Diary

嘆くのに時があり、踊るのに時がある

踊りながら歌う者は
「私の泉はことごとくあなたにある」と言おう





2010.7月の日記
 
 
 
 

 
 
2010.7.31 Sat    蝉とカブトムシとノイズ

今日は世田谷美術館で「INSIDE/OUT」という野外ダンスイベントです。世田谷美術館はもともと砧ファミリーパークという巨大な公園の中に作られた美術館です。樹を切らないことで可能になった建物たち。その為「いい樹」が沢山残っています。今日は樹齢100年を越えるクヌギの樹の下で東野祥子さんのダンスです。夜の公園は風が吹き渡って気持ちがいいです。蝉の声とカブトムシが飛び回る中でのノイズとメタリックな映像とシャープなダンス。ミスマッチなはずが妙にはまります。
こんな夜は美術館が販売していた冷たいベルギービールが飲みたかった!!車じゃなければなあ…。って、またかい(笑)。

たかがヨガで筋肉痛って、ダンサーとしてどうよ。あなどっちゃいけないということですね。



 
 
2010.7.30 Fri    SとM

最近時間があるのをいいことに、この機会にとせっせとヨガクラスに通っています。ヨガにもいろいろ種類があるんですよね。せっかくなのでえり好みせずに体験しています。その中のひとつに「陰ヨガ」というのがあります。ひとつのポーズを最低5分は続けます。その形がキツいんです。つまり痛い…。痛さとつきあいつつ自分の内観を観察するというのですが、泣きそうです。はっきり言ってマゾ全開です。もともとダンサーはSよりMが多い気がしますが、さすがの私も「陰ヨガ大好き」という人には感服です。
といいつつ結構通ちゃってますがね。

今日も「ダンスがみたい」ディープラッツでした。木檜朱実嬢はいぶし銀のダンスでしたね。テーマが「醗酵」だったとは。やられた(笑)。もやしもんかい。

■今日の私信 みたび
ふふ「詳説 どれみ…」もよろしく。4日は出勤してます。5日のプログレ友の会も出席です。写真有り難う。トイカメラぽいフィルターがやっぱりちょっとしゃく(笑)。



 
 
2010.7.29 Thu    夜風に吹かれて

冷蔵庫が自宅に無いということでユミちゃんから、とても立派なベーコンブロックをもらったよ。なんと1kg!わおっ!日曜日はベーコン祭りだね。腕ふるうぞ〜。

■今日の私信 ふたたび
貸してもらった「おじゃ魔女ドレミ」40話見たよ。これは…確かに…すごい…。ど頭のY字路なんてまんま「時かけ」。他の回とまったく違いますね。こんな余白に満ちた映像、子供にわかるんかい、とつぶやきつつ、いやいやしっかり大人向けアニメになってますね。驚きました。そうしてせっせと特典DVDも見てますよん。



 
 
2010.7.27 Tue    なつのまち

先日、門仲天井ホールでの現代音楽ピアニストの向井山朋子さんと写真家の佐内正史さんのコラボレーションに行ってきました。
向山さんのピアノは始めて聴きましたが力強くてドラマチックです。街で録音した音響を巧みに響かせながら世界を構築します。佐内さんは500枚ちかくのスライドショウ。スライドマシンのガッシャンガッシャンという音をマイクで拾って響かせたり、手動で映写速度を変えたりしながらきちんと見せる上映です。なにげない空間を距離感を持って切り取った写真は積み重なることで見たことのある風景の気がしながら、どこか少しスライドしているような世界を構築していました。
途中で門天ホールの窓を開け、夜景とリアルな外の音や風が入り込んできて、音の世界と映像の世界とリアルな世界の3つが、微妙にずれながらシンクロして時間が積み上がっていきました。気持ちの良い夏の時間でした。こんなパフォーマンスの仕方もあるんだなあ、と堪能の夜でした。
良いものに触れると幸せな気分になりますよね。 この日はダンス公演でもないし、誰にも会わないと思っていたら夏実ちゃんとばったり。おお〜。余韻をかみしめながら居酒屋へ。あああ、また呑んでしまった。でも美味しいお酒なんですもの。

今日のディープラッツでのサイサイさんのダンス。良かったなあ。力がふうっと抜けていて丁寧で微細な動きが劇場の空気に波紋をおこして行く様でした。こういう舞台の立ち方ができる人あまりいなよなあ。人柄かしら…。

