この希望は 失望に終わることは ありません。
| |
2013.1.31 Thu 早出し日記 少し長く家をあけるので、鉢植えに水をやり、花瓶の水をとりかえ、ぬかみそをかき混ぜました。さてGRデジタルクンをおともにいってきま〜す。 2013.1.30 Wed 人の目、鳥の目… 人生は基本的に不公平で理解不能な理不尽なのだと思います。ただし、それは人の目から見た場合です。虫の視点、人の視点、鳥の視点はそれぞれ違います。人の視点からみたら、不公平でどうしてこんなことがおこるのかわからなくても、もしかしたらもっと大きな視点から見たら理にかなっているのかもしれません。パンドラの箱に最後に残ったのは「希望」でした。この一瞬一瞬しか生きられない私たちにとってはわからなくてもきっと全ての事に意味ががあるのだと思います。というか、思いたいのです。 明日から福岡です。ドキドキ。東京以外で踊るのは約2年ぶりです。初福岡!楽しんできます!しかし、本番用の準備なので硬くて重いものが多いんですよね。荷物重い〜(笑)。 ●福岡ダンスフリンジフェスティバル 2013.1.29 Tue 大きな、アートのかたまり・音楽のかたまり 先日土曜日に東京都現代美術館で「アートと音楽―新たな共感覚をもとめて」の展覧会を見てきました。音楽であるけれどまさしくアートでもある。境界なんて関係ない、と思わせてくれる展覧会でした。 なにか難しく考えるのでなく、純粋に心地よい音・興味深いインスタレーションを提示してくれた作品、ずっと龍安寺の石庭を見ているがごとく、ずっとここにいたい。と思わせてくれたものが個人的には好きでした。 ケージの「4分33秒」の映像作品は興味深かったです。「4分33秒」が3部構成だって初めて知りました。第1楽章は33秒、第2楽章は2分40秒、第3楽章は1分20秒。この間「無音」が演奏されます。この区切りでストップウオッチが押されます。これは作品としてかなり大きな違いです。結構ちゃんと構成されているんだ、思いました。 ■今日の私信ふたたび 「臨場」を読む前に垣根涼介の「ボーダー」読んじゃいました。「ヒートアイランドシリーズ」第4弾。これも面白かったですよ〜。 2013.1.28 Mon 目線 20代の頃はせっせとカーネギーの本を読んでいました。銀座のOL時代に後輩ができ、少しづつ仕事が任され始めた頃です。当時は「やってみせ、やらせてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」と思っていました。 最近は、大切なのは、まずは相手に対する尊敬ではないかと思う様になりました。まず相手を尊敬し、自分と違う他者を受け入れて、その違いがより輝くにはどうするべきなのか。それは日常のコミュニケーションでもクリエーションの場でもいわゆるビジネスの現場でもと、感じています。時代の流れ?年齢?でも今の方が楽しい気がします。 ■今日の私信 影響されやすい私は「臨場」を買っちゃいました(笑)。テレビドラマはたまに観ていました。内野倉石はなかなか好きでした。多分この本が週末の飛行機のおとも〜。 2013.1.24 Thu その3 探し物はなんですか〜 自慢じゃないですが、あまりモノを失くしません。正確に言うとモノは失くすのですが、大抵探し出せます。なくなったと気づいた時にそれまでの行動を思いだし、置き忘れたり落とした可能性を考えて行きます。そしてそれに従って一つずつ捜索していくと、だいたい見つける事ができます。それが傘だったり、キーケースだったり、大した物でなかったとしても見つかってくれると「やった!」と嬉しくなります。ただ、それでも見つからないモノもあります。そういう時は、そのモノと分かれる時に来ていたんだな、と思う様にしています。 なるべくモノは少なく暮らしたいと思っています。でもだからこそ、身近なものは大切に、そのモノがもつ人生(物生?)を全うさせてあげたい、などと思ってしまうのです。 2013.1.24 Thu その2 クールジャパン もてぎの帰りに、えいやっ!と水戸芸術館に寄って高嶺格氏の展覧会「クールジャパン」を観てきました。 いや〜、行ったかいがありました。面白かったです。たくさんのことを考えさせられました。3.11後に浮き彫りになった日本の状況への疑問の提示。それに対して彼は正も否も打ち出してはいず、観る者自身が、自分に問わざるおえません。特に3つの映像作品が興味深かったです。2月17日までです。映像作品がボリュームがあるので、お時間をたっぷりとっておでかけください。 2013.1.24 Thu 力の源 先週土曜日は1年に1回、モータースポーツお友達との ツインリンクもてぎでの新年会でした。