ゆっくり走れ たくさん水を飲め
| |
2012.2.29 Web 4年に1度 そして Wave 昨日あたりから、千葉沖が揺れていますね。昨晩のいきなり鳴り響いた警戒地震速報にはびびりました。そして今日先ほど揺れた時には、お風呂に入っていてさらにおののきました。湯船でふう〜っとしていたら、あれ、立ちくらみ?いや!私だけでなくお風呂全体が揺れてる!東京はたかだか震度2なのでたいした事はなかったですが、全裸で揺れるとやはり動揺します。備えあれば憂いなし。非常事態に備えて準備しておけば…と思いつつも何を準備しておけばよいかしらね。 3.11からもうすぐ1年。早かったような、長かったような…。 今日バイト先の出勤ボードをちらりと見たら…。K嬢が「2/29、30 年休」と書いていました。おいおい、2月30日はさすがに無いってば…。 2012.2.28 Tue テンキリンのむこう 夜のバスはいいです。特に終バス近くは乗客も少なくて、このまま、銀河鉄道に乗れてしまうような気がします。 今日は吉祥寺で「窓のむこう」で衣装を担当してくれたノリノリと打ち合わせ&ちょっと飲み。ハモニカ横町のモスクワさんにて。スペインバルなのに何故かモスクワ。まあ細かい事は気にせずに。牡蠣とチーズとワインが美味しかったあ。今週はまだまだ長いけれど、頑張れそうな気がしてきましたよ。 2012.2.26 Sun Yes and 再び 今日のStudioGOOはGenさんあーこさん主催の「Scene Study Workshop」です。小家主の私も始まりの30分のウオームアップとラストのクールダウンを担当しました。 今日のワークのメインは、3人1組の対話です。どんな対話かというと、ある人のウワサについて、中立派、肯定派、否定派に別れ、中立派の人を肯定・否定どちらかに説得するというものです。確固たる証拠を出す事がカギで、なかなかの舌戦に驚きと笑いが絶えない時間となりました。 SSWのワークをすると、前回も感じたのですが、いかに日常無造作に人とコミュニケーションをしているのだろう、ということです。「Yes and」相手を受け入れるところから、コミュニケーションはスタートします。にも関わらず、「Yes but」や「No」が多い自分に気づきます。コミュニケーションの学びほぐしだなあ、としみじみ思います。 DVDで山下敦弘「マイ・バック・ページ」観ました。何だ観ながら落ち着かないような気分になりつつも、がっつり最後まで観てしまいました。ちゃんと泣ける男になった沢田-妻夫木くんのラストシーンはせつないなあ。 2012.2.24 Fri Let's Samba! 金沢土産に美味しい加賀棒茶をいただきました。うれしい。加賀棒茶は熱湯でいれて蒸らし25秒なんですね。きちんといれるとお茶はとても美味しくはいります。この「きちんと」が大切なんですね。こうした些細なことが日々に反映してくるんだよね。なんて少し大げさでしょうか。 今日はハバカリーズのリハビリストレッチ教室『ヨシフク道場』です。2ケ月前にくらべると格段に動くようになっているイマイズミくんのカラダに感動です。ブラジルのt-rick用にサンバダンスを仕込んでいるということで、今日は腰振り特訓でした。でもサンバとはいえ、使う曲は「マツケンサンバ」らしい。ブラジル人にこれがサンバだと認識してもらえるかしら(笑)。 2012.2.23 Thu 生もの ノロやらもろもろ、少しだけカラダを動かさずにいたら、カラダが重くなっていました。公演前1ケ月間、ものすごい勢いで毎日動いていたんだから、少しくらいオマケしてよ。と思うのですが、そうもいきません。昔よく「1日休むと自分にわかり、2日休むと周りにわかり、3日休むと観客にわかる」なんて言われていて、さすがにそこまでではないですが、ダンサーがカラダを保つのは日々の積み重ねしかないんだな、と思います。ダンサーやアスリートって損な商売だと思います。 時々映像に嫉妬します。ダンスは日々こんなに詰み重ねていても、その瞬間に立ち会わなければ作品にはもう2度と会う事ができません。映像は、何年たってもそのキラキラした時間をもう一度観る事ができます。先日久しぶりにもう18年(!!)も前の映画「PiCNiC」を観ながらその色褪せなさに唖然としながら思いました。 ただ、生で、肌で、体験するというのは、スクリーンを通してみる以上にインパクトがあって、その人の記憶の中に鮮明に残っていきます。その瞬間にしか立ち会えない良さももちろん、たくさんたくさんある訳で、私の中には芝居だったり、ダンスだったり、そんなものたちがたくさん層のように積上っています。 2012.2.22 Wed 今日は猫の日だそうで…ダジャレかよ…(笑) 大分とカラダも余裕が出て来て、雑然と荒れた部屋を少ずつ片付けています。今日は年始にマックミニを買って以来放置されたG4くんを久々につないで、個人情報やデータを削除して、最後はまっさらに初期化しました。無事にPCリサイクル最後を迎えられるように準備です。長い間頑張って働いてくれました。おつかれさまでした。