Diary

Imagine all the people
living life in peace.
 

2001.9月の日記

 

 


 

2001.9.30 Sun    空白の日

思いを言葉にできぬ時がある。言葉にしてはいけない時もある。
湿度が重力のようにまとわりつく。
 


 

2001.9.28 Fri    交通事情

交差点の手前で信号が黄色になった時,今は「行っちゃえー」ってアクセルを踏んでしまいます。でも免許とりたての頃は黄色になるとすぐにブレーキを踏んでました。
そういえば,当時こんなことがありました。おたおたと昼間に走っていて,信号が黄色になったのでおろおろとブレーキを踏みかけたところへ,3,4歳の男の子が反対側にいたお母さんを求めて突然飛び出してきました。(当然歩行者の信号は赤。でも子供はそんなの眼に入りません)絶叫するお母さん。必死にブレーキを踏み,ハンドルを切る私。なんとか車は隣の車線に半分頭を突っ込んだ状態で子供の前で止まりました。運良く隣車線にも車は無く,事なきを得ました。全身冷や汗。血の気が引きました。車に慣れてなくて減速していたことがラッキーでした。今ならきっと間に合わなかったと思います。
そんなことをふと思い出しつつ,ランティスくんのステアリングを握る今日この頃です。はい。

友人曰く,茨城県も赤信号無視,車線変更ウインカー出さずは当たり前だそうです。本当かな〜。水戸市内と茂木までしか走ったことないからなあ。あまりそうは感じないのだが。
 


 

2001.9.26 Wed    バス,トイレ,洗面

生活の中で何げなく使っていたけれど,お風呂も洗面台もトイレもいざ選ぶとなると奥が深い。住宅メーカーさんが渡してくれたカタログで「この3種類から選べます」の中から選ぶならなんとか決められるけれど,スタジオ用で住宅と違うものを選ぼうとTOTO,INAX,etc・・・各社のカタログを集めてみると,種類があるわ,あるわ。まあ,どのメーカーも総力を結集して商品を作っているんだものね。当然か。値段もピンからキリまで。結局価格で決めることになりそうです。でも,いいものって高いのね〜。ちょっといいなって思うトイレのペーパーホルダーでさえも1万円。やれやれ。
 


 

2001.9.24 Mon    Camera to go!

絶好の秋晴れ。ハセガワ氏は手に入れたばかりの6×6のハッッセルを持ち,私はペンを持ち(この大きさの違い!)梅が丘公園までちょっとお散歩。空は高いし,暑くも寒くもないし,ほーんとにいい気候です。
ハーフカメラはフィルムの枚数が倍になるのでなかなか撮りがいがあります。焼く時にサービスサイズに2枚焼き込んでもらうのがお気に入りなのだ。意外な組み合わせの写真が並んでいて結構面白い。

今年の鈴鹿は欠席です。くすん,くすん。まさしくこの気候はレース観戦日和でもあるんですよね。Fポンもてぎも無理だなあ。

今日TVで鈴鹿1000km耐久を見ていた時,壊れた車を修理するのにガムテープを使っているのを発見。「がむてくんは正統な修理方法なんだ!」と感心して叫ぶ私に,横のハセガワ氏曰く「応急処置のね」。むむむ〜。
 


 

2001.9.22 Sat    軽い話題を

今日はここ数日の雨が嘘のような,全くの秋の空!いやー,カメラ持ってお散歩にもってこいの日なんですが・・・今日も私は暗い室内でせっせと脚を上げる。好きでやってはいるんですが。う〜,不健康だ。

どうも最近は暗く思い話題ですが,軽い話しを少し。
今朝TVを見ていたらジャガー製の自転車が通販されていました。なんと前輪の泥よけにあのジャガーちゃんがついているのです。おまけにブリティッシュグリーンです。「ジャガーの性能そのままのこの自転車は・・・」のアナウンサーのコメントに反応してハセガワ氏。「うーん,だからジャガーは遅いのか。自転車ごときと同じとは」 うまい!座布団1枚!あーあ,これを聞いたらアーバインは泣くだろうなあ。

ハセガワ氏の四角いカメラは「ハッちゃん」です。アルパがいつのまにかすり変わっていた。うーん深いなあ。深いのか!
 