■今日の私信
しっかりDVDボックス見てますよ。オーディオコメンタリーで「時かけ」もう一度見たし、ハンドブックも熟読してます。しっかり君の思うつぼ、洗脳されています(笑)。



 
 
2010.7.26 Mon    Full moon

今日は満月。しまった。灼熱の暑さの中ヨガスタジオの扉の前まで行って気づきました。満月新月のムーンデイはヨガはお休みです。がっくり。エレベーターの中で会った掃除のおばさんに「今日は閉まってるでしょ。暑い中大変だったねえ」と慰められてしまいました。やれやれ。折角だからリベンジに(笑)お買い物して帰っちゃいました!!ふんっ。

昨日は念願の弓ちゃんさぶろうくんお二人で来GOO。ビストロGOOです。さびしん坊まりちゃんとも久々に会い、美味しいもの沢山です。うふふ。弓ちゃんお料理上手!本格的!また宜しくね。それにしても楽しくって飲み過ぎました。頭痛い…。



 
 
2010.7.24 Sat    Red Gate

かわむー嬢と今日は本郷建物散策デートでした。一番のお目当ては求道学舎です。しかしここは個人住宅なので中に入れません。そのお隣の求道会館は毎月1回見学会をひらいているので、そこに行くことになりました。しかし、なんと7月はお休み!でもやっとふたりでスケジュールを合わせたのでせっかくなので本郷散歩ということになりました。まずは何と言っても東大です。大学時代に一度来たのですがほぼ初来校です。東大の中がこんなに広いとは知りませんでした。そして校舎や建物がすごい。赤門に始まって安田講堂や図書館。ゴシック様式の建物がそこかしこにあります。東京大空襲時に奇跡的に本郷は焼け残った所以です。建物は老朽化しているのですが、基本的に元の姿を残したままの補強、改築が施されいます。スクラップ&ビルドが殆どの昨今では嬉しいことです。さすが最高学府(笑)。何故か東大の中に安藤忠雄設計の福武ホールがあるのも発見。古い赤レンガとツルツルのコンクリの建物がならんでいる様子は不思議でした。
東大の後は本郷レトロ喫茶の雄、近江屋さん、そしてとりあえず求道会館と求道学舎の外観だけ拝んで本郷館へ。軍艦アパートのごとき廃墟(笑)建築です。あるポイントからまるでパリのアパルトマンのような求道学舎と昭和廃墟の本郷館が並んで見えるのです。そのアンマッチ具合はものすごくシュールでした。本郷恐るべし。楽しいお散歩でした。
因に熱中症になりそうなこの暑さ。さすがに黒い服はさけました。発火しちゃいますものね。涼しくなったらもう一度来たいですね。
かわむ〜、1日アテンダント有り難う!お土産もうれしいわ。しっかり細田布教されますね(笑)。



 
 
2010.7.23 Fri    change

久しぶりにスカートをはいてお出かけしました。舞台衣装でなくスカートをはいたのは1年以上ぶりかな。しかし、スカートってこんなに涼しくて、且つ下半身が無防備な感じでしたっけ。舞台ではべつに何が見えてもいいや、と思って振る舞っていますが、実生活ではそうはいきません。なんだか緊張します。出張で東京に戻ってきたハセガワさんを前に「どうどう?」とくるりと回ってみせると「何事?」と怪訝そうな顔をされました。まあ、ちょっとした気分転換です。スカートひとつでこんなにコスプレ気分で楽しめる私って、なんて単純なんでしょう。



 
 
2010.7.22 Thu    川上から川下へ ではないのだよ。

今日突然、東北の某県立美術館から、StudiOGOO宛に置きチラシとポスターが宅急便で届きました。この美術館企画の芝居を東京で上演するので、情宣なのだと思いますが、チラシ50枚とB全サイズのポスターです。
ウチはポスターを貼る所もないし、スタジオの性格上50枚のチラシも無用です。同封された手紙には「他館の掲示提出を実施していない場合は、廃棄くださいますよう」と書いてありました。う〜ん、もったいない。一言電話してくれれば伝わるのに。その手間を省いているばかりにチラシやポスター。たかが50枚、されど50枚。そして4色のB全のポスターは高いぞ。プラス2口の宅急便代。
県立美術館だから県のお金ですよね。県民のお金をこういうどんぶり勘定で無駄に使って良いのかな。助成金も受けられず、きつきつの予算で自主公演をやっている立場では考えられないです。やはりもったいないと思ってしまいます。こうしたお金はきちんと使うべき所に使ってほしいと思います。

