Diary

Flying
跳べ!






2011年1月の日記





 
 
2011.1.28 Fri    ウオーキングハウスダスト

朝から立ちくらみ気味で、世界がふわ〜っと回ります。大丈夫かなあ…と思いつつモスタジオでリハ。が、しかしです。何故か今日はばっちりカラダの芯がとれます。バランスが全くぶれない。どうなっているんだ私のカラダは。体調が悪いくらいの方が力が抜けて良いという事かしら…。謎です。

夜は下高井戸シネマのレイトショーへ。冨永昌敬監督、本谷有希子原作の「乱暴と待機」を観ました。シュールでコミカル。テンポもよく。でも好みとして、主人公に全く共感できないのがしんどい。



 
 
2011.1.27 Thu    ウオーキングハウスダスト

ここ数日、むぎがくしゃみを連発しています。「風邪かなあ」とつぶやくと、横からハセガワさんが「ハウスダストだったりして〜」と一言。なに〜、むぎ、君自身がハウスダストそのものとも言えるのに。というわけで、とにもかくにも今日はせっせと家をお掃除です。ついでにお風呂場の配水管も掃除して、なんと洗車もしちゃいました。寒かった〜!でも久しぶりに家がツルツルで気持ちが良いです。

お正月に録画したNHKの「スコラ 音楽の学校」をやっと見ています。音楽はきちんと理論でつくられていてすごいな、と思います。感覚ではないのですね。昔、世界の調和を知るための学問が天文学、幾何学、数論、音楽だったそうです。ダンスとは少し違うな、と感じます。ダンスは、もっと人間のプリミティブなところに関わっているように思います。それが良い悪いではなくてね。そしてそれが私にとっては面白いところでもあるわけです。



 
 
2011.1.26 Wed    しまらっきょうと命の重さ

東京出張で1日だけ戻ってきたハセガワさんと山猫珈琲店で待ち合わせをして、近くの宮古へ晩ご飯を食べにいきました。宮古は沖縄料理屋さんです。ゴーヤチャンプルー、スパムのてんぷら、ミミガーなどなど、久しぶりの沖縄料理、美味しかったです。そしてなにげなく注文したしまらっきょうを見た時、アイカワさんを思い出しました。地元の居酒屋でアイカワさんが頼むのは必ずしまらっきょう。一緒にしまらっきょうよく食べたな、って。「なんでいなくなっちゃったの!」と少し恨みがましくおもわずつぶやきました。
昨晩見たDVDは北野武「アウトレイジ」。とにかく人が続々と死にまくる映画でした。北野映画らしく構図と色は見事です。「絵空事」だからこれだけの死体を平然と見られるんだな、なんて思って観ていました。2次元の世界の累々たる死体と現実の一人の死の重さは比べるべくもなく…。ね。



 
 
2011.1.24 Mon    コミュニティ

今日は、自分にご褒美。自転車でちゃり〜んと下高井戸シネマへ行きました。途中上北沢でケポベーグルさんに寄って、もっちりベーグルを仕込み、ドトールでコーヒーも買って万全の体制です。
下高井戸シネマは平日の昼間だというのに、日本の映画賞を総なめし、海外でも賞をとっているという前評判のせいでしょうか、満席でした。ただし年齢層は高い。老夫婦のカップル、おばちゃんの3人組。二人組などなど。一人で来ている人は少なく、映画館が、家から出て、誰かと一緒にわいわいと集まる社交場、コミュニティの役割を果たしているんですね。DVD全盛の今だけど、映画館はしばらくはなくならないな、と思いました。ちょっとにんまりしますね。
因に観た映画は李相日監督の「悪人」。「誰が本当の“悪人”なのか?」とのキャッチコピーなのだけど、映画の中は結局いい人ばかりに見えました。妻夫木くんは頑張っているんだけど、殺人犯をやってもどうしても「いい人」もなってしまうのが残念だなあ。種田陽平のリアリティとファンタジーの狭間のさりげない美術がいい感じでした。



 
 