 

2001.9.21 Fri    いくつもの側面

物事にはいくつもの側面がある。正解は一つではない。
けれど,今回のテロ事件に関しては特にアメリカでは1つの声しか聞かれてこない。戦争に反対を唱える人たちの声も今はかき消されてしまう状況のようだ。メディアと政府がパニックに陥った人々をがそろってひとつの方向に向けさせているような気がする。誰もが互いに殺し会うことなんて望んでないはずなのに・・・自衛隊が出動するってことは日本もテロの標的になる可能性があるってことなんだよね。
最近,いくつかのこの戦争に対する反対の署名メールや反対の声のメールがくる。少しほっとした。同じ思いの人がいることに。中東のことに詳しくもなく,政治にも疎い。だから大上段にふりかぶって何かを論ずることはできないけれど,今の状況に(日本も含め)危機感の警鐘が私のなかで鳴り響いている。
 


 

2001.9.17 Mon    親子バトル

「家を建てよう」計画進行中ですが,一番の難物は実は父親です。親から敷地を借りて建てるのでとーっても恩があって,その代わりというわけではないけれど,「庭を残すこと」や「庭木をのこすこと」でものすごく制約をされるのです。「けやきは絶対切ってはいかん!!」「紅葉は・・・」「さんご樹は・・・」あーん,うるさ〜い!それでは家が建たないじゃないの!!親子だから語調もお互い喧嘩ごしになる。性格が似ているせいもあって2人とも引かないし。「もう,家づくりなんて止めてやる〜」って気になっちゃうんだけど,「いやー落ち着け〜,落ち着け〜」と我にかえります。ふう,なんとか両者納得ができるように話し合いが決着するといいんだけどな〜。ほんと,強情で性格似てるんだよなあ。しみじみ。

えっ,ザナルディ・・・命が助かったのはよかったけれど・・・
ひゃっほう〜!!すごいぞ〜8耐優勝!!!

 


 

2001.9.14 Fri   アッシーくんなのだ

静脈留の手術で入院していた母の退院の為に海老名の病院まで車で迎えに行った。父は助手席。父は遠視から老眼になったので運転するには眼がきついということで,私がドライバーに任命された。が,免許とりたてでおたおたしていた頃の印象しかないようで,「ほら,信号」「ほら,あぶない」「スピードは制限速度で」「高速の車線は一番左を」と,いちいちうるさいのだ。も〜!!かえって気が散っちゃうよ。今はもう高速でぶいぶい走れるようになったんだってば。でもまあ,とりあえず退院したばかりの母も乗っていることだし,大人しく,大人しく。ぐっと我慢。
家について帰りぎわ,父がぽつりと「運転少し上手くなったな」。へへへ〜,少しは親孝行になったかな〜。
 


 

2001.9.12 Wed   聖戦などない

驚きました。世界中の人がびっくりしたんだろうけど,とてつもなく本当にびっくりしました。ニューヨークの大惨事。
新聞を大きく飾っている高層ビルの窓にしがみつく大勢の人々の姿や,空中を舞う人の姿の写真になんとも言えない思いがします。この事態を喜ぶパレスチナの人々。「報復」を誓うブッシュ大統領。人を殺すことに「聖戦」など決してないのだ。決して。これは互いに繰り返されていること。世界をまきこむさらに大きな惨事になっていかないことを望むばかり。
 


 

2001.9.10 Mon   雨戸

結婚前まで住んでいた実家は築40年以上の木造平家。当然窓はサッシなどではなく,木枠のがたがた言う窓でした。なので雨戸は必須。朝晩雨戸の開け閉めが日課でした。結婚して移ったアパートは雨戸などなく,はたと気付いて周りの家を見てみるといつの間にか殆どの家の窓には雨戸はありませんでした。サッシの発達によって日本の窓は変わってしまったの?
今のサッシは雨風は完璧にシャットアウトするけれど,確かに今日みたいに台風の日は雨戸が欲しくなりますね。ましてや北側斜線や道路斜線で東京の家は軒の出がわずか,もしくは殆どありません。窓直撃です。
なので,というわけではありませんが今計画を進めている家には雨戸(メーカーさんは「雨戸」でなく「シャッター」と言うのだ)をつける形の設計にしています。雨戸は当然と考える自分に昔ながらの日本人をちょっと感じてしまったかな。

我らが姫,お誕生日おめでとう!
 


