imagine
| |
2011.12.30 Fri 固定概念を打ち破れ! 一昨日、門仲天井ホールさんへ、照明のあさこさん、美術を担当してくれる一恵ちゃんと下見に行きました。そこで、見慣れた場所故に、自分がいかに固定概念に縛られていたかしみじみと感じました。初めて現場を見たあさこさんの客観的な感想と意見で、懸案事項がすっと解決しました。それに加えて一恵ちゃんのアイディもいろいろで、解決どころか、それ以上に面白いことができる予感を感じています。自分ひとりじゃできなくても、メンバーの力で成して行くことができます。作品はチームの仕事だと実感しました。この空間を活かせるように、ようし、ダンスしっかり創らないとね。 そして今日は恒例、浩一くんのリハビリストレッチクラス年内最終回でした。年末だし、せっかくなのでと声をかけ、ハバカリーズとのりのりも参加です。「筋肉痛になりそう〜」の声に少々にやりです(笑)。その後は2階で忘年会です。今回のメインはタラと野菜の蒸煮とチジミです。がっつりしっかり食べてくれるので、嬉しいです。おいしそうに食べる顔を見るとなんだかにこにこしたくなります。いいものですね。 2011.12.27 Tue 子どもと動物には… 今年の踊り納めは「窓のむこう」ならぬ、マムシュカ東京での「るるる♪」チームの妊婦ヨガパフォーマンスでした。いやいや。しかし、初舞台の2歳のコガメちゃんに全部もっていかれた大人たちでした。 そして連日のDTPお仕事の傍ら、昨日はキンセイさん企画「赤を見る」をBankART NYKへ。今日はPIT北/区域へ「ニジンスキーな海辺で」でこぐり〜とねぎねぎのソロダンスを観ました。いずれも良い時間でむくむくと私も踊りたくなりました。 それにしても眠い…。年内に連絡やらやっておかないといけないことがてんこ盛りで…。うう、くまが痛いです…。 2011.12.24 Sat メリークリスマス! 「窓のむこう」12月の集中リハーサル終了です。今日はスタッフ&特別ゲストに集まってもらってのランスルー、初のお披露目です。年末のこの忙しい時期に9人もの人たちに集まってもらって感謝です。映画で言ったらまだまだ0号試写という感じですが、この時点でこれができて良かったと思います。いろいろ問題点を洗い出して、次のステップに臨みます。 終ったあとはクリスマスイブのパーティです。しっかり飲んで食べて。こばぴーに「いい宴会だった、いや、いいリハだった、いや、いい宴会だった、…」と言ってもらえて光栄です。 明日はちょっと、るるる〜とアサヒアートスクエアです。わあ〜起きられるかなあ。 2011.12.23 Fri 戦闘ならぬ銭湯態勢 「窓のむこう」12月の集中リハーサル4日目まで終了です。首と脚が筋肉痛でへろへろです。そこで今日はあやこと軟水風呂の塩の湯改めソルティランド(!)へ行きました。その後はラベンダーオイルでマッサージです。しっかりケアです。自宅なのに合宿状態気分です。 それにしても、どんどんダンサーのカラダが変わっていくのを目の当たりにすると、あやこ、やすかさん、すごい…。と圧倒されます。こうした人たちと一緒に作品を創っていかれるのは幸せなことだとしみじみ思います。 明日はスタッフさんに来てもらってのランスルーです。ひゃ〜、どうなりますか。 水曜日に、リハの時間を繰り上げていわき総合高校演劇部の「Final Fantasy for XI.III.MMXI」(ファイナルファンタジー・フォー・サンテンイチイチ)を観に行きました。号泣してしまいました。3.11の被害の当事者たちだから、ということではなく、「作品」として面白かったです。でも、演劇を作ることが彼らが生きていくことの手だてになっていることは明白です。アートの力に希望がもてるんだな、と思わせてくれました。 2011.12.20 Tue ニュースタイル結婚パーティ 日曜日はワークショップデザイナー育成プログラム同期のゆっかとあんちゃんの結婚1.5次会パーティでした。育成プログラムの中で知り合って結婚した二人。そこで、パーティはワークショップを取り入れた、ワークショップ形式結婚パーティでした。新郎自らメインファシリをかってでて、同期の私たちは各テーブルについてファシリテーターです。「ワークショップって何ですか?」という方々も多かったなか、お互いのことを話したり、一緒に二人の15年後の姿を想像してコマ漫画を作ったりと、知らない同士もワイワイとあっと言う間の時間でした。「ワークショップ形式結婚パーティ」密かに流行っちゃうかも、なんて思ったり…(笑)。 今日からあやこをむかえての、「窓のむこう」12月の集中リハーサルです。今回は最終日には強引に一度ランスルーをやってみようと考えています。できるのか!いやいや、頑張りましょう。初日の今日はまずは前半、みんな頑張りました。ふう。ねむ…。 2011.12.17 Sat こげ スタッフ塾、昨日無事に終了いたしました。少人数ながら、中身の濃い時間でした。続けていくといいな、と思います。 今日、鶏ガラと野菜で2時間かけて煮出したスープストックで作ったスープを…焦がしました。ショックです。生まれて初めて、こんなマンガみたいな焦がし方しました。コトコト煮込んでいるうちに少し仕事、なんてマシンに向かっていたのがいけませんでした。アプリがトラブって四苦八苦していたら、台所から焦げ臭いが。オーマイガッ!スープがすべてなくなってこげこげでした。鍋もこげこげ。がっくしです。鶏ガラスープ、それだけで美味しくて、出来上がりが楽しみだったのだけどなあ。スープひとつでこんなに落ち込めるなんてびっくりです。やれやれ。 