2011.1.23 Sun    和文和訳

演習の2日目です。今日は来週日曜日の実習に備えての手順表の準備と簡単なリハーサルです。頭で考えた事を実際にカラダに移してみると、改善点が次々にわかります。そして自分の足りないところも。演習時間が終わってもチームでの話し合いが終らずに、場所を移して話し合いを続行しました。スタバやドトール、プロントなどのコーヒーショップのつもりがどこも満席で、何故かゴージャスなケーキ屋さんでの打合せとなり、中身もお腹も濃厚な時間になりました。
今回のチームは6人です。それぞれバックボーンの分野も特性も違う6人ですが、だからこそ、自分が分からないところは素直に頼る、聞く、逆に自分ができるところは積極的にやっていく、そんな風に進んで行きます。公演制作もダンサー・スタッフとの共同作業ですが、それとはまた異なるチーム作業の面白さを感じています。このプログラムで自分自身もコミュニケーションの在り方を新たに学ばされている気がしています。
メンバーの1人リリーがつぶやいた「なんだか学園祭の前日の追い込みのようですね」の言葉ににやりとうなずきたくなります。
日曜日の本番までもう合えないので、後はSNSのコミュニティでのやりとりで詰めて行きます。当日は沢山失敗や反省があるにちがいありません。でも、楽しみだな、と感じています。

講義の中で「和文和訳」という言葉がでてきます。例えば子供が「先生なんて大嫌い!!!」という言葉は額面通りではなく、実は「先生かまって!」の叫びだったりするわけです。これは子供のみならず、大人も一緒。何故この人はこんな嫌な言い方をするんだろう、と思う時も一歩さがって考えてみると、その言葉を言っている真の意味が垣間見えたりします。人間は本当に複雑。でもおもしろいな、と思います。



 
 
2011.1.22 Sat    だるま

ワークショップデザイナー育成プログラム演習の1日目終了です。普段は使わない回路で思考をするので、頭の中はカボス、もといカオスな感じです。頭と目の筋肉がガンガンギンギンです。でも、大変ですが充実しています。こうした学習経験はなかなかできません。そして自分とは全く異なる分野、様々な年齢の人たちと一緒に作業ができるのも大切な財産に思えます。
はあ〜、お風呂に入って思考もカラダもほぐして明日に備えます。

そして演習終了後はAクラスBクラス合同の新年会で月島のもんじゃに行きました。総勢40人!最近の私の行動にはない大人数です。互いに同じことを学んでいる者同士、情報交換や互いのいきさつなどすぐに打ち解けて盛り上がりました。これもまたなかなかない経験。「月島名物もんじゃ だるま」さん。も美味しかったな。



 
 
2011.1.21 Fri    ブラックボックス

今日の食事当番はほうれん草とチキンのインドカレーです。さすがにレシピを見ながら作ります。でもいつも何かひと味足りない。そこで舌を頼りにいろいろ足してみます。醤油や砂糖、みりんは入れるとどうなるかなんとなく想像できるのですが、カレーのスパイスはどうしても未知数ですね。どきどきしながら、ターメリックやシナモン、コリアンダーなど足してみます。それでもまだだったら、ブイヨン、ヨーグルト、バターなど。こんなにいい加減でいのか、と思いつつも最終的に「美味しければいい!」をモットーにやっています。こんな現場を目の当たりににしたらきちんとレシピ通りに量って入れるタイプのハセガワさんなんてびっくりしちゃうだろうな。料理はスリルとサスペンスです。

久しぶりにジム&ヨガ&メディカルマシンです。今日は利用者が少なくて、メディカルマシンを使い放題でした。しっかり肩コース、腰コース、脚コースでほぐしてきちゃいました。来月の大阪での本番に向けてリハをせっせとしています。作品の稽古を始めると、偏ってカラダを使うのでどんどん変な強張りや歪みがでてきます。つくづくダンスはカラダに悪いと思います(笑)。

明日、明後日と青山でワークショップデザイナー育成プログラムの演習です。なかなか大変なのです。早起きして頑張るぞ〜。



 
 
2011.1.20 Thu    満月

父が無事に退院しました。帰って来る車の中で、車線変更に支障をきたす程(笑)父が喋りまくってうるさいこと。でも、手術直後の息も絶え絶えの様子に比べればこの方が良いです。あとは来週抜糸と数回の通院。とりあえず、よかった。

昔の女性はきっちり新月に生理、満月に排卵だったそうです。カラダがきちんと自然の摂理に反応していたんですね。私はダンサーとしては関節が硬い方だけど、それだけでなく現代生活の様々なひずみで、カラダのいろいろなところが「滞っている」ように感じます。「硬い」でなく「滞る」。動けば動く程その「澱み」を感じるのよね。感じる事がまずスタート。少しずつ溶かしてやりたいなあ。



