「未来は 神様のレシピで決まる」
| |
2012.7.30 Mon ウイークエンドももパタパタと 土曜日はStudioGOOで川口隆夫氏のお試しワークショップ。金沢で今週から始まるカラダと映像の「実写アニメ」ワークショップのための事前ワークッショップでした。WSD青六メンバーのマイタケさんとゆっきーが参加してくれ、私とハセガワさんも加わって4人で実習です。マイタケさんとゆっきーのするどい視点に関心することしばし。さすがだわ。この仲間を誇りに思うと同時に参加してくれて本当に感謝です。有り難う。 これで準備万端。タカオは今日夜行バスで金沢に旅立っていきました。楽しんで来てね。 そして昨日はO氏とC店で打ち合わせ。私にとっては初めての試みで、慣れている人なら何でもない事なのだろうけれど、至らないことがたくさんあって申し訳ないです。うう〜。頑張りますのでどうぞ、宜しくお願いいたします。 ■今日の私信 「空飛ぶタイヤ」すっごく面白かったです!!ホープ自動車に家宅捜査が入ったところではあやうく外で読んでいたのに泣いちゃいそうでした。いらいらする大企業の論理はOL時代を思いだし、身につまされます。それでも人の善意や正義は生きているんだなあ、と最後はさわやかな気持ちになりました。 今、姫川玲子シリーズ「インビジブルレイン」読んでます〜。 2012.7.25 Wed ダイヤは空をとばないよ。 いろいろなことが少しずつ、少しずつ、やっとかたちがみえて動き始めてきました。ふうふう。やれやれです。 目標が見えてくると、やるべきことに邁進できるからいいな。 2012.7.24 Tue 居酒屋ぐう あるいはビストロぐう そしてレジデンスぐう 人口密度の高さ続いています。あやこは研修で泊まりに来たのだけど、リハーサルにきているタカオも何故か毎回一緒にご飯を食べている気がします。やすかさん、よしみさん。今日の資源ゴミの日は缶が20缶。ビンが3本。1週間たたずして…。ハセガワさんはまったくの下戸なのに。まあ、むぎも賑やかで喜んでいるので、万事OK?(笑) 2012.7.20 Fri クッキングメディテーション 昨日は料理スイッチが入って、おもむろに、ほうれん草のカレー、ラタトウイユ、ジャガイモと長ネギのポタージュスープ、ターメリックライスを作りました。メニュー的にはアジアとヨーロッパのハルモニーですかね(笑)。タマネギを飴色になるまでこつこと炒めていると、集中して無の境地になっている自分を発見しました。なんだ、ヨガより何より料理の方が瞑想できるんじゃない。わけわかりませんね(笑)。 今週は我が家の人口密度が少し高くて、人数がいると作る気力がでます。そして「美味しい」と言ってもらえるとなおさら、ね。 2012.7.17 Tue ピンク色の空を見た 寝違えるわ、足はつるわ、で何やっているのだか。なるべく口に出さにようにしているのです、がついついつぶやいてしまう「暑い…」の言葉。やれやれ。そしていつの間にか梅雨明けなのですね。 「空とぶダイヤ」ですね。さがしてみよ、っと。 2012.7.16 Mon 跳ねとぶカラダ 大江戸ダンスってご存知ですか?私もごく最近知りました。2000年から始まった東京版よさこいのような踊りです。今風にアレンジされた「東京ラプソディ」で踊ります。祭りが基本なので連(踊りのグループをこう呼びます)は地元で構成され小中学生が中心ですが、ご父兄も参加していて、子どもたちが辞めてしまったのに親ごさんだけ残っていたりします。つまり子どもから大人までいる集団です。 ご縁があって、柴又の連「かっちけねえ'S」さんで2回ほどワークショップをしてきました。初めて彼らの踊りを見たときは驚きました。とんでもなく楽しそうなのです。ダンスの訓練を受けているわけではないので、動きが決まっていたり、シャープだったりするわけでもありません。それなのに、1時間近く何曲もほぼ跳ね続けながら踊るかれらは、パワーとエネルギーに満ちていて「楽しい!」「踊るの大好き!」に満ちています。身体がいきいきしているのです。見ていてこれは一体何が起こっているんだ!と呆然としました。踊ることの原点がある。そんな風に感じました。 ワークショップは彼らはまるでスポンジの様で、みんなが、驚く様なアイディアや柔軟性を発揮してくれました。参加してくれた男の子が「ダンスって自由に何をやっても良いんですね!」っと言ってくれたのは嬉しかったです。私ではなく、みんながステキだったからこんな奇跡の様な化学反応がおこったのだと思います。冥利につきますね。 2012.7.14 Sat フレッシュ!フレッシュ!フレ〜ッシュ!夏の… 近所の自転車屋さんで何故か野菜を売っています。「ちゃりんこや」さんのご主人はこのあたりの地主さん。畑で野菜を作っていて、今までは自宅用以外はご近所に配っていたのですが、評判が良かったので売ってみたそうです。 自称道楽でやっている畑ですが、これが美味しいのです。ご主人曰く「とれたて新鮮だからね!3時間前まで土のなかだったんだから!」なるほど。まさしく直送です。新鮮にまさる美味はないわけですね。冷やして食べるおやじさんのトマトは絶品です!東京ではなかなか得難い贅沢であります。 