2011.12.15 Thu 紅白とスタッフ 遅ればせばがら、先日の土日に行われた「DANCE紅白2011」無事に終了したしました。おこしいただいた皆さま、有難うございました。土曜日は出演者総勢7人、日曜日は9人。皆それぞれ違う個性と身体を持って集まり、日本語の楽曲で踊るをルールに10分以内。シンプルにストレートな力強いダンスがたち現れて、正直、自分で踊っておいて何ですが、他の仲間を観ていてとても楽しかったです。普段なら絶対に選曲しないような日本語曲にチャレンジする機会を作ってくれた、この上演の企画者南弓子嬢に感謝です。 因に踊った曲はタイマーズ(忌野清志郎)の「デイドリームビリーバー」です。観に来たまりちゃんに「洋楽じゃないですか!」と突っ込まれたけれど、日本語歌詞ということで、まあまあ、許してね。そして懸案の(笑)衣装はチュールでフリフリ、昔のアイドルみたいなスカートをはきました。一応見ていて「イタくない」服装ではあったようです(笑)。黒だしね〜。 そして休む間もなく月曜日から始まったスタッフ塾もいよいよ明日で最終日です。小家主ですが、一緒に聴かせてもらっていて、この歳にして、今更ながら目から鱗のことが沢山あります。何歳になっても勉強なんだな、と思います。作品を創ることとコミュニケーションをとっていくことは当たり前ですが密接です。出演者やスタッフと科学反応をおこしていけると、自分の枠を越えたもっともっと素敵な世界を見られるのだと思います。見たいな。 2011.12.9 Fri B&W 明日からの公演にむけて、今日からRAFTさん小屋入りです。みんなで仕込み&リハサールです。「DANCE紅白」なので赤白垂れ幕の前で踊ります。私が踊ったところ、皆から「紅白幕の前で踊るのに衣装が地味」「また黒い」とダメ出しが。ひ〜ん。家に帰ってきてハセガワさんに相談しつつ、いろいろ衣装になりそうなものを出しては着、出しては着しているのですが。所詮私のワードローブから探すと黒黒黒…。やれやれ。いくつか候補をつくったので、明日皆にも相談してみよう。さて明日はどんな格好で踊っているでしょう〜か。 2011.12.8 Thu 底冷え 12月になって一気に寒くなりました。寒さを実感するのはスタジオです。半地下構造なので、夏場ひんやりと良いのですが、冬は底冷えします。暖房を使う1時間前から2台稼働させてもなかなか暖まりません。「スタジオが寒いな」と思えると本格的に冬がやってきたのだな、と思います。 そして、末端冷え性の私ですが、実は靴下が嫌いなのです。家に帰ってくるとまず靴下を脱ぎます、出かける最後の最後に靴下をはきます。靴下をはいているとなんだかリラックスできないのです。でもさすがに冬は寒い。寒いのは嫌なのですが、暖かさと快適さを天秤にかけて、結局素足をとってしまいます。先日、整体師でもあるあやこに「それならせめて,足首をあたためなさ〜い!!」とおこられ、最近は足首はウオーマーをしたりしています。 夜明けに脚がつるのは冷えなんだよな。わかっているのだけど、素足、やめられない…。 2011.12.7 Wed その2 学びほぐし 今日は、来年1月の舞台復帰にむかってのコーイチくんの個人ボディワーククラスの後、三枝さんと来週から始まるスタッフ塾の打合せでした。今さらながらですが、三枝さんと話をしていると、作品づくりに関していろいろ気づかされることがありました。知っていると思っていても気づいていないこと、クリアになっていないことがまだまだありますね。単発参加も可能だそうです。音響のこと、照明のこと、舞監のこと。コミュニケーション&共同制作の為に必要な力を蓄えたいなと、思います。老若男女、素直な気持ちで学びほぐし、おかがでしょうか。 そしてやっと今日、今週末からの「DANCE紅白2011」での作品のキモが遅ればせながら見えてきました。ふう〜、長いトンネルでした。ようやく突破。こちらも来てね。 2011.12.7 Wed のりしろ 先週土曜日に、世田谷文学館の「萩原朔太郎展」の特別企画「吉増剛造トーク&上映会」に行ってきました。吉増氏の映像作品「gozo Cine」からの朔太郎に関連した作品の上映とお話です。こころがほくほくするような、まさしく「人たらし」の言葉がしっくりくるような吉増氏が作りだす濃密さに、あてられてしまいそうな時間でした。 物事には「のりしろ」というか「余白」というか、そんな余分なものこそ大切なんだな、と思わされました。ものづくりではついつい、余分なものをそぎ落としてしまいます。行間は創るけれど、裾にくっついてくる様な「のりしろ」は難しいです。豊かな「余分」が何か「わけのわからない魅力的な」ものを、そこに立ちあらわさせてくるのだとな、としみじみ思いました 2011.12.2 Fri 師走 寒いですね…。いよいよ12月。1年あっと言う間です。ふうふう。 少しづつお目見えしていますが、2月の新作公演のチラシを各所で折り込んだり、置いたりして頂いています。今回のチラシは私の制作です。デザイナーではなくDTPオペレーターなのですばらしいものは作れませんが、丁寧に、今度の作品の核を折り込んだつもりです。 表面の窓写真は横浜です。窓とその外の風景を求めて横浜ロケハン・撮影はなかなか面白かったです。オリンパスPENちゃん大活躍です。チラシではセピア調になっていますが、元はカラーで且つトイフォトのアートフィルターをかけてます。「創る」作業はダンスでも平面でも一緒ですね。神は細部にやどる。です。でもDTP仲間のかわむーに得意げにこのチラシを見せたら、タイトルの文字詰めにバラつきがあると指摘されました。あちゃ〜。何事も勉強ですね。 ■ ■ | |
|