Diary

「対話とは、
 世界を命名するための、
 世界によって媒介される
 人間と人間との出会いである」





2012年10月の日記



 
 
2012.10.29 Mon    十五夜

昨日、柴又へ葛飾舞祭りを観に行ってきました。かっちけねい'Sのみんなも本当に頑張ってくれました。
この舞祭りの実行委員は中学生か大学生まで、子どもたちで組織をして運営しています。その子どもたちに大人たちが協力してして支えています。彼ら(お父さん、お母さん、お兄さん、妹も)は昨日は朝4時半から荒川河川敷に集まって、設営をしていました。失われたと言われて久しい、町を通じての人と人のつながりがここにあります。町が人を育てています。すごいことだな、と思います。
それにしても昨日は雨。8年間の舞祭りの中で初めてのことだそうです。4会場を2会場に変更しての開催になりましたが、それでも彼らがなんとか無事に踊れてよかったな、と思います。こんなに準備して来たのだも。思いが空に通じたのですね。きっと。さすがに「私、雨女です」と申し訳なくて、あの場では言えなかったなあ〜(笑)。




 
 
2012.10.27 Sat    「小さくまとまんなよ!」

先週、知人の写真家矢尾伸哉氏の「ECHO sample/example」という写真展を観に行って来ました。モノクロ、スクエアのポートレートとその人の「肉体」という言葉にたいするレスポンスの言葉が対で展示してありました。実は私も被写体になっています。ところが撮影したのは1年以上も前。「肉体」という言葉に一体なにを喋ったのか全く覚えていませんでした。
私の言葉は「反乱」。えええ〜?その時一緒に撮影をしたハセガワさんと取り違えているんじゃないかと疑い、疑い。因にハセガワさんの方は「魂」…。これもなあ。後日矢尾さんにメモの筆跡で確かめてもらったのですが、やはり私が「反乱」だったそうです。う〜ん、当時は私は尖っていたのかしら。ほんの数年で丸くなっちゃったかな。
そうそう、写真はかなり露出オーバーぎみに白くとばして焼いていてくれました。私は結構好きな焼きだったのですが、どうやら「『反乱』はこのぐらいとばさなきゃあ」と言いながら矢尾さんが「反乱」のイメージで作ってくれたそうです。これはやはり「反乱」じゃないとダメでしたね。


吉祥寺シアターで青年団のアンドロイド演劇「三人姉妹」を観て来ました。ちょっとSF、近未来。でもすぐに未来じゃなくなんるんだろうな、と思いながら、少しブラックな芝居を楽しみました。オリザさんの作品は淡々とこわい。一番こわいのはなによりも人間ですね。




 
 
2012.10.24 Wed    空気のひろがり

今日のStudioGOOは今週末はちのへ演劇祭に参加する未来.coさんの試演会でした。約10人ほどのお客様が参加しての和やかな時間でした。作品は、イメージがしっかり伝わってくる、磯島未来ちゃんのこだわりが強く感じられるものでした。八戸だけの上演じゃもったいないね。東京でもやってほしいな。頑張って来てね。

さてさて、磯島未来ちゃんのインタビューもアップしました。11月が楽しみなことを語ってくれています。
StudioGOO10周年記念イベント「OUR DECADE」磯島未来さんインタビュー





 
 
2012.10.22 Mon    季節のいれかわり

季節の変わり目を実感して、扇風機とファンヒーターを入れ替えました。我が家は収納が少ないので、扇風機をしまう為には暖房機器や加湿器を出さないといけないわけです。一気に冬支度の気分になりますね。

日曜日に、象の鼻テラスの帰りにタクさんとご一緒になって東横線で渋谷まで帰ってきました。タクさんと「空気が動く様なこわい身体」の話をしました。人間という土壌の上にぽっと芽が出る瞬間がある。そんな話。芽出させたいな。



 
 
2012.10.21 Sun    秋はかけ足

ぐっと寒くなってきました。つい昨日まで「暑い!」と言っていたのにあっと言う間に秋、そして冬の気配です。
先週、一人リハしていたら、右ふくらはぎがピッキーン!!皆様にもかなりご心配していただきました。申し訳有りません。そして有り難うございます。治療院でみてもらった結果は肉離れではなく、こむら返りが激しくおこったような感じだと言われました。少しほっとしました。最近通っているご近所のそらいろ治療院さんで、せっせとほぐしてもらいました。寒くなって来ましたからね。そらいろさんの先生にも「冷やさないでくださいね」と言われました。自宅では素足フェチの私もスリッパをはき始めました。(それでもスリッパだけど…笑)本当にここで怪我をしたら元も子もありません。気をつけます。
しかし、昨日のかっちけねい'sの練習で再びふくらはぎ筋肉痛です。やれやれ。