最近放送されているオリンパスのCMで宮崎あおいちゃんが語るコピー。「ファインダーをのぞく。構図を決める。シャッターをきる。そうだカメラは構えるものだ」くう〜!いいですねえ。そうそうカメラは構えるものです。デジタルであってもファインダーをのぞきたい。PENちゃんに液晶ビューファインダーをつけている私には「ツボ」のCMでありました。 2012.7.11 Wed 可視、不可視、いとおかし。 今週は少し余裕があるので、せっせと片付け&おウチメンテをしています。今日は玄関タイルのコケをデッキブラシでごしごし落とし、一緒に外壁もごしごし。放置していた冬服や毛布をクリーニングに出し(まだ置いといたのか!という感じですよね…)自宅で洗えるものはエマールで手洗いです。シャツ類の汗染みはハイターで漂白した後、手でごしごしごし。こうしたことを母はいつもきちんとしていたな、と思いだします。専業主婦とはいえ昔の人はすごいですね。全くかなわないです…。 時間がかかる割に、キレイになったり片付いていることはあまり気づかれません。それでも見えないところにこそ、気を配るのが粋なところですよ、と自分に言い聞かせたりしています。そうそう、おしゃれな人は下着に凝ると言うではないですか。それと一緒ですね。とはいえ最近の私は「上下揃ってないね〜」とハセガワさんにチェックされたりしていますが(笑)。 DVDで園子温の「ヒミズ」を観ました。絶望的で暴力的でもうグチャグチャで。それでも(なんと!)園子温作品なのに、希望に向かうエンディングでした。撮影直前に311の震災が起こり、急遽脚本を被災地に変更したそうです。映画よりもリアルの方が数倍カオスで絶望的な今、希望に向かう作品が作りたかったのかな、と思いました。ラストシーンは不覚にも涙がとまりませんでした。 2012.7.8 Sun 感触フェチ? しっかりと掃除したフローリングは素足でわかります。ひんやりとした感触は夏の醍醐味です。そして洗い立てのシーツと枕カバーの心地よさ。う〜ん。気持ちいい。 風神亭で呑んだ「初孫」が美味しすぎて、今日はもうおやすみなさい…。 2012.7.5 Thu Be here now 根詰めて仕事をしていると、自然に大きくため息がでます。「はあ〜〜〜」いい加減に仕事をしているようですが、けっしてそうではありません!ため息で大きく息を吐いて身体の中にたまった緊張をほぐそうと、本能的に反応しているのだと思います。 そういえば「呼吸」も「吐く」と「吸う」ですね。ものの本によると呼吸の基本はまず吐いてカラダの中の毒を出してその後で新鮮な空気を取り込むことだそうです。昔から呼吸が浅くて、踊っているときもついつい呼吸を忘れがちでした。かつてのダンスの相方T氏に「あっちゃん、呼吸わすれてる!」とよく言われていたのを思いだします。 さてさて、大きく息を吐いて、人生でたまったいろいろなものを外にだせるでしょうか(笑)。 2012.7.4 Wed 太陽がいっぱい 携帯電話を忘れて出かけてしまいました。携帯がないだけでなんだか不安です。こうしてみるとどれだけ自分が携帯電話に依存しているのかがわかります。いつもは電車の中でメールをしたりFaceBook、ツイッターをしています。でも今日はしかたがないのでぼ〜っとしていました。 日々、せっせせっせと移動時間に情報を収集するのは「時短」としては悪くないと思います。ただ、ぼ〜っとする時間も悪くはないな、と思います。ぼ〜っとしている方が、モバイルをいじっている時よりも、頭の中でいろいろな言葉や考えがぐるぐる駆け巡るのは、不思議です。 因に今日は家に帰って携帯を確認したら、電話もメールもきていませんでした。なあーんだ。大したことなかったんだな。でも少しさびしいですね(笑)。 2012.7.3 Tue S・M・L 久しぶりのM気の極み(笑)陰ヨガに行ってきました。陰ヨガでは長い時間、ストレッチのきいたポーズをします。いや〜、痛いです。きついです。でもそのきついポーズの中、眠くなってしまうのは自分でもたいしたものだと思います。今日は集中的に股関節と股の上部への負荷でした。胃腸に効くのよね。自分を辛いことに追い込んでしまうのはダンサーの故の性でしょうか。 2012.7.2 Mon 『裸足の季節』 SQってご存知ですか?IQでもEQでもなくSQ。Social Quotient「かかわりの知能指数」です。 SQでは遠い未来や自己犠牲を強いる貢献よりも、自分の手の届く範囲で出来ることをしようと考える方がポイントが高くなります。自己チューはもちろん低ポイントです。ポイントが高い方がその人が「幸せである」と考えられます。 理想ではなく「手の届く範囲で」というのは衝撃でした。これは自分の能力や資質を理解していないとできません。私は身の丈を知らずに、ついついおせっかいをしてしまいがちです。難しいな、と思います。でもこの「出来る範囲での手助け」が幸せの秘訣なわけです。因にこれは土曜日の青学での苅宿先生の特殊講義からの受け売りです(笑)。 ホームページを見たら診断ページもありました。どきどきしながらチャレンジしました!私は「5年連続町内会長」タイプだそうです。「5年も連続」ってどれだけ押しが弱いかという感じですね(笑)。 | |
|