ゆっくり歩け たくさん水を飲め
| |
2011.5.31 Tue 二毛作 今週は昼夜二毛作、しっかりデスクワークお仕事ウイークです。季節労働者のようなものなので、やれる時にはしっかりやっておきます。そして今日から2週間ほど、我家は関西からの方々のレジデンスGOO。にぎやかになります。気張って今週を乗り切ります〜!ふうふう。 2011.5.29 Sun メディアリテラシー 昨日は雨の中「LoveSomgs」中野ラフトにおこし頂き有難うございました。例によって雨女パワーを発揮してしまった様ですが(笑)信頼できるスタッフとダンサーたち、そして暖かいお客様のおかげで無事に終了しました。濃く豊かな時間に感謝です。そして主催の南弓子嬢、良い機会を作ってくださって有難うございました。お疲れさまでした。「Love Songs」いつかまたリベンジしたいな、などと思いつつ。 今日は初のスカイプ会議。顔を合わせてはいないものの、話し合いはしっかり進みます。写真データもサクサク共有できるし、話しながらメールやネットで過去データを調べたり。遠い場所でもものともせず、5人と自宅で一度にはなせるなんて。便利ですねえ。ITの進歩はものすごい、と今更ながら、あらためて思った次第です。 2011.5.27 Fri 電話の緊張 いろいろ連絡やアポ取り電話。小道具買出し。ビアードパパのシュークリームで休憩。リハ。そして明日は「LoveSomgs」。いろいろあるけれど、とにかく明日は集中です。 門仲天井ホールさんでの「親子ワークショップ」は江東区教育委員会からの後援名義使用承認がやっとおりました!よかった!ほっとしました!さっそくチラシをつくりました。そして来週には2つの小学校でチラシを配っていただけることになりました。ようやく一歩、です。そしてこれからが気合いのいれどころです。青学WSD6期Aのみなさま、どうぞ、今回も宜しくお願いいたします。 とほほ、な気分の時は、玄関掃除をしてみます。良い「気」をいれてみよう。まあ、気休めなんですけどね。でもとりあえずキレイにもなるし、悪いことじゃあないよね。 2011.5.24 Tue パワー うう、首が痛いです。何やっているのでしょうか、毎日。うふふ。 ハセガワさんが先日、手元で1台余っていたウインドウズノートPCを母にプレゼントしてくれました。電子辞書は使っているけれど、パソコンは初めての母。最初のレクチャーにかなり苦戦しつつも「ワクワクするわ!」と言って帰っていきました。80歳です。その言葉に娘ながら感心しました。 そう言えば、韓国語を始めたのは65歳の時。今では殆ど「在日ですか?」と言われる程の腕前になりました。今年から「思い出すわ!」とロシア語も始めました。戦時中、大陸に住んでいたので、当時はロシア語はペラペラ喋っていたそうです。大したものです。年寄りに負けちゃいられないですね。いや、すでに大いに負けています…。勝とうなどと、恐れ多くて軟弱ものは思えません(笑)。 2011.5.23 Mon 猫の手は訓練すればできるのか 下井草のキッズ・プラザ武蔵台にて打合せ。7月から始まるワークショップのチラシを作ることになり、そのためにミーティングに参加したのですが、いつのまにか、10回のうちの1回のワークを担当することになっていました。ファシリテーターとしてもいくつか参加することに。あれれ。でもまあ、流れに逆らわず、たまには巻き込まれてみるのも良いかしら、ね。 昨日、今日と寒いですね。暑いよりは動けるので良いですが、先週末とのこの寒暖の差。まいっちゃいますね。外出時に、うっかり着る服を間違えてしまいますよ。今日は長袖シャツ1枚で寒かったです。お腹がすいていたのでさらに寒かった…。 2011.5.21 Sat 「今日も機嫌良くやりなさい〜!!」 暑いですね…。ヤバイほどにカラダが「だるおも」です。肩や背中に猫が3、4匹のってるんじゃないかと思っちゃいます。節電の今まで体験したことのない今年の夏を乗り切れるか 不安です…。 「マザーウオーター」を借りてきてみました。「かもめ食堂」「めがね」のシリーズかと思いきや、プロジェクトメンバーは同じながら監督が違うと微妙に似て非なるものになった気がします。少し違和感?「ほっこりするでしょ」「いやされるでしょ」と言われてしまうと反発するひねくれ者です。食べたり飲んだりしているシーンがとても多くて、それは本当に美味しそうでした。 2011.5.17 Tue 混ぜるだけ 今日の夕食は、納豆シラス丼。オクラも山芋も梅干しも入っています。そして大根の味噌汁ともずくの酢漬け。仕事帰りにちゃっちゃとね。ハセガワさん単身赴任期間の一人暮らしで鍛えた混ぜるだけ料理です。でも侮るなかれ、栄養もコストパフォーマンスも抜群です(笑)。 スパティフィラムが今年も花をつけました。すごいな。どんどん大きくなります。一所懸命育てているわりに、この野性的な成長具合にどうしたものかと悩みます。 