福永信さんの「アクロバット前夜」、すごい本です。横書きです。しかしこれがまっとうじゃない。1ページ目の1行目を読んだら普通は2行目に行きますが。これは2ページ目の1行目に続きます。そして次は3ページ目の1行目。最終ページの121ページまで1行目で読み進んでいくと、次は最初の1ページ目の2行目に続きます。つまりはほんの10秒か15秒のでページをめくり最後までいくのに59回ページをめくらされるのです。そしてそれを27セット行うと6つの短編が読めるというわけです。ぶっとびました。本を読むという作業がまさしく「運動」。身体をともなった読書です。脳と筋肉が連動してウゴウゴ、ムズムズと動かされるというか…。初めての体験でした。
この作業は、一気に落ち着いてやらないと、私にはどうも読み切れません。電車の中で読もうとして挫折しました…。ゆっくり時間を作ってリベンジしなくちゃ。




 
 
2012.10.19 Fri    チャーミングな小説

ご縁があって、福永信さんの小説を読んでいます。「コップとコッペパンとペン」。不思議な小説です。悪夢の様な、時空を飛び越えてしまうような。ぐるぐるぐるぐる。いつのまにかとテレビのチャンネルが切り替わってしまうかのごとく。
帯に書かれている「本当に一行先で何がおこるかわかんないってスリルがある」「チャーミングな短編にしあがっていると思う」という言葉には、ふむふむと大きくうなずきます。こんな文体を書く作家さんがいるんなて。文学界も大勢の大勢の書き手さんがいるんだろうな、と思います。続いて同じく福永さんの「アクロバット前夜」にかかります。




 
 
2012.10.17 Wed    似ている?

渡欧してしまう前に駆け込みでタカオ氏と11月の作品「プラスティック・ドリームス」の打ち合わせをしました。午前中に一仕事終えてのお昼時の川口邸。「お昼ご飯用意しておくよ〜」のメールに小躍りの私です。着いてみると「3週間家を空けるから冷蔵庫の大掃除だよね〜」と言いつつも、わお!豪華なこと!おろしハンバーグステーキにキノコとパプリカのソテー。具沢山のお味噌汁にサラダ。生のショウガはお好みで。そして美味しい〜!!昼から良く冷えた白ワインも飲んじゃいました。
ホントお料理上手いなあ。アートと料理は共通している様に思います。美味しい料理ができる人の作品はキュートな気がします。私もがんばろ。えっ、ちゃんと打ち合わせもばっちりしましたよ。もちろんね。


そういえば、先日かっちけねい'sのリハ帰りに遊酔亭にお邪魔したときも、旦那さんの遊酔さんがちゃっちゃと鍋を作ってくれました。遊酔さんも仕事できるもんなあ〜。



 
 
2012.10.15 mon    リベンジです

ちょうど1年ぶりのリベンジです。中野富士見町の専門学校で、うら凛が受け持っている授業「ボランティ論」でダンスワークショップをやってきました。去年、きっちり終わらないいと行けない「授業」の中でのタイムキーパーが上手く行かなかったり、単位がとりやすくて受講しているダンスには全く興味のない子たちがぜんぜん動いてくれなかったりなど苦戦したのですが、今回はそれを踏まえて作戦を練ってきました。
「ボランティ論」の中でダンスワークショップなので「自分に、他者に触れる」感覚を体験してもらうことをメインに組み立てました。人間は実はあまり他人に触れる機会ってないんですよね。そして最後は5、6人のグループで手をつないだまま、人間知恵の輪のようにダンスを創ってもらいました。こんがらがった輪がきちんと円に戻った時に、彼女たち自身から自然と喜びの拍手が…。やったあ〜!と私はにやりです。みんなで一緒に動く楽しさも感じてもらえたかな…。綿密にプランを立てて、そして当日にはフレキシブルに。むふふ。




 
 