愛着があるので、手厚くして旅立たせてやりたい気分です(笑)。 少しだけインフォです。「ダンサーの為のスタッフ塾」再びです。3月3日と4日です。今回は1日完結コースです。2日間通えればさらにgood!であります。そして3日は私がゲストダンサーをつとめます。「通し稽古を見る」というカリキュラムです。「窓のむこう」のショート&ソロバージョンを踊る予定です。が…、ノロで倒れてしまったので、リハーサルがあ…。いやいや、いやいや、がんばります。4日のゲストダンサーは南弓子嬢です。こちらは楽しみですね。 2012.2.21 Tue その2 親のありがたみ そして、公演が終わり、レジデンスGOO合宿所(笑)も閉鎖され、美術の幕も新宿の一恵ちゃんの研究室へ搬送し、スタジオのバミリも4ケ月ぶりに剥がして「ふう、終わったなあ」と思ったら…、やられてしましました…。ウイルスに…。ノロです…。やれやれ。 疲れもあったのか、久しぶりに立てないほどの高熱が出ました。そして吐き気も。平熱が36度ない私にとっては38度を超えるともうふらふらです。ハセガワさんは仕事に行っていたので、のどが乾いても冷蔵庫まで行かれない。熱を測りたくても体温計をとりにいかれない。なんとかメールでハセガワさんに一言「熱、高い…」と打ちました。驚いてすぐに電話をくれたのですが、息も絶え絶え。そこで隣に住む私の母に電話をしてくれました。 この時ほど隣に住む親のありがたさを感じたことはありません。暖かいスープを飲ませてもらい、とりあえず市販の解熱剤を飲みました。遠くにパタパタと歩く母のスリッパの足音を聞きながら「自分と同じ音がするなあ…」とぼんやり思いました。次の日はなんとか歩いて病院へ行き、(そこでインフルエンザでなくノロウイルスだと判明するのですが)薬をもらって少しずつ落ち着いてきました。 ようやく今日は落ち着いて、汗をかいた毛布や枕をファブリーズして日光消毒できるまでになりました。なんだか、へんなおまけが付いちゃいました。この期間いろいろ観に行く予定だったのにな。休みなさい。ということだったのかしらね。 2012.2.21 Tue 窓のむこう 長く日記をお休みしてしまいました。こんなに書かなかったのは初めて、かな。ともあれ、Unit Dance Bookshelf「窓のむこう」ダンス公演、無事に終了いたしました。おこしいただいた皆さま、有り難うございました。遅ればせながらのご報告です。 公演前は連日のリハーサルと同時に、制作作業、加えて、リハ後に美術搬入の車を出したり、衣装のインナーを買いに走ったりと、孫悟空じゃあないけれど髪の毛を抜いて人を増やしたい!と真剣に思ってしまいました。 しかしながら、小屋入りしてからは、一恵ちゃんの白チュールの幕がパオの様に劇場全体を包んでできあがり、それを絶妙に照らすあさ子さんの明かり、各所から聞こえてくるこばぴーの音。空間が出来上がってくるのを見るとドキドキワクワクしました。 今回のダンスは何を思ったか、ATA DANCE以来の運動量で、かなり体力的にはきつかったのですが、この空間で踊れると思うと毎日ワクワクしました。仕込み1日、本番2日間3回公演。最後はこれで、もうこの空間とお別れなのかと、寂しくなりました。こんな気持ちになったのは初めてのことでした。 スゴ腕のスタッフ、そしてダンサーと一緒に仕事ができた事を本当に嬉しく思います。そして細やかに支えてもらった舞監隊、常に和やかなムードを作ってくれた表方隊、作品はチームの仕事なのだと実感しました。 まだまだ力不足のところも多いですが、この一歩をステップにまた先に進んで行きたいと思います。みなさま、今後とも見守っていただければ嬉しく思います。どうぞ、宜しくお願いいたします。 2012.2.6 Mon ラストスパート 集中リハーサル、昨日の1日のオフを挟んで今日からいよいよラストスパートです。最後のランスルーではまだ「足りない」を認識しました。昨日しっかりつめ直して今日から修正です。 構造とか構成とかディティールとか雰囲気とか作品にはいろいろな要素があります。それらはとても大切で、きちんと踊る事も大切で、でも踊りきったその先に立ち現れてくるものが観たいと思ってしまったりしまうのです。 さて、これからスタジオ。リハ行ってきます。今日のおやつは何にしようかな(笑) 2012.2.2 Thu 戦闘態勢 あっと言う間に2月ですね。あわあわします。物語で「自分の本当の名前」を相手に知らせると捕まってしまう、とか魂をとられてしまうという話はよくあります。言葉でそのものを定義づけるというのは、それくらい大切なことなのだと思います。ダンス作品を創っていても、何をしているのか、何をしたいのかを「言葉」にしてみるとはっきりと見えてくることがあります。ダンスは言葉で現せませんが、言葉の大切さも感じます。そんな風にスタジオでは今、互いに言葉が飛び交っています。 集中リハーサルも折り返し地点です。カラダをほぐすべく、リハ後にあやこと軟水の銭湯にいきました。軟水のつるつるしたお風呂。ほぐれます、暖まります。いいですねえ。明日の活力でありました。 | |
|