教育委員会への後援申請書類、2度目の訂正連絡です。う〜ん。負けません! 2011.5.16 Mon 創造力 その2 父がインターネットをやりたいと言い出しました。ワープロ代わりにパソコンは大分と前から使いこなしているのですが、ネットとメールはいらないと、契約もしていませんでした。我家は無線ランになったので、この近さなら使えるかもと、その話を聞いて、ハセガワさんが昨晩せっせと父のマシンをバージョンアップ&セッティングをしました。 もともと調べものが好きな好奇心の強い父。上手く使いこなして、楽しみが増えてくれたらいいな、と思います。そのうちツイッターやフェースブックを始めちゃったりしたら、すごいのですが(笑)。 2011.5.16 Mon 創造力 土曜日の門仲天井ホールさんでの親子ワークショップは無事に終了しました。今回は近隣小学校への情宣がうまくいかなくて、参加して下さった親子は少なかったのですが、みんなが協力してくれた先週の模擬ワークショップを踏まえてコンテンツをブラッシュアップをはかり、なかなかスムーズに進みました。いや、スムーズというより、子供たちの創造力は、大人のそれをはるかに越えていて、アイディアがフツフツと涌いてきて止まりません。時間で終るのが残念なくらい盛り上がり、子供たちのその姿はとても眩しかったです。「楽しかった〜!!」とぽろりと言ってくれるその一言は何にも変え難いご褒美でした。そしてそれは今回ファシリテーターに入ってくれたワークショップデザイナー育成プログラムの同期のみんなの見事なフォローの賜物です。感謝。 ワークショップ後の落語会とコンサートも、暮れ行く日の中でゆったりと贅沢な時間でした。来月は6月11日です。ワークショップもコンサートもぜひに、宜しくお願いします。 そうそう、打ち上げは門仲の「魚三」。安くて上手い!まぐろの刺身の厚さははんぱじゃないです(笑)。しかし早くに閉まってしまうので、その後はミスドで終電まで。酔い覚ましをしていたんじゃないですよ。これからのことを話していたら止まらなくなっちゃったんです。ホントですよ。 2011.5.13 Fri 記念日 今日は16回目の結婚記念日でした。17年目に突入です。早いなあ。不思議だなあ。お互いバタバタしていて、夜は烏山百万石で居酒屋ごはんでした。ちゃんとゆっくり記念日しようね。お隣さんからお祝いの、葉なっぱさんアレンジの可愛いランの鉢植えをもらいました。誰かに祝ってもらうのは嬉しいものですね。 今日は「踊りに行くぜ!!セカンド」を観にアサヒアートスクエアへ。この公演は3月11日、12日でした。私は11日のソワレに観に行くはずでした。今回は振替公演です。JCDNのみなさんの心意気に拍手です。 私がシャワーから出たら、今日ウチに泊まりにきているねぎねぎとハセガワさんがDVDを見ながらヨガ研究していました。夜中のアシュタンガヨガ研究会。ディープな光景ですわ。その二人をおいて,お先におやすみなさい。明日早いんでね。であね。 「マチェーテ」そんなに面白いんだ。そうかあ…。TSUTAYA覗いてみよう。 2011.5.10 Tue 夢の途中 最近、ストーリー仕立ての夢をよく見ます。水に囲まれた遺跡を自転車で疾走しながらタイムリープしたり(『時かけ』?(笑))、凶悪犯を廃墟の倉庫で追跡していたり。しっかり憶えていたら、売れっ子の脚本家かライトノベル作家になれちゃいます。きっと。でも、すぐに忘れてしまうのが悲しいところです。そうして凡人のまま今日も布団にはいります。ではおやすみなさい。 今日は門天黒崎さんと江東区教育委員会へ申請に行きました。緊張したなあ。ちゃんとプレゼンできたかな。公的機関は細かくてどうも苦手です。すいません。 2011.5.9 Mon その2 インフォ インフォ更新しています。見てね…。 5月末にダンサー南弓子嬢企画のイベントで踊ります。ラブソングで踊るという企画。普段「楽曲」で踊ることのほとんどない私です。しかもラブソング!ひゃ〜。ちょっとはじけてみようかな、なんてね。ふふ。 2011.5.9 Mon 手順 門仲天井ホールさんの東日本大震災復興支援プロジェクトの関連企画として、親子向けのワークショップをやることになりました。準備を進めています。門天ホールの周辺には3つ程小学校があります。地元の人たちに来て頂きたいので小学校でチラシを配りたいのですが、なかなかハードルが高い…。 先日門天支配人の黒崎さんと数矢小学校の校長先生と副校長先生にアポイントをとってお会いしたのですがあえなく撃沈。説明5分で「良い企画ですが、我が校では、学校主催、PTA主催、教育委員会の後援のものしか配れません。協力できません」ときっぱり。そこで門天ホールに戻って黒崎さんと作戦会議です。教育委員会に電話をかけて、明日、後援申請に伺うことになっています。企画書、予算表、団体定款、規約、役員名簿などなど。後援認定には2週間くらいかかるので、今月は間に合いませんが、毎月やっていく予定なので、長い眼で先を考えないとね。