 

2001.9.9 Sun   痛みと思いと・・・

日本語の「同情」は英語にすると「sympathy」「compassion」です。この言葉の語源は「共に苦しむ」だそうです。「痛み」を伴った思いを指します。
友人が辛く苦しい立場にいても結局は何もできないこと。彼女を背負いきることのできない私は彼女を助けられない。彼女の痛みを一緒には分かちあえない。ただただもどかしい。
彼女の人生は彼女自身が決め,進んでいくもの。今の私にできるのは「頑張って」と遠くから応援するのみ。情けないけれど,それが現実。本当に情けないんだけどさ。
 


 

2001.9.8 Sat   本物になるんだぞ

私の好きだった絵本の中にウサギの縫いぐるみの話がありました。少女にとても可愛がられていたウサギのぬいぐるみだけど,しょうこう熱の時にずっといっしょにベットにいたので,彼女の病気が治った時に菌のついたものとして焼却されてしまいます。焼却炉の前に投げ捨てられたウサギの縫いぐるみ。寂しくてウサギのボタンの目から涙が落ちたとき,このウサギは本物のウサギに生まれ変わる。というストーリーです。
家を作るための実家の古い家を解体するので,そこに置いてきた荷物を母が整理し始めたそうです。そこで出てきたのが子どもの頃遊んだ,母が作ってくれた縫いぐるみたち。ブタ,タヌキ,サル,犬に恐竜。ご近所さんが作った保育所にきれいな物は寄付をしてあとは捨てるそうです。残念だけど,この年になって,置いておく場所もなく,縫いぐるみはどうしようもありません。「おまえたち,本物になるんだよ」と思わずつぶやいたのでした。
 


 

2001.9.7 Fri   使い捨て?!

お気に入りのスウォッチアイロニークロノ。久しぶりに使おうと思って出してみると,止まっていました。電池切れかと交換をしてみたら今度は時間が遅れます。あらら〜,最近ベルト交換したばかりだし,直せないものかとスウォッチショップへ持っていったのですが,修理はできないと言われてしまいました。電池交換はできるのですが,なんと裏蓋が開かない構造になっているそうです。お店の人曰く「うちの商品は修理して使う方はいません。使い捨てです」。そーいうもんなんだろうか。確かに高い時計じゃないけどさ,思いでのたくさんある時計なんだもん。お店の人が率先して「使い捨て」というのはないんじゃないんだろうか。まあ,使い捨てなら商品はどんどん売れるけどさ。ちょっと,いや実はかなり疑問の私でした。

私もマニュアル免許なんだけどさ,オートマばっかりですっかり忘れてしまいました。そうかゲーセンで練習する手があったのか。免許Getがむばれ〜
 


 

2001.9.5 Wed   可愛さの基準

なんだ,なんだ今度の新型アイボは。別に熊でも犬でもいんだけどさ,あのぬいぐるみチックなフェースはないよ。アイボはロボットぽい,メカな顔が可愛かったのに。でもこれって一般的な基準じゃないんだろうか。
ハセガワ氏曰く,人を分類すると「動物感覚」「植物感覚」「金属感覚」と好みや嗜好でわけられるそうだ。無機質な物が好きな私は「金属感覚」ちなみにハセガワ氏は「植物感覚」。まあ,こういう風に人なんて分けられないんだけどね〜。
 


 

2001.9.4 Tue   通りすがりの一行日記

F1,Fポン,カート加えてイギリスF3の佐藤琢磨のチャンピオン決定とモータースポーツてんこもりの週末。でもスパの大事故やにわかファンとして応援している道上さんはリタイアだったり,ちょっと燃えなかったな。トラは7位完走かあ。おーい,信ちゃん頑張ってくれ〜。どうも今一つ結果がでないよねえ。それにしても地上波でカート放送してほしいな。引越しすれば電波も入るからようやくスカパーに加入できるんだけどさ。
 


 