 
 
2011.1.18 Tue    流行

昨年の、生活指南雑誌や書籍での流行は「断捨離」と「朝活」でしたね。どの雑誌を見ても特集はこの二つばかり。(某ビジネス系出版社がすっごくこの2つが好きなのかもしれませんが 笑)どちらかというと私は使わないものはバンバン捨てるタイプですが、そこまで捨てなくても、と思います。そして「朝活」これは確かに一理あるとは思うのですが、朝ヨガなんていいじゃない、と思うのですが、これが、できない…。無理だ…。まあ、流行に左右されずに自分にとって今一番必要なことを選択といういところでしょうかね。



 
 
2011.1.17 Mon    自然の摂理

実は先週木曜日に父が入院、金曜日に手術でした。本郷の日本医科大付属病院です。手術といっても、昔胆石の手術をした時の傷跡がケロイド化してしまい、服に触っても痛いとのことで、そのケロイド修復の整形外科手術でした。先生からは「命に別状がある手術ではありませんから」と言われていたのですが、2時間の執刀、病室を出てから約4時間後に戻ってきた父は酸素マスクをしていて、麻酔が合わなかったのか「気持ちが悪い、呼吸が苦しい…」とかなり弱り気味。やはり、「手術」という人間のカラダにメスを入れる行為は尋常なことではないのだ、としみじみ思いました。
しかし、術後の経過は良いようで、今日は「ガーゼがはずれた。不快感もなく快適」と父からメールが来て少し安心しています。これから4日間、1日10分間の放射線治療だそうです。少し暇そう、手持ち無沙汰という感じでになってきていて、良かったです。

ところでこの病院、A棟の3階とC棟の1階がつながっています。おお〜、これぞ本郷台地!という感じです。(by ブラタモリ 笑)

土曜日は初期型おやぶん、カワムラくんの結婚式。赤坂のディスコでの二次会にお邪魔しました。新郎新婦ともにダンサーなので、右を見ても左を見てもダンス関係者ばかり。こういうときダンサーはバカになりますからね〜。盛り上がりました。楽しかった。おめでとう!カワムラくん、ひなこさん!!しっかり二人の生活を楽しんでね。

ようやくと「けんさわ裏F1日記」を読みました。パワフルだな〜。父の手術を待ちながら小川糸さんの「つるかめ助産院」も。読んでた場所が場所だけにリアルでした。ちょっと泣けて、困まりました。面白かった。



 
 
2011.1.13 Thu    寒いのでヒートテック着ています

訳けあって、今日明日と、駒込というか本郷というか千駄木というかあたりに出没です。少しは何かできているんだろうか。さて、明日も早起き。

ナビが「予期せぬトラブル」と表示して強制終了しました。うそだー!いくらシトロエンがおまけにくれたポータブルだからって…。こんなこと。異音もして爆発したらどうしようかと思った(笑)。いやマジで。

とりあえずe-ラーニング強引に終了。良かった。とにかく。



 
 
2011.1.11 Tue    ハイリスク ハイリターン

この3連休はワークショップデザイナー育成プログラム三昧でした。自宅でのe-ラーニングと本郷東大内の福武ホールでの研修でした。e-ラーニングの座学が、研修でリアルなものになると、ワークショップデザインがどんなに大変なものかひしひしと感じました。いろいろな情報や思考がものすごい勢いで頭の中を駆け巡り、脳が筋肉痛になりそうでした。
ダンスの現場では、教える→教えられるの構造が厳然としてあるので、ついつい自分の発想が先生チックになっていることに愕然とします。びびりますなあ。できるのか私。いやいや、弱気にならずに頑張ります。

一度入ってみたかった安藤建築福武ホールです。やはり、よだれがでるほど美しいコンクリ壁、整然とした壁の穴たちでした。思わずさすりまくってきました。すごか〜!!

info更新しました。来月大阪に行ってきます!楽しみ!