名作と名高い犬童一心の「ジョゼと虎と魚たち」をようやくと私も観ました。キレイにできている映画なのですが…、妻夫木聡クンの人の良いキャラでごまかされているけれど、実は主人公の一人「恒夫」は我に返るとかなりひどい男なのでは、と思ってしまって、後味、今一です。ただ作品にでてくるイメージフォトはとても印象的で誰が撮影しているのかと思ったら佐内正史さんでしたね。そういえば同じく犬童一心監督の「グーグーだって猫である」もスチール撮ってました。キレイにはまってたなあ。



 
 
2010.7.21 Wed    「青二才」から「ひこにゃん」へ

今日家に帰ってきたら、久しぶりに玄関ドアに「やもり」がはりついていました。GOOクン久しぶり。キミは何代目かい?しっかりウチを守ってね。

今朝、突然O女史から電話。何事かと身構えたら「名刺の入稿ができないの…」と。はっ?デザイナーさんにデータを作ってもらったものの、Oさんはイラストレーターを持っていないので入稿データが作れないとのこと。はあ。まあ今日はたまたま一日自宅で時間もあるし、大した作業量でもないし、嘗ての上司だしね。とちゃちゃっと作業。なんだか私って便利な人だな、と自画自賛しつつも、お礼にと私が行くつもりだった公演をご招待してもらっちゃいました。不思議な関係だけど、もちつ持たれつってこういうことなんでしょうかね。

今日から島田雅彦「悪貨」に着手。昨日ブックファーストでうっかり初版サイン入り本を買っちゃいました(笑)。同い年ということもあり、彼のデビュー当時からなんだか親近感があるんですよね(笑)。



 
 
2010.7.20 Tue    灼熱の名古屋から灼熱の東京へ

ただいま。昨日名古屋から戻ってきました。3連休だったので珍しく名古屋駅も新幹線も込んでました。そうか、名古屋も観光地なのね、と再認識でした。
週末はリハが続いていて、名古屋のおウチに行ったのは4ケ月ぶりでした。お部屋荒れているのかな、なんて思って行ったのですが、あにはからんや。バスもトイレもキレイに掃除されていて、お部屋は片付いていました。さすが。ハセガワさん、しっかりと一人暮らししているんですね。ふと私がつぶやくと「だって大阪時代からするともう3年半も一人暮らしだよ」とハセガワさん。そうですね。ここにもちゃんともうひとつの暮らしがあるのだな、としみじみ思いました。

今回の名古屋は大垣のコニョスナッチ ズボビンスカヤ嬢とマエダさんとWデートでした。華厳寺までドライブしたり、大垣巡りをしてもらったりしっかり案内してもっらちゃいました。最後は前田家で美味しい手料理とワイン!前田さんの新作映像も観せてもらい、楽しかった!!有り難うね。

一度手をつけたものの、途中放棄してしまった阿部和重の「ピストルズ」。もう一度トライしてやっと読み終わりました。う〜んやはりちょっと苦手だな。実はこの人の作品全部読んではいるのですがね。



 
 
2010.7.16 Fri    すでにギラギラと照りつける太陽

ルピシアの水だし「ハツコイ」が美味しい季節です。最近はさすがの私の冷たいお茶をごくごく飲みます。

バックにコンタくんを入れるかGRくんを入れるか久々に迷いつつ、やはりコンパクトさでGRデジタルをチョイスしてしまった軟弱者です。そうして、久しぶりです!!公演も終ってやっと行かれます!月曜日まで、少し西に行ってきます。ふふふ。See you!

仕事帰りに吾妻橋ダンスクロッシングに行きました。飴屋さん作品が好きだったな。やはり「大人がいいな」と思ってしまう私です。吾妻橋DXを観に行くと、いつもいつも「ダンスってどうよ」と挑戦状を突きつけられる気がします。「うかうかしていないで頑張れよ」と言われている気がします。はい。頑張りますよ〜!!