久しぶりにお会いするのですが、ネットやSNSのおかげで、そして何より同じ趣味同士で、話題がつきません。そして何より嬉しいのは、この仲間とお会いすると元気をもらえることです。年の初めにみんなと会って「ああ、今年も1年がんばろう」と思えるのはステキなことだな、と思います。 今年はハセガワさんがお仕事で参加できなかったので、久々の一人での長距離ドライブでした。もてぎ周辺はまだ雪が残っていて、そこかしこに「凍結!スリップ注意!」の看板。実際にハンドルがとられて怖かったです。用心して、日が落ちないうちにサーキットに着けるよう、めずらしく早出しました。車は注意に注意を重ねても悪くないですものね。 「第三の時効」読み終わりました!確かにびっくりするくらい面白かったです!一気に読んじゃいました。 2013.1.16 Wed monthly 一週間は何曜日から始まるとお考えですか?私は日曜日から一週間が始まると思っています。やはり安息日から週はは始めないとね。でも手帳やカレンダーでは月曜日始まりというものも少なくはありません。そういえば日本語では土日のことを「週末」と言いますね。 今年は早めにカレンダーを買い、1月1日になって古いカレンダーと交換した時に気づきました。わお、これは月曜日始まりだ!フォントと色が可愛くて、月曜日始まりに気づかずにゲットしてしまいました。それでも1週間くらいはそのカレンダーに予定を書き込みつつ頑張っていたのですが、私は予定をビジュアルで覚えていることが判明。つまり日曜日始まりの手帳での文字の位置で予定を覚えていたのです。月曜日始まりだと一日分場所がズレてしまうので、どうも覚えづらい、どうも行動がしにくいのです。そこで、ついに日曜始まりに買い替えちゃいました。残念ながら可愛さは半減してしまいましたが、これで予定を間違えることもありません。 たかがカレンダー、されどカレンダー。これ少し自分の思考回路がわかったような気がしました。(大げさ〜 笑) 横山秀夫をまだ読んだ事がないです。そうかあ、読んでみますね〜。そして、リック・デッガードはレプリカントかな、なんて思っていますが、そこははっきりしないところですよね。 2013.1.15 Tue 雨のスリック 雪はやんだけれど、道路がそこここで凍っている東京です。爆弾低位気圧の大雪が昨日で良かった…、とつぶやきながら今日は母を車で病院まで送迎しました。と、思ったのも束の間。やはりタイヤが滑る…。しゃりしゃり、ごりごりと車体を氷にあたる音が響く中での運転は正直かなり怖かったです。一番の難関の道路は我が家の前。家の前の一角は頑張って雪かき除雪したのですが、他のお宅のところは、そうそう雪かきするわけにも行きません。我が家まであと5mのところで、両輪とも雪に乗り上げて、必死でエンジンを吹かしても空回りです。「え〜い!!すすめえ〜!!」と気合い一発、アクセルを踏み込んでなんとか氷の上から脱出しました。 後でハセガワさんに話をすると「そういう時はマニュアル運転で2速に入れて、アクセルを踏んで行くんだよ」と指導されました。う〜ん。都会育ちは知りませんでした。こういう無知が事故を生んでしまうんですよね。ともあれ、無事に行き帰りができて本当にほっと、しました。 あっ、隣にのっていた母には「怖かった」なんて話はしていません。そんな車乗っている方がさらにおそろしいですものね。心労で病気が悪化しちゃいます(笑)。 2013.1.14 Mon 初雪 「雪国ですか…」というくらいに激しく積もった東京です。雪かきしても、雪かきしても扉が開かなくなってしまうほど積もってしまう雪。こんな中、GOOにリハーサルに来てくれた浜口組とヤスカさん。特にヤスカさんとのリハは私の都合で今日に変更してもらったので申し訳なかったのですが、本番まで時間がないので強行してしまいました。感謝です。 先週金曜日に一泊で京都へ3月の上演の為の打ち合わせに行ってきました。下見、打ち合わせ、リハとタイトなスケジュールでしたが、顔を見合わせての打ち合わせは、話が進みます。特にダンスはパッと動きながらの打ち合わせはさらに進みました。充実した時間でした。いまからワクワクしてきます。 この日はN家に泊めていただきました。ヌクヌクのお布団、朝からヘルシーで滋養たっぷりの朝ご飯と本当にお世話になりました。4歳のHクンは自動車、鉄道好き。モタースポーツオタクの私とは話がぴったり合っちゃいました(笑)。彼に遊んでもらった、という感じでしょうか。 2013.1.10 Thu 副作用と滋養 年始から母の体調が良くありません。高血圧に加えシェーグレン症候群という免疫疾患を患い、どうもその薬の副作用がカラダに負担をかけているようです。