました。時給で働いていたバイトさん全員バッサリ切られました。まあ出版業界不況ですものね。契約打ち切りの兆候はうすうす感じていたので、言われた時には「ああ、やはり」と割と冷静でした。
この会社で一からDTPを覚えたし、常に最新情報にも触れられていたわけで、そういう意味ではとてもお世話になった場所です。しかしながら、そろそろ次のステップに進む良い機会かなと思います。
それにしても、まず当面をどうするかです。昨年11月12月は公演とクリエーションが立て続けて、経済活動をまったくしなかったのが響いています…。ううう。お金にならない仕事なら、今手一杯なくらいあるんだけどなあ。
なんとかしなくっちゃと、今日、今までの仕事の勤務期間や業務内容をまとめてみました。自分の人生の棚卸しみたいなものです。自分が何をやってきたのか、何ができるのか、冷静に見つめてみようというわけです。
まあ、たいしたものでもないんだけどね。




 
 
2014.5.6 Tue    1660 vs 5

先日ツインリンもてぎでのトライアル観戦の際にブヨにかまれました。最初は何の虫さされだろう、と思いつつも連休だったせいもあり、そのままにしていたのですが、かなり痛い。そしてむくむくと足が腫れて来ました。結構ヤバイ!という危機感を持って連休の狭間に皮膚科へ行くことができました。
さされてから既に10日。今はステロイド系の薬を塗っていますが、痒いです。ブヨは3〜5mm程度の虫です。下手をすると1ケ月間も腫れたり、症状がひどいと危篤状態に陥ることもあるそうです。身長166cmの私がたった5mmの虫にこんなに悩まされるなんて。本当に自然の強さは侮れません。それにしても大事にならなくて良かったです。




 
 
2014.5.5 Mon    好奇心のありか

ある芝居の2本だて上演フェスの受付お手伝いに少しだけ通いました。そこで驚いてしまったことがありました。お客さんの姿勢です。2グループでていると、最初の団体を目当てに来たお客さんが、2本目を観ないで帰ってしまうんです。逆に2本目が目当てのお客さんは1本目が終わる頃にぞろりとやってきます。
私としては信じられないことです。企画者がカップリングしているのは、知らないモノと出会って欲しい、という思い。そしてこのフェスでは同じ戯曲を全参加団体が上演します。それ故に見比べるという醍醐味があります。にもかかわらず、仲間内だけ観て帰ってしまうこの状況。好奇心がないの!とおばさんは思わず叫びたくなります。だってもったいないじゃないですか。もしかしたら未知のものと出会えるチャンスなのに。でも、世間はこういう時代なのかもしれません。寂しいですね。
上演では、作品のクオリティはもちろん問われるのですが、お客様の質も問われるのだと思います。




 

 

今の日記に戻る