公共の施設はこういうものだった、というのを思い出してきました。なえそうだけど、メゲません!ふう。 そして土曜日はファシリテーターをしてくれるワークショップデザイナー仲間とリハーサルの模擬ワークショップをしました。私は今までやってきたのが、大人向けのワークショップばかりで、しかも今回は新コンテンツなのでまずはお試しです。終った後のリフレクションでたくさん意見を出してもらい、なんとかブラッシュアップできそうです。 気が弱いので、校長先生や教育委員会は緊張するし、ワークショップも本当はとてもとても気が張ります。なんでこんなことしてるのかな、なんて思ってしまったりもするのですが、参加者さんに「楽しかった〜」なんて言われると「また…やろうかな…」と思ってしまうのです。そして今回はWSD6期で一緒に学んだメンバーがファシリテーターに入ってくれます。ひとりでないというのが、それが一番心強かったりします。 今月は情宣が少ないので、参加者も少ないかもしれません。もしお近くに子供たちお父さんお母さんがいらしたら、声をかけてくださいね。情報はインフォで見られます。宜しくお願いいたします。ぺこり。 因に土曜日は模擬ワークショップの後はStudioGOOの新緑の宴。飲み会です。よく食べた、飲んだ、楽しかった!ハセガワさんが絶妙なタイミングでオリーブを出したり、磯辺焼きを出したり、イチゴをだしてくれて、ホストの株大躍進。私もせっせと作ったんだけど、薄れちゃったな〜(笑)。 2011.5.4 Wed その2 個対数 日曜日から、関西のダンサーまな実嬢が、東京での公演の為のリハーサルでウチに滞在しています。以前にも我家に長期滞在したことがあるのでむぎも慣れています。いや、慣れているというか、むしろかなり喜んでいて、夜はまな実嬢の部屋へ巡回(?!)に行っているようです。地震以来恐がり、さびしん坊に拍車がかっかたむぎにとっては、良いリトリートかもしれません。しっかり癒されておいで。 2011.5.4 Wed タフ 西片倉に住む義理の弟くんのところへ行きました。今年の3月に二人目の息子が誕生です。上は今年から幼稚園。赤ん坊とやんちゃ盛りの男の子を抱え、二人は本当にタフ。ずーっと一緒に走り続け、抱えたり、回したり。これを毎日やっているのかと思うと、親のすごさにクラクラします。私もきっとこうして育てられてきたのだと思うけれど、子供を持たない私には、子孫を育てるという生物の本能を全うしている彼らがとてもたくましく偉大に見えてしまいます。弟くんは仕事も忙しくて激やせしていました。カラダを壊さずに頑張ってね。 2011.5.1 Sun その2 むせかえる世界 友達の砂山典子嬢のライブインスタレーションです。全長20mもの巨大な真紅のドレスを身にまとい、2mの高さから“女性”が見下ろすというものです。今回私も初のボランティアパフォーマーをしています。2mの椅子の上にドレスを着て座るまではかなり緊張したのですが、いざ、座ってみると、身動きとれないその状態はなかなか良い時間が流れていました。そして今日は雨だったせいもあるのですがかなり重いのです。しっかりと背筋を伸ばして、腹筋を使って座っていないと少し恐い。緊張とまったりの貴重な体験です。 このインスタレーションは5月8日までです。ディープ横浜若葉町へ是非おこしくださいませ。 詳細はこちらをどうぞ↓ むせかえる世界2011〜横浜若葉町〜 2011.5.1 Sun 行ってきました 4月26日から29日まで沖縄に行ってきました。3年前に公演で沖縄に行ったのですが、殆ど何も見られなくて、もう一度きちんと沖縄に行きたいと思っていました。そこへ友人の川口隆夫氏が沖縄で滞在制作することになり、それを観に行くというのをきかっけにハセガワさんと予定をたてました。 「沖縄の青い海!青い空!」を満喫するはずだったのですが、何故か私たちの着いた日から雨。その後は雨は上がったのですが、曇り日ばかり。最後まで抜ける様な青い空は見られなくて残念でした。 しかし、ドライブしながら、沖縄をしっかりまわりました。美ら海水族館、久高島、斎場御獄、中城城跡、首里城公園、ディープなコザや栄町、やむちん通りや市場などなど。典型的な観光コースをがっつり楽しみました。 その中で、沖縄は本土と文化・気候が違うというのを実感しました。そして沖縄はどの街角もフォトジェニックでした。薩摩の侵入から沖縄戦など悲しい歴史を持ちながらも、のんびり陽気な街。ディープな居酒屋で、飲んだくれたおやじがいつの間にか三線を弾きならしている街。そこここから音楽が聴こえてくる街でした。 沖縄に恋をして移住してしまう人が多くいますが、そこに暮らす人たちのタフで明るい様子をみていると、それがなんとなくわかるような気がしました。 そうそう、タカオ氏のパフォーマンスもぐっときてちょっと泣けてしまいました。関東でも上演して欲しいな。 | |
|