とりあえず起き上がってはいますが、ものすごく疲れて、何の気力も出ない。外にでるのもおっくう。人と話すのもおっくう。という状態です。 う〜ん、私に何ができるのだろう、と悩んだ結果、はたっと、カラダに優しい美味しいモノ!と思い、鶏肉と冬野菜のポトフを作ってみました。野菜の葉や茎からとったブイヨンでコトコト煮込みます。「カラダのチカラになれ〜!」と私のハンドパワーも少々加味(笑)。優しい、自然な野菜の甘みがします。 まずは、心が「美味しい」とか「嬉しい」とかほっくり笑顔になってくれると良いなと思います。きっと長丁場なので、できることからひとつづつ、ですね。 2013.1.9 Wed クリティカル 私が頻繁に読んでいるブログの書き手の方が「批判的」(クリティカル)について書かれていました。 日本ではクリティカル=批評が何故か批判になりがちです。「批判」は『能力のある人が能力のない者の良し悪しを見定めて判定を下すというのが本来の意味』だそうです。一方「クリティック(critic)」という言葉はもともと「よいところを見つける」という意味だそうです。なるほど〜!!!と心底思いました。 ダンス界のみならず、アート界、ビジネスの世界においても日本は「批判」ばかり。真の意味でクリティックに向き合うことができると良いな、と思います 昨日から、オカザキ恭和さんとリハーサルを再開しました。GOO10周年で上演した15分のデュオを10分に創り直して、2月に福岡で上演します。5分縮めるのは大変です。緩慢な部分を削除し、後半は一気に駆け上る様に構成し直したら、なんだか結構運動量の多いダンスになっていました。休むところがない(笑)。年末は一人で悩んでモンモンとクリエーションをしていましたが、2人は悩んでも突破口が見つかりやすいですね。楽しいです。うふふ。 2013.1.5 Sat 通常営業 本日からStudioGOO稼働です。奈美さんたちが芝居の中で使う映像撮影に来ています。年明け早々ですが、ウチを思い出して使ってくれる。ありがたいことです。そして昨日はアンダーザライトで今年最初のヨガクラスでした。ダンスでは使わないところをぎゅうぎゅうやるので、今日は不思議なところの筋肉がムズムズします。 今年のお正月は義理の父母が体調を崩し、新年のご挨拶には伺わず、また私の母も体調が悪く、新年から病院への送り迎えなど、いつもとは少し異なるお正月でしたが、逆にのんびり、映画をみたり、幸せなダラダラとした時間を過ごしました。多分1年を通して、こんなにダラダラはできないですものね。 相棒やら、仁やら麒麟の翼やらダブルフェイスやら、ダラダラぬくぬく。そして新年早々に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」なぞ観に行ってしまいました。しかも場所は吉祥寺のバウスシアター。夜はハモニカ横町のモスクワへ。なかなか渋い年明けでしょ。 あ、でも11月のGOO10周年の記録映像の編集や年末にやり残した換気扇の掃除や手をつけづらかったお仕事もしましたよ。参加してくださったみなさま、あと一息です。もう少しだけおまちください。 2013.1.4 Fri 謹賀新年 昨年は門仲天井ホールでのUnit Dance Bookshelfの公演、郡山でのキッズフェスタへの参加、StudioGOO10周年記念イベント、柴又かちいけねいずさんとのお仕事、などなど。どれひとつとっても自分の力ひとつでは何もできない事ばかりでした。 「人は一人で生まれ一人で死んでいく」は口癖で、「所詮、人と人とは分かり合えない」なんて突っ張って生きてきましたが、分かり合えないからこそ、相手を認めたり、尊敬・尊重することが大切で、そうした中で人と人とのつながりができてくるのだと、実感しました。昨今ブームの「絆」という言葉は嘘くさくて嫌なのですが、人はこうした関係の中で生かされているのだと思います。感謝だな、と思います。 小さなものですが、自分の置かれた場所で、自分にもできることがある、と思っています。今年もスタジオから発信していきたいと考えています。 そして、自分自身は、まだまだ学んで、ほぐして、編み直して、好奇心を大切に、変化していきたいと思います。既に年齢も半世紀を過ぎ、人生の折り返しを遥かに過ぎて、時間は限りあるのだと感じています。その残りのカウントダウンは人間には計り知れないですが、その最後の時まで、走りきるべき行程を走り尽くしたいと思います。 と、年の初めは、少し生真面目に今年の抱負など…。ともあれ、みなさま、ふつつか者ですが、本年も宜しくお願いいたします! 今年は化けられるかなあ。 | |
|