2012.10.12 Fri    ×4倍

初めてテープおこしなるものをやりました。先月インタビューをした音源を文字におこしています。来月のStudioGOO10周年記念イベントでは「チャレンジ」が裏キーワードです。そこで、ダンス作品だけでなくいろいろとチャレンジしてみています。GOOから3分の抜群に美味しい自家焙煎豆売り珈琲屋さんCafooさんんで小熊栄さんの小さな写真展をするのもそのひつです。そしてGOOの今後を私自身が考えるためにも、同じ様な小スペースのオーナーさんたちにインタビューをしていろいろ伺おうと企画しています。第一弾はRAFTの来住さんです。興味深いお話がたくさん聴けました。しかし、なかなかこれを形にするのは大変です。現在孤軍奮闘中です。約1時間のインタビューを文字に書おこすのに4時間半かかった〜。ふう。ずっとイヤホンで聴き続けたので来住さんの声色が耳の中でぐるぐるしています。もう一息、いや二息がんばります。

そしてパフォーマンス参加者のタバマ企画の田畑真希ちゃんにも今回の作品への意気込みをインタビューしてミニ動画にしてアップしました。こちらも是非ご覧ください。
StudioGOO10周年記念イベント「OUR DECADE」タバマ企画 田畑真希さんインタビュー


今日はSTスポットで山下残さん「ヘッドホンと耳の間の距離」。動くジョアン・ミロの抽象絵画のようで、ばかばかしいことを、ものすごく必死でやっている姿がとてもキュートでした。



 
 
2012.10.11 Thu    灯台もとくらし

今日はStudioGOOにてタバマキちゃん、三枝さんと打ち合わせです。いろいろと話をしてかなり遅くなってしまいました。でも、こうして話をすることが、決して時間の無駄ではなく必要なことなのだと思います。
今日は11月に向けて、ひとつ試みを実行してみました。うふふ。お楽しみに〜。


TUTAYAへ行って一気鑑賞したいです〜。うう、時間が〜。



 
 
2012.10.10 Wed その2    Playful thinking

先週土曜日と祝日の月曜日に「生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー」資格認定講座を受講してきました。講義と実践、最後に筆記試験があります。履歴書に書ける資格があっても、WSデザイナーは実践が大切なので、「それがどうした」の感はありますが、基本を学び直す良い機会と思い受講しました。あれれ、講師は茂木先生。茂木先生はつい先日伊香保でみっちり講義を受けて来たばかりです。講師は公表されていなかったので知りませんでした。顔を合わせた茂木先生にも「あれ、受けるの?」と言われてしまいました。(笑)
しかしながら、茂木先生の本音が聴ける講義は、面白かったです。もう一度基本のキを確認した気持ちです。こうした学びはいろいろ大変ですが「楽しいな」と思います。学びが楽しいのは大切なことだと思います。
大変だったのは筆記試験。800字以内の手書き鉛筆での小論文でした。最近はキーボードでばかり文章を書いているので、鉛筆で書いて、文章を直しては至難の業。そして漢字が書けない…。情けない。大学入試の頃は小論文得意だったのですが。使わないと退化するんですねえ。とほほ。




 
 
2012.10.10 Wed    健康/不健康

昨日、1年1回の定期健康診断を受けてきました。身長体重、視力はもとより採血、心電図、胸部超音波、胸部レントゲン、胃がん検診、大腸がんなどなど、労働組合主催ですが結構きちんとやってくれます。胃がん検診はご存知の様にバリウムを飲みます。そして終了後、バリウムを出すべく飲むのが下剤です。それが…効いちゃいました…。効きすぎちゃいました。尾篭な話で恐縮ですが、お昼ご飯を食べたら、ぐるぐると胃と腸が痛くなり、トイレへ直行。その後カラダがものを受け付けられなくなりました。ずっと胃と腸が痛くて…。昨日はヤスカさんとリハだったのですが、文字通り腹に力が入らない、動けない、その結果、集中力ダメダメでした。ホント、申し訳なかったです。
今日になっても痛みと膨満感が続きます。もうこのまま布団に入って、冬眠してしまおうかと思ったのですが、えいっ!と気力を出してヨガへ行ってきました。やっぱり、効きましたよ、ヨガ。終わった頃には、胃の痛みも消えていました。大分とおさまってきたおかげもあるのですが、薬よりなにより動かしてほぐすことなのですね。ふううう。
健康になろうとして、カラダを壊す。不条理ですねえ。でもこれに似たことを日常生活でもいろいろやっている様な気がします。


見ましたよ〜。おやびんお薦めの「孤独のグルメ」こんな番組を春シーズンにやってたなんて知りませんでした。夜中に見るには酷なくらい美味しそうですね〜。松重豊、強面の顔を崩してとっても美味しいそうに食べますね。



 

 

今の日記に戻る