Diary

「対話とは、
 世界を命名するための、
 世界によって媒介される
 人間と人間との出会いである」





2012年12月の日記



 
 
2012.12.30 Sun    年を望む

「年の瀬小景ス」昨日無事に終了いたしました。「無事」?という言い方も変ですね。しかし、自分なりに今の時点でできる最善で攻めたつもりです。アスリートではないですが次につながる上演となったかなと思います。今回の経験を次ぎに活かしていきたいです。
そして今日はStudioGOOでWSDの仲間とミニダンスワークショップ&忘年会ならぬ望年会でした。踊り納めました。

ドキドキやワクワクは待っていても、やってはきません。来年もしっかりとダンスやワークショップに向き合っていきつつ、前向きに進んでいきたいな、と思います。どうぞ、来年も宜しくお願いいたします。





 
 
2012.12.27 Thu    車は楽し

RAFTさん主催の「年の瀬小景ス」。明日明後日は踊り子さんですが、今日は受付さんです。明日の小道具を車に積んでばびゅんっ!と中野坂上へ行ってきました。思えば運転は久しぶりです。年末の甲州街道は混んでいたけれど、やはりドライブは楽しいです。ある意味何も考えずに、目の前のものだけと対峙する貴重な時間ですね。

今回、時間制限なくリハーサルができるスタジオの有り難さを実感しました。なんとか、10分踊れそうです。ふうふう。裏タイトルは「BookLadder ver.α」でございます。どうなりました、お楽しみに。キューシートも書けたし、さてと寝なくちゃね。



 
 
2012.12.25 Tue    Gloria, in excelsis Deo!

メリークリスマス!こんな不安な時だからこそ、声たかく、きちんと「おめでとう」と言いたい、と思います。ね。

今週28日、29日。年末も押し迫った時に踊ります。RAFTさん主催の「年の瀬小景ス」というダンスイベントです。各組10分なのですが、いやいや、久々に笑っちゃうくらい難産しています。創っては壊し、創っては壊し。構造を見直し、立て直し、壊し…。ダンスは、強引であってもとにかく自分が「腑に落ち」ないと踊れないんだと実感します。最後まで、きちんとお客様の前にたてるように頑張ります。はい。貴重な(笑)ヨシフクの七転八倒を観たい方、どうぞいらしてください。



 
 
2012.12.22 Sat    一音の強さ

一昨日、アサヒアートスクエアで2台のピアノの大曲「カント・オスティナート」を聴きました。この楽曲の楽譜には約20分間の演奏が書かれていて、楽譜の中に繰り返しの部分、繰り返してはいけない部分があり、演奏者はどれだけ繰り返しをするかによって、演奏時間を決めることがでるそうです。今回の演奏は2時間弱でした。
繰り返しと微妙な不協和音が心地よく、軽いトランス状態になったかと思うと音が展開して風景がめくられて行く、そんな感じでした。
この演奏会の首謀者である向井山明子さんがリードをとっていて、向き合った2台のピアノの間で目で合図を送りながら繰り返しを進行させていく様子はなかなかダンサブルでした。
音は、その一音で人の琴線に触れてしまう事ができます。ダンスとは異なるその特質に、楽譜に書かれたその音の持つ力強さに、ああ、思わず嫉妬してしまいます。


BSの日本映画専門チャンネルで「GANTZ」の2本立てを観ました。原作コミックは読んだ事がないで、いろいろハテナもありましたが、「武器に対して武器で応える」「殺しに対して殺しで応える」ことは殺戮の輪廻でしかなく、最後にそれを全て封印してしまうラストが印象的でした。そうだよ。暴力に対して暴力で応えてどうするの。と日本の政治家たちに言いたいよね。



 
 
2012.12.14 Fri    まず深く呼吸を

ドドド・モリの公演「かかくかぞく」無事に初日を終えました。う〜、比喩でなく胃が痛いです。身体中緊張でバリバリの所以?本当は初日乾杯と行きたいところでしたが、胃の痛みに耐えかねて、まずはゆっくりお風呂に入っておなかを暖め、明日に備えて早めに寝ます。最終日には美味しいお酒が飲めるかしら。



 
 
2012.12.13 Thu    引き算

今週末のStudioGOOは新宅一平クン率いる「ドドド・モリ」の公演「かかくかぞく」です。今日から小屋入りです。おそろしい事に、なんと私が照明です。新宅クンに「誰もいなくて…」頼み込まれ、引き受けてしまったものの、あああ〜責任の重さに胃が痛くなります…。
難しいことを考えても照明は素人なので、振付家としてこの空間にどんな明かりを当てたいか、明かりで、どう作品の流れを見やすく整理するかにポイントをおいて、私なりに提案してみました。作品を良くする何て言うのは恐れ多いえすが、少しでも役に立てるよう頑張ります。
前にスタッフ塾でアイカワさんに教えられた「照明は、引き算なんだよ」の言葉を思い起します。アイカワさんに仕込んでもらったフェードアウトの極意を駆使しつつ、気張ります。緊張するんだろうなあ、本番。踊る方が楽だわ〜。