 
 
2010.7.15 Thu    「ローマです!なんと言ってもローマです!」

昔お友達が、まだスクリーンがひとつだけだったユーロスペースで働いていて、遊びに行くと時々映写室にいれてくれました。当時の映写機は15分に1回かけ替えなければならず、彼の身体の中には15分区切りの体内時計がしっかりあるようでした。映写機のカラカラという音はなんともいえずノスタルジックで、不思議なことにその音を聴くだけで、有無を言わせず、心がキュンっとしてしまいます。琴線に触れるというのでしょうか。言葉では言えないせつないような気持ちになります。音の力ってすごいです。
昨今は何でもどんどんデジタル化されていきますが、こういうアナログな響きは残っていてほしいですね。
自分のダンス作品の中で「音」にこだわってしまうのもこういう趣向の延長だったりするのだな、と思います。
こんなことを今日は「映画篇」を読みながらツラツラと考えていました。



 
 
2010.7.14 Wed    今日は「春鹿」

松本クンから先日の「ばら色の日々」の写真ができたとの連絡をもらい、データ受け取りがてら、烏山「風神亭」さんでちょっと呑みです。ここは日本酒が美味しいんだ。
今回の公演ではゲネで衣装を着られなかったので、珍しく本番でも撮影をしてもらいました。自由に動けるゲネとお客様が入って位置固定の本番。切り取り方の違いがはっきりわかって面白かったです。
写真を撮影してもらう時は、作品自体は私のものでも、一歩離れてレンズを通った瞬間に私の手を離れ写真家の作品になるのだと思っています。写真の中に私が想像もつかなった世界が写っている時がとても好きです。
それにしても、写真も映画も28mmだったり、50mmだったり200mmだったり、自由に切り取れる世界が変えられるのが羨ましいです。パフォーミングアーツは人間の目しか通さないのでほぼ50mm固定。なかなか異世界を創るのは難しいです。写真や映像の世界に憧れてしまいますねえ。

森淳一の監督デビュー作「laundry」を観ました。ファンタジーですね。でもあまりにおとぎ話でロマンチシズム全開のセリフに鼻じろみます。うう、私はついて行かれない。この脚本が賞をとってのデビューだったのですが。男性の方がロマンを抱えているのかなあ。



 
 
2010.7.12 Mon    「な〜んてね…」

今日は新月、moondayなのでヨガクラスはお休みです。そこで腹いせに(笑)映画を観てきました。久々に下高井戸シネマでなくシネコンです。中島哲也監督「告白」を見ました。原作も読んだばかり。どんな風に映像になっているのかワクワクして行きました。
観た感想は原作以上のインパクトでした。こいつはスゴイ…。救いがない陰惨な話です。しかしそれを悪とか正義とかの評価なしに淡々と描きます。中島監督独自の恐ろしくエッジの効いたコントラストの強い、つるりとした映像。今回はほぼブルー系とモノトーンの色味だけ。そのクールさがはまっています。随所に使われる飛び散る水滴やシャボン玉の高速撮影映像が印象的です。そして映画はとてもテンポよく進みます。原作と異なるラストも、口あんぐりモノです。頭のなかを「ラルゴ」がぐるぐるリピートしています。この映画、いやはやまいりました。これは家のTVモニターでなく大スクリーンで観てよかったです。

そしてもうひとつ、びっくりの体験。映画が終ったあとトイレに行ったら、やはり見終わった高校生?大学生?くらいのケバイ化粧の女の子2人が話していました。「なに〜この映画。ぜ〜んぜん意味がわかんな〜い。つまんな〜い」(けらけらけら)私唖然。君たちは馬鹿か。何も考えないのかい。こんなに明解な主張なのに。なんだか映画に出てきた無反応・無頓着な中学生たちの姿をリアルに見たような気がしてぞっとしました。今やフィクションより現実の方がはるかに恐いのかもしれません…。やれやれ。

そうそう、少年Aのお母さん役、「この女優さんだれだっけ…」とずっと考えていたら、パッとつきました。黒田育代さん!おおお。なんだかはまってますねえ。さすが。

■今日の私信
金城一紀「映画篇」読み始めましたよ〜。面白いですね。これに対になっている「対話篇」の状況設定がチラリと出てきたりしてシャレてます。



 
 