2001.9.3 Mon   脚を向けては寝られません

ふと耳をすますと虫の音が聞こえる。季節は確実に移り変わっているのだと感じる一瞬。夏の終わり,秋の到来

10月末のダンス公演に向けてリハーサル真っ盛りです。今年はトヨタ自動車さんに協賛してもらっていて,飯田橋の東京本社の中にある社員用の体育館を使わせてもらっています。利用できる時間は就業時間中。なので朝10時から17時半まで勤勉にリハーサルしています。こんなに早くから身体を動かすなんて本当にめったにないこと。私としては画期的です。午前中はカラダがメキメキしています。(ただ不思議なことに昼間なのにいつもジムで運動しているおじさんが1人いるんだよね。何ものなんだろう彼は。仕事しないのかなあ)
それにしてもトヨタのビルはものすごくきれいで立派です。このビルを見るだけでも,日本ナンバー1の自動車メーカートヨタのすごさがわかります。さすが,この不況時にオールトヨタでF1に乗り込むだけはあります。受付にはずらりときれいなお姉さんが座っていて,目が合うと5メートル先でも立ち上がって「いらっしゃいませ」って御挨拶してくれます。大きなかばんを背負い,Tシャツ姿のこの場にそぐわないスタイルの私達は大恐縮。「ひえー,座ってください〜」って心の中で毎回思ってしまいます。
今回はトヨタさんにとってもお世話になっているので,「トヨタ車は嫌いだ」なんてもう,口がさけても言えません。私がホンダ好きのマツダユーザーなのも秘密です。ふふ

そーなんです。私達もてっきりお揃いのおうちになるんじゃないかと期待していたのですが,思わぬことになりました。家作りって体力と気力ですよね。ウチもこれからがスタート。めげずにがんばりま〜す。
 


 

2001.9.1 Sat その2   今日のおまけ日記

新宿歌舞伎町の雑居ビルであった火災事故。私が通っているクラシックバレエのスタジオのすぐ近くです。
今日もレッスンの後ふと見ると沢山の人だかりとテレビの車が沢山。ヘリコプターも飛んでいました。建物自体の周辺は青い養生シートでおおわれていて良く見えないのだけど,すきまから覗くと,ビル本体はそんなに焼け落ちていたりはしていません。目撃した人によると火はほとんど出ていなかったそうです。ただしものすごい異臭があたり一面ただよったそうです。それだけに,出口を失った火災のビル内での凄まじさが想像できます。歌舞伎町の建物はどのビルも密集していて,私のスタジオもそうだけど,階段が狭く窓は小さい。なんだか人事とは言っていられない気がしてしまいます。そのビルは防災の基準を満たしていなかったとの記事も。何故,万一に備えていなかったのか。苛立たしいです。本当に亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。
 


 

2001.9.1 Sat   ラストスパート,決戦は金曜日

あっと言う間に9月です。暑さの中にも秋の気配が感じられます。夏も終わりだなあ。と少しメランコリックを気取ってみる。

さて,家話しです。
今週は日夜,早くから深夜まで両方の両親や,営業さん,そして2人で家の打ち合わせばかりでした。ただ,人生において最大の買い物だからね。車を買うのとはわけがちがう。買い替えられないですものね。
そして金曜日についに契約をしました。ミサワホームと旭化成と2社と打ち合わせしていて,私達は始めたころは8割方ミサワホームで建てるつもりだったのですが,ここに来て大逆転。旭化成の土俵ギリギリねばり勝ちというところでしょうか。スタジオを作るという変型の家のため,構造的に融通のきく旭化成の家が使い勝手でまさりました。ミサワの作ったスタジオ図面はよくできていて住み心地をとるかスタジオをとるかで悩んだのですが結局長い目で考えて住み心地をとりました。借地の大家でもある父の「少しでも庭を残してくれ」の言葉も後押しになりました。
それにしても,住宅メーカーの営業さんは大変だとつくずく思いました。毎日打ち合わせで遅くまで働いているし,休みの日にも電話がかかってくるし。特に今回旭化成の営業さんは夜に訂正図面を自宅に持って来て,直接説明して渡すために車のなかで1時間も待っていたり,こまめに電話で連絡してきたり,ラストスパートで頑張りましたねえ。
ただ,どちらの営業さんとも1ケ月半近く毎週お会いしていたので,情が移ってしまっていて,一方を断るのは心が痛みます。でも仕方がないものね。ごめんね。石濱さん。
さて,契約金は100万円。銀行から引き降ろしてキャッシュで渡しました。わたしの人生においてこんな大金を手に持ったのは始めてです。銀行から家に帰って来る時はかなり緊張しました。でも意外に100万円は厚くない。ふーんこんなものなんだという感じでした。こんなことは一生に一度と思ったので,思わずハセガワさんと100万円の札束で顔をピタピタ叩いて,ヤクザ映画もどきごっこをしちゃいました。ばかだなあ。
 


 

 

今の日記に戻る