 
 
2011.1.8 Sat    風の道、月の満ち欠け

ぱたぱたとタスクをこなし、ばびゅんと自転車でお出かけし、途中でよさげなベーグル屋さんを発見して嬉しくなりました。明日の朝食が楽しみです。さて、明日は早起き。頑張るぞっ。

今年はもてぎに行かれなくて残念です。ビンゴをしないと年が明けた気がしません(笑)。



 
 
2011.1.7 Fri    元の気

二の腕が筋肉痛です。ひゃあ。昨日は遅ればせながら今年のヨガ始めでした。しかし、いつもと違うハードなクラスに出てしまったので、きついきつい。「元気」という言葉は元の気に戻す。という意味だそうです。昨日は戻りすぎてちょっと突抜けちゃいました(笑)。

ハセガワさんに薦められて、今さらですがアフォーダンスの本を読んでいます。佐々木正人「知覚は終らない―アフォーダンスへの招待」。もう10年前の本ですが、これが結構はまってしまいました。正直「アフォーダンス」は良く分からないのですが、知覚に関する事は興味津々です。盲人の方は街を歩いているとき、聴覚、嗅覚、触覚などで空間を捉えているそうです。早速試してみました。するといつもは気にしていないような音まで聞こえてきます。頬に感じる風がよく分かります。足元のでこぼこが感じられます。かなり楽しい。一人では危険なので、長距離は試せません。近々に長い距離を機会を作って試してみようと思います。他にも、タレルや平田オリザさんとの対談などなど。難しそうだと避けていましたが、実はかなり読みやすかったです。面白いな〜。



 
 
2011.1.5 Wed    通常営業

今日からお仕事始め、通常業務です。年末年始のばたばたあわあわがウソの様に日常に戻っています。なんだか不思議な感じです。ICiT本番終ってから、お正月で一回り大きくなった様な気が…。ヤバイな。2月にも本番があるんだけどな。



 
 
2011.1.4 Tue    暗転です!

照明家のアイカワマサアキ氏、昨日がお通夜、今日が告別式でした。天気予報では崩れるはずでしたが、見事に晴れて、皆が集まれる様にアイカワさんが画策してくれたようでした。多分昨日は400人以上、今日は200人近く。とても多くの人たちが東京のみならず、群馬、大阪、京都、松山からも集まりました。こんな時ですが、久しぶりにお会いする人も多々。なんと14年ぶりにお会いする方もいて、悲しいけど嬉しかったり気持ちが行ったり来たりでした。
今回2日間受付をお手伝いさせていただきました。数多く公演受付をしてきましたが、こんなに大人数、大金の受付はしたことがありません。アイカワさん、さすがですね。
喪主である奥様千里さんの最後のご挨拶はとても見事でした。「アイカワは闇が好きでした。今は重い身体を離れて嬉しく闇を飛び回っていると思います。John'sアイカワ照明、これにて暗転です!」そして参列者一同拍手。格好良くてただただ泣けました。
アイカワさんと飲む約束してたのにな。アイカワさんに観て欲しいダンスあったのにな。まだまだ一緒にやりたいことあったのにな。こんなに鮮やかに逝っちゃうのはずるいよ。
次に会える時まで、またね。



 
 
2011.1.2 Sun    むだに男前?

新年なので、ハセガワさんとスーパー銭湯湯けむりの里へ行きました。本当は少し遠出がしたかったのですが、年末にできなかったe-ラーニングを私がこなさないといけなくて、気を使って近場でリフレッシュさせてくれました。露天、ジェットバス、蒸し風呂、サウナときて最後はアカスリまでしちゃいました。もうピカピカです。アカスリだけでハセガワさんは100g体重が減ったそうです。う〜ん、そんなにアカがでるのか。年の始めに何も考えずにぼーとする。いいことです。こういう時間も必要ですね。



 
 
2011.1.1 Sat    謹賀新年

明けましておめでとうございます。
新年の東京の空は清々しいほどに晴れ渡り、ぽっかりと浮かんだ雲はのんびりとした空気を伝えてきます。いつもと違う東京の時間。でもこれが本来の姿なのかもしれません。
世界は時々あまりに美しく、泣きたくなることがあります。そんな場所に今私は生きているのだな、と思います。
どんなに頑張っても自分の望み通りにならないことは沢山あります。それでも、今この瞬間にできることを必死に追い続けていきたいと思います。自分の走るべき行程を走り切る為に。軟弱者は途中で息切れしてしまうかもしれませんが…。それでも倒れる時は前に向かって、なんてね。
いえいえ、今年もそんな大それたことはできないと思います。それでも、今、駆り立てられる様に心の中にむずむずするものがあります。そんなむずむずの正体は何なのか、を探しながら1年を過ごせたらと思います。
年の初めに、新年のご挨拶にかえて。
どうぞ、本年も宜しくお願いいたします。



 

 

今の日記に戻る