 
 
2012.12.11 Tue    日々をめくる

新宿東急ハンズへいろいろ買い出しへ行ったついでに来年のカレンダーを買ってきました。冷蔵庫にぶらさげる共用モノと個人用の卓上カレンダーです。ついこのあいだカレンダーを買ったばかりの気がしていました。もう1年たったのですね。時の流れは早い、と言ってしまえばそれまでだけど、前回、同じ場所で、同じ様に悩んで、同じ様なカレンダーを買った記憶と、今日の行動がシンクロしていて、この間の時間がすぽーんと抜けているような感覚が不思議です。

最近、毎日胃の痛みに悩まされています。疲れと、不規則な食事で胃が弱っているのだと思います。胃薬を飲もうとしたら、あれれ。蓋が開かない…。薬ビンが冷えきっていて、アルミ(鉄でしょうか?)の蓋の部分が固くしまってびくともしません。あああ、なんだか、トホホ感が3乗くらいに跳ね上がりました。まいったな。ともかくもう寝ちゃいます!やれやれ。



 
 
2012.12.9 Sun    あたたまるもの

毎日寒いですね。こんな寒い日はおなかの中から暖まるのが一番です。というわけで、今晩はホワイトシチューです。山猫珈琲店のマスターから何故か「おととい掘ったばかり」という里芋をいただき、マスターおすすめの里芋のシチューを作りました。
この里芋、なんと皮をアルミホイルでむくんです。包丁で皮をむくとぬめりがでますよね。このアルミホイルをくしゃくしゃにしてこすると里芋のおいしさを損なわずに皮がむける上にぬめりも出ないんだそうです。
おそるおそる試してみると、最初はなかなか上手くいかなかったのですが、えいやっ!と少し力をこめて大胆にこすってみると、きれいにつるんとむけました。 おお、すごい。
シチューの里芋はジャガイモよりもほっくり柔らかく甘みがあります。野菜本来の美味しさ、恵みです。美味しいものを食べると人間、自然と笑顔になりますね。はあ〜、暖まりました。




 
 
2012.12.8 Sat    爆睡

木曜日についにダウンしました。GOO10周年、終わって今週から1ケ月ぶりにバイトに出たらへばってしまいました。なまるのは腕ではなく、忍耐力だということがよくわかりました。木曜日は黒沢美香さんの「薔薇の人」を観に行く予定だったのですが、起き上がれず…。丸一日そして次の日の朝まで爆睡しました。確かに無理に無理を重ねて、よくここまでもったと思います。当然のことか…。
因に「薔薇の人」は悔しかったので次の日に観に行きました。体調悪い時に美香さんは観られないもんな〜(笑)。




 
 
2012.12.5 Wed その2    演劇1

先週、イメージフォーラムで観察映画と名づけられたドキュメンタリー「演劇1」を観てきました。平田オリザさんと青年団を追った約3時間弱の映像です。
見慣れたアゴラでこんなことが起こっているんだな、と思いました。しみじみ。オリザさんのパワフル度、タフネス度、冷静度、粘着度…すごさを実感します。これを観てると、ダンスの世界はまだまだ甘いよなあ、と思わず反省しちゃいます。
タマネギの話が印象的でした。タマネギはどこからが皮でどこからが中身か区別がありません。すべて皮ですべて中身。演劇ではこれをペルソナ=仮面&パーソンと呼びます。つまり仮面の総体が人格だということだということです。なるほどな、と思います。人間て、ほんとの私、なんてわからないんですよね。そもそも「本当の私って何?」ですよね。「演劇2」も観にいかなくちゃね。




 
 
2012.12.5 Wed    ビバTKG!

あっと言う間に12月。師走です。先生でなくても走り回っちゃいます。あたふたあたふた。そうして、GOO10周年が終わってみれば、街は既に紅葉。今年は堪能する余裕もありませんでしたね。季節は動いていくのですね。

先週土曜日から火曜日昨日まで、ハセガワさんが長い出張でした。久々に単身赴任時代を思いださします。一人だと一気にダラダラしますね〜。食器を流しに放っておいたり、夜遅くまでDVDを観ていたり。食事はもとろん、納豆混ぜるだけご飯かTKG(たまごかけごはん!)。いやはや。だれかがいるから生活がきちんとするんだな、と実感しました。

因に観たDVDは黒沢清が監督脚本を勤めたドラマ「贖罪」です。湊かなえ原作ですが、いや〜、すごかったです。ドロドロでグチャグチャ。救いようのない物語です。ものすごい後味の悪さにも関わらず、魅かれてしまうのは人間の業でしょうか。映像は黒沢清テイストが炸裂で笑ってしまうほどでした。蒼井優ちゃんの役は5話のなかでも一番悲惨だなあ。



 

 

今の日記に戻る