2010.7.10 Sat    山芋豆腐

今日は神楽坂die pratzeで友達の公演の受付さんです。この世界は持ちつ持たれつです。上演は明日まで。彼女は本当にきっちりと作品を創ってきました。見事な身体能力と独特の雰囲気も相まって、かなりイイ感じです。

伊坂幸太郎の「重力ピエロ」を読みました。先に森淳一監督の映画「重力ピエロ」を観て,原作が読みたくなりました。原作を読んであらためて上手くできた映画だな、と。美しい文章が映像にきちんとなっている様に感じます。前に観た「恋愛小説」もそうだけど、この監督さんは地味だけど、ほんわり、きちんと創りあげるんですね。



 
 
2010.7.8 Thu    夜の散歩と珈琲

2週間ぶりに大好きなカウ先生のヨガへ。夜一番遅いクラスなので終ったあとのプラプラ散歩が心地よいです。やっと少し日常ペースに戻ってきました。しかし、最後でなく最初のシャバサナで寝てしまう私ってどうよっ。まだ疲れているのかな。
読みかけの本が沢山机に積んであります。やっと活字をちゃんと読める心境になってきました。ふふ、本が読めるのはうれしいわん。



 
 
2010.7.7 Wed その2    今日の訂正と報告

先月の日記で母校のピラミッド校舎がかつて映画の中でゴジラの跨がれたと書いたら、友達のかわむー嬢から訂正が入りました。映画ではなくテレビシリーズで「ウルトラセブン」第29話だそうです。プロテ星人とセブンがピラ校をはさんで向かい合って戦うシーンで、誤ってウルトラセブンがピラ校を壊してしまうそうです。う〜ん、深い。因にピラ校取り壊しの際にはこの時の監督を読んでのトークショーと上映会をしたそうです。事前に知っていたら、ちょっと行ってみたかったかも(笑)。

そしてこれまた、かわむー嬢に「サマーウオーズ」より面白いよ、と薦められ細田守監督の「時をかける少女」を観ました。確かに良くできてますね〜。画面はアニメというより、実写邦画を観ている気がしてきます。光の射し方がすごい。ただ、高校生の主人公のあまりに幼い行動におばさんはちょっと共感するのが難しかったわあ(笑)。



 
 
2010.7.7 Wed    七夕の

「ばら色の日々」プロジェクト無事に終了いたしました。ご来場いただいた皆様、本当に有難うございました。
どきどきしながらメンバーにお誘いの電話をして、企画書を強引にメールで送ったのが昨年3月始めでした。そこからスタートして約16ケ月。その間、WBCやオリンピックやワールドカップがあり、ハセガワさんの2度目の単身赴任となりました。私は作品を創りはじめると頭の中がそれ一色になってしまうタイプなので、常にタライと水がぐるぐるしていた16ケ月間でした。長かったような、あっと言う間だったような、やはり長かったような、日々でした。
こんなに作品とつきあってきたのに、いざ終ってみると、まだ、ああすれば、こうすれば、という思いがわき上がってきてしまいます。だからこそモノ創りはやめられないのだとも思います。

この間本当によく「何故このメンバーなの?」と聞かれました。それは人によっては何故こんなに違うキャラクターで、であったり、なんで似ている人たちで、であったり、なんでバラバラの年代で、であったりしたのですが、答えは同じです。私が「この人スゴイ!」と思っている人たちです。自分がアーティストとして尊敬できる人たちと仕事がしたかった。この一言に尽きます。そして、そのスゴさは本当にしみじみと実感、堪能しました。
ともよさん、ねぎねぎ、まりちゃん、おおきなくまさん、なみさん、こばぴー、なつみちゃん。16ケ月一緒に走ってくれて、有難う。愛してるよ!
ところで、この作品、別の場所でまた踊ってみたいと思っています。だれかオファーしませんか(笑)。



 
 
2010.7.1 Thu    小屋入り1日目

門仲天井ホール、小屋入り1日目です。今日は3作品の照明つくりがメインです。場所と明かりと衣装で作品がググッと変わります。照明家中山奈美のあかりマジック。いつもながらホレボレします。特に私の作品は明日の夜公演、土曜日の昼公演、夕方公演、外光を入れてデザインしてもらっているので、時間毎に空間の顔が変わります。どの時間も楽しみです。
さあ、いよいよ楽しいダンスの時間です。



 

 

今の日記に戻る